訪問したらクリックしてね!

【 更新・新着記事 】

2024/6/15

EVSCOPE Ver1 都市部で撮影した天体

目次1 6月15日未明 快晴に近い1.1 NGC7293  らせん星雲1.2 NGC67721.3 M222 6月13日 所々に薄雲あり2.1 NGC 6781    The Snowball Nebula2.2 M162.3 M203 6月12日3.1 NGC63694 6月夜~7日未明 快晴に近い4.1 NGC67514.2 M6   バタフライ星団4.3 M74.4 M44.5 M804.6 M54.7 M104.8 M124.9 M144.10 M224.11 M554.12 M84.13 M16 ...

2024/6/15

鬼滅の刃 柱稽古編  第6話 鬼殺隊最強 6月16日23時15分~ 👹🐍

目次1 第6話「鬼殺隊最強」2 第5話「鬼を喰ってまで…」3 第4話「笑顔になれる」4 第3話 炭治郎全開! 柱稽古大参加5 第2話 富岡義勇の痛み6 柱稽古編 第1話 鬼舞辻無惨を倒すために 5月12日23時15分~7 刀鍛冶の里編 特別編集版  2024年5月4日・5日放送8 3月9日(土)22:30より『鬼滅テレビ-柱稽古編 新情報発表SP-』9 2月23日 2回目鑑賞 「キービジュアルクリアスタンド 第一弾」が入場者にプレゼント10 ufotableにより制作された第一弾~第三弾の入場者特典映像を ...

2024/6/15

6月20日(木)夕方 アンタレスが月に隠される

東の空に昇ってきた月が、アンタレスを隠します 2024年6月20日(木) アンタレス食の時刻(日本時間) 地名 月出 暗縁潜入 明縁出現 日没 札幌 17:52 隠されない (最接近18:55) 19:18 仙台 17:36 隠されない (最接近18:53) 19:04 東京 17:32 18:46 18:59 19:01 大阪 17:46 18:29 19:09 19:15 福岡 18:04 18:20 19:12 19:33 那覇 17:55 18:11 19:15 19:26

2024/6/15

二十四節気 6月21日 夏至 真夜中の空にある太陽(ミッドナイト・サン)

目次1 真夜中に北の低空に見える太陽2 Midnight Sun cam Live Sodankylä, Finland3 サンタクロース村 ライブカメラ  北極圏のサークルライン4 6月3日 24時夜中のフィンランド 北部ムルマンスクの夜??5 気象衛星から見た白夜5.1 日本北端の宗谷岬では、薄明終了は22:03、薄明開始は01:05 暗い夜空はわずか3時間のみ6 日の出から日の入りまでの時間がもっとも長い日が夏至7 日本の夏至のお祭り8 真夜中の太陽“ミッドナイト・サン”8.0.0.1 北緯71度1 ...

2024/6/15

2024年の月面X 6月14日 日中

目次1 6月14日   14時前後2 4月16日 15時頃3 2024年3月17日24時25分 前後30分 ⇒ 曇天 ☁4 好条件の「月面X」は2024年1月18日19時20分 前後30分4.1 20時5分 薄雲を通してXを確認4.2 2024年の月面X  Xが見え始める時刻4.3 2025年の月面X  Xが見え始める時刻5 2023年に起こる月面Xはすべて日中の時間帯5.1 11月20日(月)    18時過ぎ5.2 9月22日(金)   13時ごろ5.3 9月22日(金)   アメリカ西 ...

2024/6/16

NASAの無人探査機「ボイジャー1号」復活!!

目次1 2024年6月14日 4つの観測機器から恒星間空間に関する科学データを受信2 2024年5月19日 修理プロセスの第2段階を実行3 2024年4月23日 【ボイジャー1号】復活!4 老朽化したボイジャー1号から驚きの応答5 ボイジャー2号の機器を予備電力であと3年稼働6 惑星直列という好機に合わせて打ち上げられた探査機7 ボイジャー1号によって撮影された「太陽系の家族写真」8 60億km先から撮影された地球 (中央やや右の小さな青い点)9 オーストラリアのキャンベラで運用されている「DSS 43」 ...

2024/6/14

オルバース彗星(13P) 6月30日 近日点通過

目次1 6月13日2 6月11日3 6月5日4 オルバース彗星(13P/Olbers)4.1 2024年6月30日 薄明終了後  北西 高度16度 6月13日 6月11日 6月5日   オルバース彗星(13P/Olbers) 公転周期が約70年の短周期彗星。1815年3月6日にドイツの天文学者ヴィルヘルム・オルバースが発見。 2024年6月30日 薄明終了後  北西 高度16度

2024/6/14

TDS ファンタジースプリングス グランドオープン当日~8日目 ☆彡

目次1 発行終了時刻2 開業7日目3 開業6日目3.0.1 DPA3.0.2 スタンバイパス4 開業5日目   平日はパス終了までは少し猶予あり5 開業4日目 初日同等の激戦6 開業3日目    初日同等の激戦7 開業2日目 11:10現在8 オープニングセレモニーでオープン宣言9 6月6日0時から並び開始9.1 6時40分現在9.2 7時40分10 6月7日、8日も開園時刻変更11 ファンタジースプリングスのアトラクションのスタンバイパスの終了時刻11.1 DPAはハッピーエントリー(ホテルアーリー)じ ...

2024/6/15

恋人の日(6月12日)

目次1 恋人の日とは2 6月12日が「恋人の日」と定められた理由 恋人の日とは 縁結びの神様 聖アントニオにちなんだブラジルのイベント「恋人の日」は、家族や友人、恋人同士との縁を深めるためにフォトフレームを送りあう習慣があります。恋人同士を中心として、他にも友達・家族などの親しい人と贈り物をしあいます。そしてそれによって、縁や愛情を深める日なんです! 6月12日が「恋人の日」と定められた理由 サン・アントニオはキリスト教を学んだ聖職者。とても話が上手な人であり、彼の話は魚でさえも聞き入ってしまったといわれ ...

2024/6/13

C/2023 A3(Tsuchinshan-ATLAS)彗星 増光が鈍ってきました 近日点通過時 +2.0等級

目次1 6月12日 11等級と思われます2 増光が鈍るどころか減光してきました3 4 5月9日5 5月3日 彗星らしい姿になってきました6 近日点追加後 西空7 近日点通過前後 東空低空8 4月26日9 4月19日10 3月20日 11等級11 1月8日 14等級12 2024年最接近の年  公転周期26,000年、大きな核を持つ非周期彗星13 2023年8月22日 予想光度が上方修正されました14 2023年8月6日 尾が出始めた15 かなり明るくなる(-4等級) 可能性あり   ➡これは ...

2024/6/9

TDS ファンタジースプリングス グランドオープン3日目

目次1 ディズニーシー到着時の様子1.1 到着した 5:15の位置2 ファンタジースプリングスへの入場の権利を求めて2.1 一般ゲストの入園開始時刻は 8:15過ぎ3 ファンタジー溢れる 新エリア3.1 いよいよ、新エリアへ向かいます3.2 ファンタジースプリングスの入り口が見えてきました ここまでは、FS入場の権利が無くても来れます3.3 いよいよ 新エリア ディズニーシー到着時の様子 到着した 5:15の位置 徹夜組も予想されましたので、可能な限り早く来ましたが、すでに写真の位置でしたので、ファンタジ ...

2024/6/9

祝💛 6月9日 ドナルドの誕生日

目次1 ドナルド誕生日 号外2 2023年6月9日にゲット3 6月9日のドナルドダックの誕生日に合わせ、ドナルドをモチーフにしたポップコーンバケットが6月1日に登場4 販売店舗5 ドナルド Happy Birthday To Me6 ドナルド探検7 ドナルドのバースデイグッズ  2021年のグッズ8 短気ながら激しい憎めない性格9 ドナルドのバースデイグッズ  2020年のグッズ10 ドナルドのバースデイグッズ  2019年のグッズ11 TDRで初開催! 「ドナルドの“ハッピーバースデー・トゥ・ミー!”」 ...

2024/6/7

第33回 YOSAKOIソーラン祭り 6/5(水)~6/9(日) 

目次1 第33回 YOSAKOIソーラン祭り2 第32回YOSAKOIソーラン大賞は「REDA舞神楽」に決定!3 笑顔全開 踊れ鳴らせ 第33回 YOSAKOIソーラン祭り 第32回YOSAKOIソーラン大賞は「REDA舞神楽」に決定! 北海道外から参加のチームが大賞を受賞したのは、第1回・第25回以来の3度目。千葉県船橋市から長年参加するREDA舞神楽が初の大賞受賞となりました。 笑顔全開 踊れ鳴らせ

2024/6/9

TDS ファンタジースプリングス に入場するためには!  (^^♪

目次1 ファンタジースプリングスのレストラン利用2 スタンバイパスは抽選なのか、先着なのか2.1 ディズニーのスタンバイパスに関しては、先着(入場した順番)に取得可能3 対象アトラクション4 ファンタジースプリングス  最近では頻繁にスニークを実施5 ファンタジースプリングスに入場するために必要なもの5.1 多くの人がプレミアムアクセスを購入するのでは !!6 「ファンタジースプリングス」開業までカウントダウン! 2月28日よりフォトロケーション7 新エリア映像公開8 予約状況9 ファンタジースプリングス ...

2024/6/9

6月5日 20時30分~ 開業前夜配信イベント「THE FANTASY BEGINS」を実施

目次1 フランク・ウェルズ2 THE FANTASY BEGINS3 ドローンリハーサル4 一夜限りのライブイベント4.1 ファンタジースプリングスを舞台に4.2 東京ディズニーリゾート公式 SNS にてライブ配信4.3 フジテレビ系「奇跡体験!アンビリバボー」 午後 8 時 30 分頃、番組内にて放送 フランク・ウェルズ 1984年、ウォルト・ディズニー・カンパニーに入社。東京ディズニーシーのディズニー側責任者として交渉に臨みました。1991年9月5日、オリエンタルランドの高橋政知会長との会談で日本側よ ...

14.4等級の冥王星 確認

天文関連

EVSCOPEで 14.4等級の冥王星 確認!!

EVSCOPEで撮影した 冥王星

もちろん、点にしか写りませんが、以下のステラナビゲータで同じ写野をシミュレートして比較すると、冥王星が特定できます。

ステラナビゲータで同じ写野をシミュレートしたもの

-天文関連
-

PAGE TOP

Copyright© おさのフォト日記 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.