-
-
7月12日未明 ハッブル宇宙望遠鏡の月面通過
ISSトランジットファインダーによる検索結果 人工衛星( ISS ハッブル 等 ) 月面通過・日面通過 ハッブル宇宙望遠鏡の月面通過 2025年7月12日 2:26:17
-
-
7月11日 5:37 バックムーン
2025年7月11日 5:37 7月9日 Panasinic DC-TZ99 720mm ASA100 2024年7月21日 19:17 バックムーン 22:52 SONY RX1 ...
-
-
Panasonic TZ99 で撮影した月 なかなかの解像感!! 📷
7月9日 満月2日前 月齢17の月 2025/6/13 1440mm 月齢16の月 2025/6/12 1440mm 下弦の月 以下の写真は、月にカメラを向けてズームしオートで撮影したものです。手振れ ...
-
-
令和7年7月7日 七夕 ミニ知識
ロマンチックな織姫と彦星の星物語 天の川の西岸に織姫という姫君が住んでいました。織姫は機織りの名手で、美しい布を織り上げては父親である天帝を大変喜ばせておりました。そんな娘の結婚相手を探していた天帝は ...
-
-
核が観測史上最大となる直径約140kmの巨大彗星 2031年1月23日に太陽に最接近
直径約140kmの彗星核から一酸化炭素(CO)ガスのジェットが噴出 彗星は太陽から非常に遠く離れているにもかかわらず、ジェットは彗星の太陽に面している側に見られました。太陽からこれほど遠く離れた低温環 ...
-
-
太陽系外から飛来 3例目の恒星間天体「3I/ATLAS」 10月末に太陽に最接近 MPEC 2025-N12 : 3I/ATLAS = C/2025 N1 (ATLAS)
2017年の「オウムアムア」、2019年の「2I/ボリソフ」に続く、史上3番目の恒星間訪問者 2番目に観測された太陽系外天体「ボリソフ彗星」 現在、3I/ATLASは3.8天文単位の位置から秒速約68 ...
-
-
EVSCOPE Ver2.0 ☆彡 東京23区内で撮影した天体 ☆彡
6月5日夜 実に久しぶりの夜の晴天 M5 5月3日未明 透明度良い 冥王星 視野には16.5等級まで写っています M8 M17 4月16日夜 条件良い 月明かり有 2025年4月7日 条件良い 20 ...
-
-
EVSCOPE Ver1 ☆彡 東京23区内で撮影した天体 ☆彡
12月10日夜 NGC1055 MINIソンブレロ星雲 12月7日未明 12月6日未明 12月1日未明 ばら星雲 炎星雲 11月30日夕方 C/2023 A3 紫金山・アトラス彗星 11月30日 ...
-
-
C/2024 E1 (Wierzchos) 2026/2/17 地球最接近
近日点接近前 西空 北半球 2025/11 南半球 西空 近日点接近後 西空 北半球 2026年2月中旬以降 南半球 2026年1月以降
-
-
C/2025 K1 (ATLAS) 彗星 11月24日地球最接近
9月上旬まで 西空 10月下旬以降 東空
-
-
2025年7月13日 クマゼミ 初鳴き
2025年7月13日 初鳴き 2024年7月14日 初鳴き 2023年8月5日 役目を終えた終えたセミも現れ始めました。 2023年7月30日 クマゼミ オス クマゼミ メス 2023年7月16日 ...
-
-
ミンミンゼミ初鳴き! 2025年7月12日
ミンミンゼミ初鳴き! 2024年7月14日 ミンミンゼミ初鳴き! 2023年7月16日 2022年7月24日 ミンミンゼミ 多く鳴いてきました アブラゼミとミンミンゼミの抜け殻の見分け方 触覚部分の根 ...
-
-
ニイニイゼミ の 2025夏 初鳴き
2025年夏 2025年7月5日 東京都内で ニイニイゼミ初鳴き 2024年夏 2024年7月2日 東京都内で ニイニイゼミ初鳴き 2023年夏 2023年7月2日 東京都内の近所で ニイニイゼミ初鳴 ...
-
-
「オニヤンマ」が虫たちから恐れられる3つの理由
虫たちに恐れられるオニヤンマ 動体視力の高さ オニヤンマは体長100mm前後ある日本最大のトンボです。北海道から沖縄島まで広く分布しており、綺麗な小川など水辺に生息しています。 “強さ”の秘密のひとつ ...
-
-
葛西臨海公園の カブトムシ/クワガタ🐞 2025年調査開始
2025年6月14日 樹液発見 2025年3月28日 冬眠していたコクワガタ全員が目覚めました!! 2025年2月17日 冬眠していたコクワガタ♂が目覚めました!! 昆虫ゼリーを吸ってい ...
-
-
都市型水族館「AOAO SAPPORO」⇒ 人間のためのヒーリング施設であり、動物たちの見世物小屋です
AOAO水族館は、人間のためのヒーリング施設 人間のエゴで作られた、水族館とはとても呼べないものと感じました。ここのフェアリーペンギンたちは、葛西臨海水族園から移されました。全く飼育環境が変わってしま ...
-
-
幻の珍獣 ツチノコ 5/25・5/26 大捜索!!
つちのこ探検隊 生け捕りしたら" 1億円 " 2024年 2023年 つちのこフェスタ 4年ぶり開催 ⇒ 今年は発見できず 来年へ繰り越し 「第31回 つちのこフェスタ2023」開催決定!! ...
-
-
V6 ブイロクの木 3度目の春♪
2025年4月22日 公園ではツツジ祭り 2025年4月9日 2025年4月7日 2025年4月6日 2024年12月8日 2024年11月4日 オリーブの実もたくさん実りました。 4月20日 4月1 ...
-
-
猫の日 2月22日
ペットとして飼われている猫の数は犬を上回る ペットとして飼われている猫は、2022年は推計で883万7000匹で、705万3000匹だった犬を9年連続で上回りました。 カルディコーヒーファームは“猫の ...
-
-
ミコアイサ(巫女秋沙)」(パンダガモ)
カモ科ミコアイサ属に分類される ミコアイサ 雌(右手前)と雄(左奥)
-
-
ディズニーストア東京ディズニーリゾート店 2025/7/6にリニューアルオープン
17:00~17:30の予約枠で入店
-
-
TDL & TDS 舞浜植物園 「約50年に一度しか咲かないリュウゼツランが開花!」
2024年は全国各地で開花が相次ぐ 幻の花であるはずリュウゼツランだが、2024年は全国各地で開花が相次いでいます。 7月に入ると神奈川県横浜市や東京・日比谷公園。さらには福岡県の国営海の中道海浜公園 ...
-
-
祝💛 6月9日 ドナルドの誕生日
2025年6月7日 イブイブ誕生日にドナルドへお祝い 2025年 ドナルド誕生日 2024年 ドナルド誕生日 号外 2023年6月9日にゲット 6月9日のドナルドダックの誕生日に合わせ、ドナルドをモチ ...
-
-
東京ディズニーシー25周年 “スパークリング・ジュビリー”
開催期間:2026年 4/15-2027年 3/31 ①ゲストと一緒に25周年をお祝いするエンターテイメントプログラム ②世界のダンスと音楽の祭典をテーマにしたステージショー 公演開始日:2026年1 ...
-
-
東京ディズニーランドと東京ディズニーシーを1日で自由に行き来 「1デーパークホッパーパスポート」
「1デーパークホッパーパスポート(期間限定)」 午前11時までは東京ディズニーランドまたは東京ディズニーシーのどちらかのパークを楽しみ 午前11時からは2つのパークを自由に行き来しながら1日中楽しめる ...
-
-
TDS「ファンタジースプリングス」エリアのアトラクションが4月1日よりスタンバイパスが不要に!
「ファンタジースプリングス」エリア 4月1日よりスタンバイパスが不要! 4月1日からは、 列に並ぶ 「ディズニー・プレミアアクセス(DPA)」(有料)を利用 することで楽しめます。
-
-
2025年 東京ディズニーシーにダッフィーが登場して20周年
ダッフィーは2005年12月26日に東京ディズニーシーでデビュー 2005年、東京ディズニーシーに誕生した『ダッフィー』。長い航海に出るミッキーマウスが寂しくないようにと、ミニーマウスが作ったくまのぬ ...
-
-
旧スペースマウンテンは見えなくなりました
2025年1月26日 旧のスペースマウンテンは見えなくなりました もうすぐ新旧のスペースマウンテンが並ぶ姿は見られなくなります 12月1日 12月22日 OLYMPUS DIGITAL CAMERA
-
-
TDS ファンタジースプリングス 2025年1月7日以降 TDS入園ゲストは全員入退場自由に (^^♪
2025年1月7日以降 TDS入園ゲストは全員入退場自由に ファンタジースプリングスのレストラン利用 パークに入園し、対象アトラクションのスタンバイパスまたはディズニー・プレミアアクセスを取得/購入さ ...
-
-
2025年1月2日 ディズニーシーの様子
6時過ぎ 到着時の様子 第1陣でセキュリティを通過できるか否か、ギリギリの位置でした。正月&9連休と条件が良かったためか。 一般ゲストの開園は8:30 ソアリンは既に200分レベルの待ちだった ...
-
-
『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章』公開記念🎬 「メモリアルポップコーンボックス」
「メモリアルポップコーンボックス」
-
-
JR北海道「鬼滅の刃」とコラボ 12日は「鬼滅の刃」号として札幌~室蘭間を往復運行
12日は「鬼滅の刃」号として札幌~室蘭間を往復運行、 14日からは特急カムイで札幌~旭川間を運行! JR北海道は、人気アニメ「鬼滅の刃」とタイアップ 写真撮影用の等身大パネルを道内10駅に設置 鬼滅の ...
-
-
『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』「第一章 猗窩座再来」 世界最速上映が18日開催! 上映時間は155分
世界最速上映が18日開催! 全国11都道府県24劇場 上映時間は155分。 ■世界最速上映 【実施日時】 7月18日(金)0:00~(=7月17日(木)24:00) 【座席販売開始】 7月14日(月) ...
-
-
日本の南海上にモンスーンジャイアが発生か
日本の南海上が大きな「低圧部」に 日本の南海上では、インド洋東部から吹き込む西~南西の風(季節風:モンスーン)が吹き込み、一方、太平洋高気圧から吹き出す東よりの風が合流し、反時計回りの循環ができつつあ ...
-
-
第78回入谷朝顔まつり
2025年は7月6日~8日 「入谷の朝顔」が有名になったのは江戸末期の頃からですが、大正二年に植木屋(植松)の廃業を最後にとうとう入谷の地から姿を消しました。 それから35年がたち戦後まもない昭和23 ...
-
-
巨大海底火山「鬼界カルデラ」
2022年1月に噴火した、南半球のトンガにある海底火山、フンガトンガ・フンガハアパイ火山を超える 過去1万年で世界最大の噴火が起きた場所 鹿児島市から南へ約100kmの海底にある鬼界カルデラ。鬼界カル ...
-
-
2025年7月5日 なお要警戒💀
南西諸島近海地震 地震発生年月日 震央地名 北緯(°N) 東経(°E) 深さ(km) 規模(M) 最大震度 概要 1470年頃 - 1500年頃 宮古諸島 津波の襲来が推測される。 ...
-
-
浅草寺「ほおずき市」7月9日(水)、10日(木)開催
2025年7月9日、10日 2024年7月9日、10日 この両日は四万六千日の縁日であり、縁日にともなってほおずき市が催されます。 2023年7月9日、10日 4年ぶりの ほおずき市 浅草寺の境内に ...
-
-
江戸川区最古の神社である「篠崎浅間神社」 2年に1度の祭り「幟祭り」が開催
大幟は、長さが12間(21.72メートル)、重さは約1トンの大きな杉丸太で作られています
-
-
7/14 竈炭治郎 誕生日
7月14日は、心優しき長男である竈門炭治郎の誕生日! 誕生日を記念して、劇場版「鬼滅の刃」無限列車編カフェでは竈門炭治郎の誕生日をお祝いします。 特別メニューやノベルティ、グッズも登場。 ※グッズはオ ...