目次
- 1 周辺のツツジ真っ盛り
- 2 ブイロクの木の周りは、ツツジが一杯
- 3 ブイロクの木の近くの公園内に、有料駐車場がオープンしました (4/1~)
- 4 春 真っ盛り
- 5 花見をするブイロクの木
- 6 桜に囲まれたブイロクの木
- 7 初夏の陽気
- 8 春の日差しを浴びる ブイロクの木
- 9 春を迎えた ブイロクの木
- 10 今冬2度目の雪 周辺2~3cmの積雪
- 11 雪化粧したブイロクの木 周辺10cmくらいの積雪
- 12 ブイロクの木の側にいけるようになっています
- 13 ブイロクの木の上空に 赤銅色の月
- 14 デザインマンホールカードを配布中
- 15 11月13日 本日のブイロクの木
- 16 11月7日 今日はフジTVが取材にきたそうです
- 17 V6は完成し、それぞれ新たな道へ はばたいていった
- 18 なぎさ公園のブイロクの木
- 19 改修前の 展望の丘 頂上
- 20 なぎさ公園周辺
- 21 展望の丘の頂上に植樹 V6 グループ解散を迎えた11月1日(月)「ブイロクの木」を東京都江戸川区の区立なぎさ公園に寄贈
- 22 V6のコメント
周辺のツツジ真っ盛り
ブイロクの木の周りは、ツツジが一杯
ツツジ 真っ盛り
ブイロクの木の近くの公園内に、有料駐車場がオープンしました (4/1~)
春 真っ盛り
花見をするブイロクの木
桜に囲まれたブイロクの木
初夏の陽気
春の日差しを浴びる ブイロクの木
春を迎えた ブイロクの木
今冬2度目の雪 周辺2~3cmの積雪
近くの河津桜
雪化粧したブイロクの木 周辺10cmくらいの積雪
ブイロクの木の側にいけるようになっています
ブイロクの木の上空に 赤銅色の月
(仮称)江戸川区角野栄子児童文学館 は、ブイロクの木のすぐ隣に建設されます。3Fのカフェから、ブイロクの木を見られるようになりそうです。
配布開始
11月5日(金曜日)午前8時30分から
配布場所
- 富士公園サービスセンター窓口(江戸川区南葛西6丁目23番) ----- ブイロクの木がある なぎさ公園の隣の富士公園のサービスセンターです
平日・土曜日・日曜日・祝休日:午前8時30分~午後5時15分 - 江戸川区SDGs推進部広報課窓口(江戸川区中央1丁目4番1号 江戸川区役所本庁舎3階1番)
平日のみ:午前8時30分~午後5時
11月13日 本日のブイロクの木

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
11月7日 今日はフジTVが取材にきたそうです
英語 中国語 韓国語 の説明が追加されていました
なぎさ公園の紅葉も見頃になりました
V6は完成し、それぞれ新たな道へ はばたいていった
なぎさ公園のブイロクの木
なぎさ公園の展望の丘の頂上に植えられています
ここに、V6が来たんだあ~!
とっても長生きなオリーブの木
平和の象徴としても知られているオリーブの木ですが、実はとっても寿命が長いのです。オリーブの木はもともと乾燥や病気に強いためです。
ギリシャ・クレタ島のヴーヴェス(Vouves)地区に存在するオリーブの木の樹齢は3000年~4000年
「ブイロクの木」詣
南側から詣でる場合、ここを登ります
西側から詣でる場合、斜面を登ります
なぎさ公園の景色 なぎさポニーランド
紅葉も進んでいます
改修前の 展望の丘 頂上
なぎさ公園周辺
隣の 富士公園の紅葉
展望の丘の頂上に植樹 V6 グループ解散を迎えた11月1日(月)「ブイロクの木」を東京都江戸川区の区立なぎさ公園に寄贈
頂上からは、ディズニーシーのプロメテウス火山や、筑波山も見ることができます。現在、公園は改修中なので、どこまで近づけるか、明日の文化の日に、調査してきます。オリーブの木の花言葉は「平和」と「知恵」です。
V6のコメント
* * * *
V6が最後に出来ること。ずっとそれを考えてきました。
いい時も、そうでない時も、笑顔で歩いてきた僕たちが、最後に出来ることはなんなのか。
僕たちのライブには、子供たちもたくさん来てくれます。
学生時代からV6を応援してくれていたファンが大人になり、
お子さんを連れて遊びに来てくれるからです。
キラキラした目で手を振ってくれる子供たちを見るたび、
「笑顔でいて欲しいね」とメンバーで話してきました。
僕たちに出来ること。
それは、未来のある子供たちに何かを残すことなのかもしれません。
どんな時も笑顔で、仲間と力を合わせ、負けない心を持って欲しい。
そんな僕たちの思いを、
子育て支援や環境問題にも積極的に取り組んでいらっしゃる江戸川区が賛同してくださいました。
提供してくださったのは、子供たちも安心して遊べて、家族でも訪れやすい
「江戸川区立なぎさ公園」です。
ここに「平和、知恵、勝利」の象徴でもあるオリーブの木を「ブイロクの木」と名づけ、
植樹させていただくこととなりました。
平和を願い、みんなの知恵を使って、
起こりうるあらゆる困難に打ち勝つ精神を残したいと思います。
春には色とりどりの花が咲く穏やかな公園です。
ファンの方だけでなく、たくさんの方に愛されることを願っています。
一本でも多くの緑を
一人でも多くの笑顔を
未来ある子供たちのために
今、僕たちにできることをやらせていただきたいと思います。
* * * *