-
春型アゲハチョウ
2021/5/5 春型アゲハチョウ
蛹で冬を越して、春に羽化 夏型のアゲハチョウ 春から夏にかけては、幼虫が食葉をたくさん食べれるため、春型より大型になります。アゲハの寿命は、2週間から1ケ月のため、1年に3~4回世代交代を行います。
-
5/1の葛西臨海公園 鳥類園の鳥たち
2021/5/1 5/1の葛西臨海公園 鳥類園の鳥たち
ツバメが空を舞う季節になりました チュウシャクシギ ユーラシア大陸の高緯度地方に点在して繁殖分布し、日本では、9-10月、4-5月に、旅鳥として各地に渡来します。ハト大で、くちばしは長く下を向くのが特 ...
-
葛西臨海公園 上ノ池にクロツラヘラサギ飛来
2021/4/18 葛西臨海公園 上ノ池にクロツラヘラサギ飛来
鳥類園の上の池の杭にクロツラヘラサギが飛来 名前の通り風変わりなヘラ状の嘴をした水鳥で、実は世界に約4,900羽しかいない貴重な水鳥です。 ヘラサギも上ノ池に ネモフィラ 見頃
-
絶好のバードウォッチング日和&花見日和
2021/3/27 絶好のバードウォッチング日和&花見日和
葛西臨海公園 鳥類園ウォッチングセンターより 淡水池の「上の池」方面 コガモに遭遇 淡水と海水が混在した汽水池の「下の池」方面 ルリシジミに遭遇 桜満開
-
桜の花を大量にちぎって落とす犯人
2021/3/27 桜の花を大量にちぎって落とす犯人
犯人はスズメ 通常,桜は花びらが1枚ずつ散るものですが、椿の花ように花の根元からボトっと落ちているのを見かけます。桜の花の奥には蜜があって、もともとメジロなどのくちばしが細い鳥は、花を落とさずに上手に ...
-
陽光桜とメジロ見頃
2021/3/16 陽光桜とメジロ見頃
ソメイヨシノより一足早く見頃となった陽光桜 メジロの目的は桜の蜜 メジロは甘いものが好きで、果実や花の蜜を食べます。そのため、桜の花に集まるのですが、すべての桜に集まるわけではありません。メジロは一重 ...
-
春の嵐の翌日の葛西臨海公園
2021/3/14 春の嵐の翌日の葛西臨海公園
真っ青な空 富士山も東京都内からクッキリ見えました。強風のため、雪煙が上がっているのが見えます。 北帰行がちかいキンクロハジロ 北海道では繁殖するものがいますが、本州より南では冬鳥です。湖沼、池、河川 ...
-
花の春❀ が来ました!
2021/3/11 花の春
もう本格的な春の到来 ソメイヨシノ 染井吉野そめいよしのは野生種ではない ‘染井吉野そめいよしの’は人がつくった栽培さいばい品種です。江戸えど時代末に生まれたと考えられています。生まれた場所はまだ定説 ...
-
3月2日の春の嵐後の翌朝の公園
2021/3/3 3月2日の春の嵐後の翌朝の公園
昨日3月2日は暴風雨 公園の河津桜も、強風のためかなり散りました。東京の瞬間最大風速は22.9m、札幌は24時間降雪量が30cm、など、まさに春の嵐でした。 鳥たちは元気 シジュウカラ と メジロ に ...