3月13日から マスクは個人の判断に
マスクに隠れていた部分のスキンケアや口臭対策をおろそかにできなくなります。
スマホのカメラでできないことを補う 高機能カメラ
カメラ1台でほぼこと足りる、ネオ一眼がお薦めです。ネオ一眼の一覧
高倍率ズームと握りやすい大型グリップを搭載した「ネオ一眼」。コンデジのなかでもズーム倍率がとくに高く、一眼以上の超望遠撮影ができます。ネオ一眼はニコン・キヤノン・ソニーなどから発売されており、製品によって画質・性能・ズーム倍率など特徴が異なるためどれを選ぶべきか迷います。
最重要ポイント オートフォーカスの優秀さ
写真はまず、ピントがピッタリ合わないと話になりません。撮りたいと思って構えた際に、すぐ確実にピントが合うことが必要です。しかし、完璧なカメラは無く、この点の優劣でカメラの値段が変わってきます。
コントラストAF
コントラストAFとは、撮像素子に映った映像をもとに、ピントレンズを動かしながら明暗差(コントラスト)が大きなところを探してピントを合わせる方式です。撮像素子とAF用センサーを兼用できるのでカメラ本体の小型化が可能となるため、コンパクトデジカメで広く使われる方式です。近年では検出アルゴリズムの進化や撮像素子画素数の増大、加えて顔検出機能の普及もあり、高速化も図られていますが、レンズを動かしてAFエリアの輝度を把握しないといけないので、次の位相差AF方式に比べて、どうしてもピント検出に時間がかかってしまいます。
位相差AF
位相差AFとはレンズから入った光を2つに分けて専用のセンサーへ導き、結像した2つの画像の間隔からピントの方向と量を判断する方式です。コントラストAFに比べると、レンズを動かしながらピントを探る必要がないので高速にピント合わせを行うことができますが、専用センサーとレンズから入った光を撮像素子と専用センサーへ分岐させる仕組みが必要となるためにカメラ本体の小型化が難しくなり、これまでは一眼レフカメラでの採用がほとんどでしたが、ネオ一眼にも採用されるものがでてきました。
試写体自動認識AF
例. 全部入り高性能カメラ—— OM SYSTEM OM-1
AI被写体認識AFに「動物」が追加された。これや犬や猫といった動物の形や瞳を認識し、簡単にピント合わせができる優れもの。認識の精度は抜群に高く、そして速いです。猫以外でもかなり広範な種類の動物を認識し、動物が横顔でも「人物」と同じくキッチリ瞳を認識します。
AI被写体認識AF「鳥」も優秀で、AF/AE追従50コマ/秒の連写性能も相まって、野鳥の撮影者にとって無視できない機材です。
天文関連
天文現象を見た記録
-
-
紫外線で光る新鉱物「北海道石」発見
学名は「hokkaidoite」 2023年1月に国際機関に登録 「北海道石」は、炭素や水素など生物が持つ元素でできた「有機鉱物」の一種で、自然光では淡い黄色ですが、紫外線を当てると鮮やかな黄色や黄緑 ...
-
-
SOHO画面にプレアデス星団
SOHOの視野にプレアデス星団が見えています 5月28日 5月27日 5月26日 5月25日 視野の左下には おうし座α(アルファ)星である アルデバランも見えています 5月24日 視野の左下には ...
-
-
6/4 ストロベリームーン
2023年6月4日 12:42 満月 2022年6月14日 20:52 満月 6月14日(火)の21時少し前、いて座で満月になります。6月の満月は、アメリカ先住民の間では「ストロベリームーン」と ...
-
-
2023年日中の月面X 5月27日(土) 16時ごろ 高度58度 撮影成功
この後、2023年に起こる月面Xはすべて日中の時間帯 Xは欠け際に位置しているので、青空の中ではかなり見ずらいと思われます。 6月25日(日) 16時ごろ 高度53度 5月27日(土) 16時ご ...
-
-
5月24日、25日 夜空に金星と火星、月の共演
火星、月、双子座のポルックス・カストル、金星 25日 帰宅途中にIPHONEで撮影 24日 帰宅途中にIPHONEで撮影
-
-
銀河M101に重力崩壊型超新星 SN2023ixf
オンラインでライブ中継 日本時間5月26日金曜日の午前7時00分から、「The Virtual Telescope Project」がSN 2023ixfの映像がライブ中継されます。 5月23日 5月 ...
-
-
12P/Pons-Brooks(ポンズ・ブルックス彗星) 70年ぶり回帰 2024年4月10日 4等級
2024年4月10日 19:30頃 西空低空 4等級 太陽を71年かけて周回するポンス・ブルックス彗星は、1812年に発見された彗星です。来年、内太陽系に帰ってきて、2024年4月21日に太陽に最接近 ...
-
-
人知れず 太陽に大接近して去っていく彗星 C/2023 F2
3月21日 0.034天文単位(510万km)まで太陽に接近し生き残りました 最接近時は -5.7等級
-
-
1P/ハレー彗星 遠日点通過 2023年12月8日20時UT 次の回帰まで38年 ☆彡
1P/ハレー彗星 遠日点通過 2023年12月8日 1910年・1986年・2061年のハレー彗星 1986年のハレー彗星 地球と彗星の位置関係が最悪 1986年3月、ハレー彗星に遭遇しました。ただ ...
-
-
C/2023 A3(Tsuchinshan-ATLAS)彗星 地球最接近時(2024/10/12) -0.6等級 !(^^)!
かなり明るくなる(-5等級) 可能性あり ➡これは 一生ものの大彗星かも!! 核が大きく近日点(2024年9月28日)距離が0.4AU弱であることから、崩壊しなければかなり明るくなる ...
生物関連
昆虫・鳥・動物を見た記録
-
-
北海道東部 釧路 尻羽岬 ラッコ子育て中
釧路 尻羽岬 ラッコ子育て中
-
-
葛西臨海公園の カブトムシ & クワガタ 2023年シーズン間近
2023年シーズン 季節の進行が早いため 調査開始を早めました 5月4日調査 樹液が出ている木を発見💡 2023年3月1日 コクワガタ死亡 2022年8月に捕獲した コクワガタ越冬中 ...
-
-
アサギマダラ 葛西臨海公園への飛来は間近
栗花落カナヲ 誕生日 の5月19日前後か 北上の途中、飛来間近 アサギマダラは気温 25 度のところを好み暑くなると北上し、寒くなると南下します。 2022年5月19日 千葉県市川市の 丸浜川沿いで今 ...
-
-
人面花のような「ビオラ」
ヒゲを生やしたオジさんがこちらを見ているよう 多くの小人がこちらを見ているよう
-
-
幻の珍獣 ツチノコ 5/27・5/28 大捜索!!
つちのこ探検隊 生け捕りしたら" 1億円 " つちのこフェスタ 4年ぶり開催 ⇒ 今年は発見できず 来年へ繰り越し 「第31回 つちのこフェスタ2023」開催決定!! 参加は【事前申込制】 2 ...
-
-
5月4日 葛西臨海水族園 無料入園日
コロナ禍明け 久しぶりの水族園 本日は、無料なので早く並びました。 開園1時間前 9時10分に開園になりました。20分早まりました では潜ります 池上へ戻ると 入園待ちの大勢の人
-
-
V6 ブイロクの木 2度目のGW
2023年5月3日 V6の木 & 周辺の様子 なぎさ公園の改修工事 もうすぐ終了 5月29日まで なぎさ公園の住人 2023年3月26日 V6 ブイロクの木 2度目の春 2023年2 ...
-
-
葛西臨海公園 鳥類園 5月に鳥類園で見られた野鳥情報
昨年の5月に鳥類園で見られた野鳥情報 鳥類観察・撮影を締め出し?? (・□・;) 上ノ池に近寄れなくなりました!! 驚!! 工事の詳細 分かりにくい図が掲載されていました。上ノ池の手前に、工事 ...
-
-
茨城県下妻市 小貝川ふれあい公園に巨大なオオムラサキ
色鮮やかな蝶の形をした建造物 茨城県下妻市を流れる小貝川の西側にある小貝川ふれあい公園の中に、色鮮やかな蝶の形をした建造物があります。これは「小貝川ふれあい公園ネイチャーセンター」という施設で、199 ...
-
-
上野動物園 🐼 シャンシャン動画 中国発
4月10日 シャンシャンの動画 2月21日 現地時間21時54分(日本時間22時54分)、雅安碧峰峡基地に、無事到着。21時57分に施設内に移動しました。 2月21日 上野動物園出発 21日の朝、シャ ...
ディズニー関連
ディズニーを旅した記録
-
-
祝💛 6月9日 ドナルドの誕生日 ポップコーンバケットが6月1日に登場
6月9日のドナルドダックの誕生日に合わせ、ドナルドをモチーフにしたポップコーンバケットが6月1日に登場 販売店舗 ザ・ガゼーボ横(ポップコーンワゴン) 東京ディズニーランド/アドベンチャーランド アラ ...
-
-
40周年のお祝いムード満載 なんちゃん、10年ぶりのディズニーシー
なんちゃん、10年ぶりのディズニーシー ヒルナンデス5/25 11:55〜 「ソアリン:ファンタスティック・フライト」や「タワー・オブ・テラー」などの人気アトラクションに加え、40周年の限定メニューや ...
-
-
東京ディズニーリゾート40周年”ドリームゴーラウンド”バルーン
なんと木に引っかかっていました
-
-
東京ディズニーリゾート 開園40周年 スペシャルパレードを4月29日 12:00 過ぎ 6万人の人出
約6万人の人出 ⇒ 新浦安から約2kmの会場まで、観客の列!! 浦安市の市制40周年と千葉県誕生150周年を祝う式典とパレードが、総合公園周辺で行われました。 浦安市は、堀江、猫実(ねこざね)、当代島 ...
-
-
よるのブランチ 5/3 23:56~ GWスペシャル企画 開園40周年の東京ディズニーリゾートを徹底調査
もーりーしゅーとがディズニーリゾートに潜入!
-
-
東京ディズニー40周年イベント 「ドリームガーランド」 4/19 フジテレビ「ノンストップ」 9:50~
40周年イベント 「ドリームガーランド」 種類なんと20種類!!! ホテルの限定デザインも3種類 キャストを見つけたら「ガーランドのシールをください!」と声をかけてみましょう ガーランド型のシールに ...
-
-
ディズニーランド40周年記念パレード 始動 !(^^)! ダンサーさん復活 "涙"
コロナ前のパークが戻ってきた ハーモニーインカラー スニーク 40周年のデコレーション
-
-
ドリームゴーラウンドの光るポップコーンバケットが4月10日から登場
底からは40周年のロゴが映し出されます 東京ディズニーリゾート40周年デザインのポップコーンバケットが登場! 本体が2色に光るライトと、40周年のロゴを投影できる機能がついています。 販売店舗 ...
生活関連
一般生活に便利な記録
-
-
歌志内 神威岳 雲海と朝日
歌志内 神威岳
-
-
第1回 サラっと一句!わたしの川柳コンクール ベスト10発表
2023年から名称改め、『サラっと一句!わたしの川柳コンクール』 ベスト10/2023年 (2022年募集) 第一生命の「2022年サラっと一句!わたしの川柳コンクール」には8万を超える応募がありまし ...
-
-
二十四節気 6月21日 夏至 ミッドナイト・サン
気象衛星から見た白夜 真夜中ですが、北極海沿岸付近までは、太陽が昇っているのがわかります。また、太陽は地平線下に沈んでも18度以上下がらないと、薄明と呼ばれる空が明るい状態が残ります。 日本北端の宗谷 ...
-
-
6月1日 甘露寺蜜璃の誕生日!
6月1日 甘露寺蜜璃の誕生日 栗花落カナヲ 誕生日 煉獄杏寿郎 誕生日 https://youtu.be/1GnbEktjPNw 胡蝶しのぶ 誕生日 冨岡義勇の誕生日 竈門禰豆子の誕生日 不死川実弥 ...
-
-
『テレビアニメ「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編』 第8話 無一郎の無
第8話 無一郎の無 第7話 極悪人 積怒が可楽、空喜、哀絶を吸収した姿 上弦の肆・憎珀天[ぞうはくてん]登場 第6話 柱になるんじゃないのか! 第5話 赫刀 日輪刀は不死身とも言える鬼を殺せる特性 ...
-
-
バヌアツの法則 5月20日 ニューカレドニアでM7.1の地震発生 ⇒ 日本付近地震 要警戒 5/23~6/6
5月20日 ニューカレドニアでM7.1の地震発生 5月26日 19時過ぎ 千葉銚子沖でM6.2の地震 9月26日早朝 関東の北東に 竜巻状の雲?! 日本時間の9月14日(水)20時04分頃、南太平洋( ...
-
-
非常に強い台風2号(マーワー)
来週、日本の南方を通過 恐ろしい目です 25日9時頃から 完全に目が復活しました グアムを通過してから 再び目が見えてきました グアム直撃の頃は少し勢力が落ちていました 5月としては珍しい スーパ ...
-
-
大規模な黄砂が襲来 !!
再度、大規模黄砂 5月20日 12:00 黄砂襲来
-
-
2023シーズン 日本屈指の山岳景勝地 上高地
2023年5月17日朝 2023年5月12日朝 2023年5月10日朝 2023/5/3朝 日本屈指の山岳景勝地 上高地 2022/4/30朝 上高地 地図
-
-
道南でワイン造り活況
新規参入相次ぐ 涼しい気候や水はけの良い土壌がワイン用ブドウの栽培に適しているとして近年、新規参入が相次いでいます。道南のワイン造りの先駆けである「はこだてわいん」(渡島管内七飯町)の誕生から今年で半 ...