訪問したらクリックしてね!

【 更新・新着記事 】

2025/4/11

2025年の月面X 6月3日(火) 22:50~

2025年4月5日 22:20~ 2025年3月7日 アメリカで見られたX 2025年2月5日 19:00    条件良    SONY  RX10Ⅳで撮影 2025年の月面X  Xが見え始める時刻 条件 日付 見え始める時刻 消え始める時刻 日没時刻 備考 X 2025/01/07 02:59 03:59 〇 2025/02/05 17:57 18:57 17:13 X 2025/03/07 08:39 09:39 〇 2025/04/05 22:32 23:32 X 2025/05/05 11:22 ...

2025/4/10

EXPO2025 大阪・関西万博 「世界初の海上万博」

ぐるっと万博 おひるまえ 毎週(金) 午前11時30分 4月11日(金)、18日(金)、25日(金)、5月2日(金)は全国放送! 毎週金曜のお昼前、大阪市夢洲から生放送でお送りする万博情報番組。開催期間中さまざまなパビリオンで行われる展示やイベントについて、会場内に設置されたサテライトスタジオを拠点として、VTRリポートや中継などを交えながらお伝え。キャスターは、関西向け地域情報番組「ぐるっと関西おひるまえ」にも出演している武田訓佳さんと荒山沙織さん。これを見れば週末から翌週にかけての見どころがわかる、新 ...

2025/4/11

NEW COME 「C/2025 F2 (SWAN)」7.8等級 ペカサス座四辺形内を増光中

5月1日近日点通過 4.2等級 0.333 AU 近日点まで 北半球が好条件  ペガサス座 ⇒ アンドロメダ座 近日点以降は 南半球が好条件 アマチュアがソーホーのスワン観測装置で発見した新彗星 4月末には、 5 等級より明るくなる見込みです。現在、5' の強く凝縮したコマと 2° の尾が見られます。明け方の低空に見られます。 4月8日 4月6日

2025/4/9

V6 ブイロクの木 3度目の春♪

2025年4月9日 2025年4月7日 2025年4月6日 2024年12月8日 2024年11月4日 オリーブの実もたくさん実りました。 4月20日 4月14日 4月7日 さくらの次はツツジ 咲きはじめました 3月31日 もうすぐ満開 3月30日 5分咲き 3月27日 開花進む 3月20日 ソメイヨシノ開花間近 2024年3月8日 雪景色のブイロクの木 https://hrykosd.com/wp-content/uploads/2021/11/V64_1.mp4 2024年3月3日 河津桜が満開 20 ...

2025/4/9

EVSCOPE Ver2.0 ☆彡 東京23区内で撮影した天体 ☆彡

2025年4月7日 条件良い   2025年3月19日~20日未明 透明度良い M100 M88 M95 M105 2025年3月1日未明 シーイング良 M20 M16 M83 M22 M5 2025年2月26日 NGC2392   エスキモー星雲 天体を拡大  口径30cmには角分解能の差のため及びませんが片鱗は捉えられています 口径30cmで撮影されたエスキモー星雲 M44 プレセペ星団 M67 2025年2月24日 NGC2818A 天体を拡大 NGC3132    南のリング星雲 天体を ...

天文関連

11/4 未明 極細の月と水星 接近

5/18 確認 肉眼では、細い月はなんとか、水星はやっと、確認できた状態ですが、双眼鏡では美しく眺められました。水星は高度5度でした。 使用した双眼鏡 (お勧め) この双眼鏡で、11/19の月食も美し ...

次回の月食 2021年11月19日 98%欠ける部分月食

ほぼ皆既月食 この部分月食では月の大部分が影に入りますので、食の最大の頃には影の部分が色づいて見えるかもしれません。

アトラス彗星 C/2019 L3

春にかけて、長期に渡って10等の明るさを保つ 日本からは、長期に渡って条件良く観測できます。

10/24 ダイヤモンド富士 撮影成功 🌞

今秋のダイヤモンド富士は、雲に阻まれて見えず 2020/10/24 ダイヤモンド富士 捉えた! 10/23~10/25   ディズニー 海岸側 そもそも、ダイヤモンド富士が見られるのは、次の赤い線の左 ...

長寿星 「南極老人星」カノープス確認 肉眼でも2~3等級で見えました

2021/10/24    

見ることができると長生きできる!? カノープスは観測しづらく、縁起の良い赤い色に見えることから、中国では「南極老人星」や「寿星」と呼ばれてきました。南極老人は、日本の七福神の寿老人あるいは福禄寿の元に ...

10月の満月 狩猟を始める頃にちなんでハンターズムーン(狩猟月)

2021年10月20日(水)23:58 満月 ハンターズムーンは、10月の満月の多くの名前の1つにすぎません。他の文化の中で、それはさまざまな名前で知られています。 中国人:優しい月(Kindly M ...

内合の水星 SOHO

2021/10/10    

内合の水星 SOHO画像 内合の水星は、通常太陽に近く見ることはできませんが、SOHOで確認できます。水星は非常に細い姿になっています。  

10月2日 望遠鏡の日 Space isn't empty. It's full of dreams.

2021/10/3  

東京ディズニーランドのショップ「スターゲイザーサプライ」の屋上には巨大な望遠鏡 愛好家たちのメッセージ 「Space isn't empty. It's full of dreams. (宇宙は空では ...

チュリュモフ-ゲラシメンコ彗星 67P

67P/Churyumov-Gerasimenko (2021) 現在は11.5等。冬に9等まで明るくなります。

噂のレンズクリーナー  ジャパンクオリティ

デリケートな光学レンズのふき取りに最適 「超極細繊維」のシートが、くすみやあぶら汚れまで驚くほどキレイにしてくれます。このメガネクリーナーは、凄いです。何が凄いって、パッケージに書いてある「特徴」が、 ...

PAGE TOP
S