訪問したらクリックしてね!

【 更新・新着記事 】

2025/4/7

NEW COME 「SWAN2025F」8.4等級 増光中

アマチュアがソーホーのスワン観測装置で発見した新彗星 4月末には、 5 等級より明るくなる見込みです。現在、5' の強く凝縮したコマと 2° の尾が見られます。明け方の低空に見られます。  

2025/4/6

V6 ブイロクの木 3度目の春♪

2025年4月6日 2024年12月8日 2024年11月4日 オリーブの実もたくさん実りました。 4月20日 4月14日 4月7日 さくらの次はツツジ 咲きはじめました 3月31日 もうすぐ満開 3月30日 5分咲き 3月27日 開花進む 3月20日 ソメイヨシノ開花間近 2024年3月8日 雪景色のブイロクの木 https://hrykosd.com/wp-content/uploads/2021/11/V64_1.mp4 2024年3月3日 河津桜が満開 2024年2月9日 河津桜が開花 2023年 ...

2025/4/6

2025年の月面X 4月5日(土) 22:20~

2025年4月5日 22:20~ 2025年3月7日 アメリカで見られたX 2025年2月5日 19:00    条件良    SONY  RX10Ⅳで撮影 2025年の月面X  Xが見え始める時刻 条件 日付 見え始める時刻 消え始める時刻 日没時刻 備考 X 2025/01/07 02:59 03:59 〇 2025/02/05 17:57 18:57 17:13 X 2025/03/07 08:39 09:39 〇 2025/04/05 22:32 23:32 X 2025/05/05 11:22 ...

2025/4/6

バヌアツの法則 4月5日(土) ニューギニア付近で、マグニチュード7.2の地震

統計的には、バヌアツと日本には6~7割の確率で、地震が連動する 2025年4月5日(土)5時05分頃、ニューギニア付近(パプアニューギニア、ニューブリテン)で、マグニチュード7.2の地震 3/30の地震が、4/5の地震に繋がった可能性があります。日本付近地震 要警戒 4/8~5/6 2025年3月30日(日)21時19分頃、南太平洋(トンガ諸島)で、マグニチュード7.3の地震 3/25の地震が、3/30の地震に繋がった可能性があります。日本付近地震 要警戒 4/2~5/1 2025年3月25日 10時43 ...

2025/4/2

4月13日 9:22 恋が成就する「ピンクムーン」 2025年最遠の満月

2025年4月13日 9:22  満月 2024年4月24日 8:49   満月 2023年4月6日 20:05 2023年4月6日 13:35 4月の満月を見た人は「恋愛運にご利益がある」「幸せをもたらしてくれる」というロマンチックな噂があります。 2022年4月17日 ピンクムーン撮影 4月17日 3:55 満月 よく晴れたので、綺麗な満月が撮影できました。 2021年4月27日 ピンクムーン撮影 4月に観測される満月 ピンクムーン  ピンクムーンという名称は、アメリカ先住民の風習に由来します。アメリ ...

天文関連

西村彗星 C/2021 O1 7/22未明発見

2021/7/27    

西村さん 2個目の彗星発見 静岡県の西村栄男さんが、7月22日3時45分ごろ、ぎょしゃ座の領域に約11等級の新天体を発見しました。新彗星「西村彗星」の発見です。1994年の「中村・西村・マックホルツ彗 ...

2021年7月12日 細い月と金星、火星が接近

7/12 19:30 7月12日の夕方から宵、西北西の低空で細い月と金星、火星が接近 7月12日の夕方から宵、西北西の低空で月齢2の細い月と金星、火星が接近して見えます。地球照を伴った幻想的な細い月と ...

パロマー彗星 (C/2020 T2) 近日点通過 7/11

7/5 5/15  M3に接近 近日点通過までが見頃

2021年7月8日 細い月と水星が接近

7月8日の明け方、東北東の低空で月齢27の細い月と水星が接近 日の出1時間前の月の高度が10度未満、水星は5度未満と非常に低いので、東北東の空が開けていることが必要です。

月の白虹

2021/6/28    

白虹は月の光が「霧」に反射して見られる現象 霧の粒は雨粒より細かいため、プリズムのように分光されず、全ての波長(色)の光が同じように散乱されるため白く輝きます。

6月12日 細い月と金星が大接近

夕暮れのランデブー 地球照を伴った幻想的な細い月と金星の共演 数ある月と惑星の接近の中でも随一の美しさです。間隔が2度未満と非常に近づくので、いっそう印象的な光景となります。

2021/6/10 金環日食 日本時間19時頃(カナダ・北極海・ロシア)

見事な金環日食を Live Stream で見ることができました 北極圏で金環日食 6月10日、カナダ北東部から北極海、ロシア北東部で金環日食が見られます。これに伴い、北米・ヨーロッパ・ロシア・中央ア ...

5/31 ~ 6/2 月と木星・土星の接近

夜明け前 3:26頃 5/31から6/2にかけて、月が木星と土星の側を通ります 5/31 3:26 日の出 1時間前 6/1  3:26  日の出 1時間前 6/2  3:26  日の出 1時間前

本日 5月29日 水星と金星の大接近

19:30撮影 薄明がかなりあるため水星を見るには双眼鏡が必要でした 薄明が残っているので、水星の確認には 双眼鏡が必要 金星と水星が、29日の夕方、西北西の低空で大接近します。金星は-3.9等星とい ...

スーパームーンの皆既月食 5月26日 ほんの少しだけ

オーストラリアで撮影された 皆既中の月と 天の川 皆既中は夜空が暗くなるため、もともと空が暗い場所では、この写真のような幻想的な眺めとなります。 次は今年11月19日の98%部分月食 皆既月食にこそな ...

PAGE TOP
S