13P/Olbers 6月30日 近日点通過 4.2等級
天文関連
オルバース彗星(13P) 日没後 ☆彡 次回帰は2094年1月10日
8月28日

8月26日

8月24日

8月12日

8月6日 南半球での撮影

8月1日 (7月30日 近日点通過 チェコで撮影)


7月27日

7月26日

7月27日 日没後90分 高度19度

7月9日

7月4日 尾の形状が劇的に変化 「天竜」のよう
尾の形状が劇的に変化し、彗星に天竜のような外観になりました。尾部の突然かつ一時的な変化は、太陽活動と核の回転、およびその後の物質の放出等の組み合わせによるものである可能性があります。

7月2日

6月30日 近日点通過
6月28日

6月25日

光度推移

6月23日

6月13日


6月11日

6月5日

オルバース彗星(13P/Olbers)
公転周期が約70年の短周期彗星。1815年3月6日にドイツの天文学者ヴィルヘルム・オルバースが発見。



2024年6月30日 薄明終了後 北西 高度16度

-天文関連
-13P/Olbers 6月30日 近日点通過 4.2等級