訪問したらクリックしてね!

【 更新・新着記事 】

2025/7/13

2025年7月13日   クマゼミ 初鳴き 

目次1 2025年7月13日 初鳴き2 2024年7月14日   初鳴き3 2023年8月5日4 2023年7月30日4.1 クマゼミ オス4.2 クマゼミ メス5 2023年7月16日   初鳴き6 2022年7月3日 葛西臨海公園で初鳴きを確認7 クマゼミは数が増えて、撮影しやすくなりました8 近年増えているクマゼミ    2020/7/28 初鳴き 2025年7月13日 初鳴き 2024年7月14日   初鳴き 2023年8月5日 役目を終えた終えたセミも現れ始めました。 2023年7月30日 クマ ...

2025/7/12

『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章』公開記念🎬 「メモリアルポップコーンボックス」

「メモリアルポップコーンボックス」

2025/7/12

ミンミンゼミ初鳴き! 2025年7月12日

目次1 ミンミンゼミ初鳴き! 2024年7月14日2 ミンミンゼミ初鳴き! 2023年7月16日3 2022年7月24日 ミンミンゼミ 多く鳴いてきました4 アブラゼミとミンミンゼミの抜け殻の見分け方5 2022/7/17  近所でミンミンゼミ初鳴き6 ミンミンゼミの鳴く様子7 東京では身近にいるセミ 大阪では山地にいるセミ   7/18初鳴き ミンミンゼミ初鳴き! 2024年7月14日 ミンミンゼミ初鳴き! 2023年7月16日 2022年7月24日 ミンミンゼミ 多く鳴いてきました アブラゼミとミンミ ...

2025/7/12

JR北海道「鬼滅の刃」とコラボ 12日は「鬼滅の刃」号として札幌~室蘭間を往復運行

目次1 12日は「鬼滅の刃」号として札幌~室蘭間を往復運行、 14日からは特急カムイで札幌~旭川間を運行!2 JR北海道は、人気アニメ「鬼滅の刃」とタイアップ2.1 写真撮影用の等身大パネルを道内10駅に設置2.2 鬼滅のキャラクターのラッピング列車を7月から運行2.3 鬼滅グッズが当たるスタンプラリーを実施する。10月13日まで 12日は「鬼滅の刃」号として札幌~室蘭間を往復運行、 14日からは特急カムイで札幌~旭川間を運行! JR北海道は、人気アニメ「鬼滅の刃」とタイアップ 写真撮影用の等身大パネルを ...

2025/7/13

『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』「第一章 猗窩座再来」 世界最速上映が18日開催! 上映時間は155分

目次0.0.1 世界最速上映が18日開催! 全国11都道府県24劇場0.1 ■世界最速上映0.1.1 カウントダウン0.1.2 『「鬼滅の刃」無限列車編 特別放送』<6月28日(土)午後8時~午後11時10分>0.2 7月18日公開の『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』第一章の本予告    世界初公開1 W主題歌    Aimer「太陽が昇らない世界」、LiSA「残酷な夜に輝け」2 7月18日(金)より販売開始の劇場グッズの紹介番組3 フジテレビ    『劇場版「無限城編」公開記念!「鬼滅の刃」全七夜特別放送』 ...

2025/7/11

7月12日未明 ハッブル宇宙望遠鏡の月面通過

目次1 ISSトランジットファインダーによる検索結果    人工衛星( ISS ハッブル 等 ) 月面通過・日面通過1.1 ハッブル宇宙望遠鏡の月面通過 2025年7月12日 2:26:17 ISSトランジットファインダーによる検索結果    人工衛星( ISS ハッブル 等 ) 月面通過・日面通過 ハッブル宇宙望遠鏡の月面通過 2025年7月12日 2:26:17

2025/7/11

7月11日 5:37 バックムーン

目次1 2025年7月11日 5:371.1 7月9日  Panasinic  DC-TZ99   720mm   ASA1002 2024年7月21日 19:17 バックムーン2.1 22:52    SONY  RX10m43 2023年7月3日 23:004 2023年新月・満月5 2022/7/13  20:30    7月14日 3:38 スーパーバックムーン6 2022/7/13-14   スーパームーン7 2021/7/24  00:23 に撮影した、バックムーン7.1 ドローン地球儀 と  ...

2025/7/9

Panasonic TZ99 で撮影した月 なかなかの解像感!! 📷

目次1 7月9日 満月2日前2 月齢17の月 2025/6/132.1 1440mm3 月齢16の月 2025/6/123.1 1440mm4 下弦の月4.1 720mm4.2 720mm に IAズーム適用( 1440mm )  ⇒ 720mmと比較しても解像感は低下していません5 満月17時間前の月5.1 ISO100                                                                                              ...

2025/7/9

日本の南海上にモンスーンジャイアが発生か

目次1 日本の南海上が大きな「低圧部」に2 2016年のケース 日本の南海上が大きな「低圧部」に 日本の南海上では、インド洋東部から吹き込む西~南西の風(季節風:モンスーン)が吹き込み、一方、太平洋高気圧から吹き出す東よりの風が合流し、反時計回りの循環ができつつあります。この循環がさらに規模を拡大し大きな低圧部(モンスーントラフ)となると、反時計回りに吹く大規模な風の循環(季節風の渦)が作られます。これをモンスーンジャイアといいます。 モンスーンジャイア中では上昇気流が多発し、熱帯低気圧や台風が発生しやす ...

2025/7/9

第78回入谷朝顔まつり

目次1 2025年は7月6日~8日2 2020年で71周年を迎えた江戸末期から続く入谷朝顔市ですが、残念ながら中止です。2019年の写真です。 2025年は7月6日~8日 「入谷の朝顔」が有名になったのは江戸末期の頃からですが、大正二年に植木屋(植松)の廃業を最後にとうとう入谷の地から姿を消しました。 それから35年がたち戦後まもない昭和23年より7月6・7・8日の三日間 江戸情緒豊かな夏の風物詩として入谷の朝顔市が復活したのです。     2020年で71周年を迎えた江戸末期から続く ...

2025/7/7

令和7年7月7日 七夕 ミニ知識

目次1 ロマンチックな織姫と彦星の星物語2 短冊に願い事をするようになったのは江戸時代3 五色の短冊の意味4 短冊以外の七夕飾りの意味 ロマンチックな織姫と彦星の星物語 天の川の西岸に織姫という姫君が住んでいました。織姫は機織りの名手で、美しい布を織り上げては父親である天帝を大変喜ばせておりました。そんな娘の結婚相手を探していた天帝は、東岸に住む働き者の牛使い彦星を引き合わせ、二人はめでたく夫婦になりました。ところが、結婚してからというもの、二人は仕事もせずに仲睦まじくするばかり。これに怒った天帝が、天の ...

2025/7/7

核が観測史上最大となる直径約140kmの巨大彗星 2031年1月23日に太陽に最接近

目次1 直径約140kmの彗星核から一酸化炭素(CO)ガスのジェットが噴出2 直径140キロの彗星が時速3万5000kmで接近中 C/2014 UN271(「バーナーディネリ・バーンスタイン彗星」)3 オールトの雲の彗星は、太陽系形成初期の物質がそのまま凍結保存されているサンプル4 C/2014 UN271 Bernardinelli-Bernstein(バーナーディネッリ-バーンスティーン)彗星5 2031年1月23日に太陽に最接近しますが・・・残念なことに6 オールトの雲から飛来 直径約140kmの彗 ...

2025/7/6

ディズニーストア東京ディズニーリゾート店 2025/7/6にリニューアルオープン

17:00~17:30の予約枠で入店

2025/7/6

巨大海底火山「鬼界カルデラ」

目次1 2022年1月に噴火した、南半球のトンガにある海底火山、フンガトンガ・フンガハアパイ火山を超える1.1 過去1万年で世界最大の噴火が起きた場所1.2 7300年前の鬼界カルデラ噴火による火砕流と火山灰の到達域 2022年1月に噴火した、南半球のトンガにある海底火山、フンガトンガ・フンガハアパイ火山を超える 過去1万年で世界最大の噴火が起きた場所 鹿児島市から南へ約100kmの海底にある鬼界カルデラ。鬼界カルデラは、東西約20km、南北約17kmの楕円形状に海底が陥没しています。カルデラの最深部は水 ...

2025/7/7

2025年7月5日 なお要警戒💀

目次1 南西諸島近海地震2 「トカラの法則」 トカラ列島近海で地震が相次いで発生する場合、別の場所で大地震が起きる ⇒ 東南海地震3 6月26日北米東部で昼間の大火球4 霧島連山・新燃岳(1421メートル) 22日、7年ぶりに噴火 山麓で火山ガス(二酸化硫黄)の放出量が急増4.1 えびの岳からマグマが供給されれば大規模噴火の恐れも4.2 7月3日 噴煙が5000mに達した4.3 7月2日 噴煙が3000mに達した5 トカラ列島の群発地震 6月21日以降、地震が相次ぎ、震度1以上が1000回を超えた ⇒ 海 ...

第90回全日本フィギュアスケート選手権大会

生活関連

第90回全日本フィギュアスケート選手権大会 2021年12月22日(水)~12月26日(日)開催

男子FS

羽生結弦の「歴史的瞬間」「日本ラスト」を見届けたい…早朝から長蛇の列

女子FS

順位 選手 得点 滑走順
1 坂本花織(シスメックス)
※PB:228.07(77.78/150.29)
※SP:グラディエーター/FS:No More Fight Left In Me/Tris
予定:2A 3Lz 3F2T 3S /3F3T 2A3T2T 3Lo
実施:2A美 3Lz! 3F2T美 3S美 /3F3T美美 2A3T2T美 3Lo美美
パーフェクト演技!
スピンステップはオールレベル4!
強い!
234.06
SP 79.23
FS 154.83
TES 80.04
PCS 74.79
24
2 樋口新葉(明治大学/ノエビア)
※PB:207.46(79.73/141.04)
※SP:Your Song /FS:ライオン・キング
予定:3A 3Lz3T 3S 2A /3Lz3T2T 3Lo2T 3F
実施:3Aso 3Lz3T美 3S 2A /3Lz3T< 3Lo2T2Lo 3F!
冒頭3Aは惜しくもステップアウト・・・
スピンステップはオールレベル4!
221.78
SP 74.66
FS 147.12
TES 75.71
PCS 71.41
23
3 河辺愛菜(木下アカデミー)
※PB:205.44(73.88/133.22)
※SP:四季より冬/FS:Miracle
予定:3A 3Lz3T 3Lo 3Lz2T /2A3T2T 3F 3S
実施:3A美 3Lzhd2T 3Lo堪 3Lz2ft /2A3T2T 3F3T堪 3S
冒頭3Aは綺麗に決めました!
小ミスを連発・・・
最後にはコンボ3Tをリカバリー!
スピンステップはオールレベル4!
209.65
SP 74.27
FS 135.38
TES 71.38
PCS 64.00
22
4 三原舞依(シスメックス)
※PB:214.95(70.94/144.49)
※SP:I Dreamed a Dream/FS:Fairy of the Forest等
予定:3Lz3T 2A 3F 3S /2A3T 3Lz2T2Lo 3Lo
実施:3Lz3T美 2A 3F美 3S美 /1A1T 3Lz3Tq2Tq 3Lo2T
ノーミスペースでしたが、後半に1A1Tに抜けるミスが・・・
コンボ3Tをリカバリー!
最後の2Tは4つ目のコンボになり、キックアウト・・・
スピンステップはオールレベル4!
206.86
SP 73.66
FS 133.20
TES 67.20
PCS 66.00
20
5 宮原知子(関西大学・木下グループ)
※PB:219.71(76.08/145.85)
※SP:小雀に捧げる歌/FS:トスカ
予定:3Lz3T 2A 3Lo 3S /3F2T2Lo 3Lz 2A3T
実施:3Lz3Tq 2A 3Lo美 3S< /3Fq2T2Lo 3Lz<fall 2A3T<
ミスは3Lz転倒だけ・・・
スピンステップはオールレベル4!
206.51
SP 73.76
FS 132.75
TES 62.83
PCS 70.92
21
6 渡辺倫果(法政大学)
※東日本:170.07(1位)
※SP:Heartlines/FS:Carmina Burana
予定:3A3T 3Lz1Eu3S 3Lo 3Lo2T /2A 3Lz 3F
実施:3A 3Lz1Eu3S美 3Lo 3Lo2T /2A3T 3Lz 3F
冒頭3A決めました!
しっかりノーミス!
スピンステップもオールレベル4!
199.15
SP 65.07
FS 134.08
TES 75.73
PCS 58.35
17
7 松生理乃(中京大中京高校)
※PB:193.03(66.41/126.62)
※SP:恋は何のために/FS:月光
予定:3Lz 3F 2A 2A /3Lz3T2T 3S3T 3Lo2T
実施:3Lz<fall 3F<fall 2A 2A /3Lz3T2T美 3S3T美 3Lo2T美
冒頭からジャンプ2連続転倒・・・
ステップはレベル3!
スピンオールレベル4!
198.77
SP 72.31
FS 126.46
TES 66.41
PCS 62.05
19

男子SP

順位 選手 得点 滑走順
1 羽生結弦(ANA)
※PB:322.59(111.82/212.99)
※SP:序奏とロンドカプリチオーソ/FS:天と地と
予定:4S 4T3T /3A
実施:4S美美 4T3T美 /バックアウトカウンター3A美
ジャンプ完璧!
スピンステップはオールレベル4!
すべてが流れていますし、あまりに美しすぎます!
ロンカプは清塚信也さんのオリジナルピアノ演奏!
すごすぎる!
PCS10点も
111.31
TES 62.28
PCS 49.03
24
2 宇野昌磨(トヨタ自動車)[FT
※PB:289.12(104.15/197.36)
※SP:オーボエ協奏曲/FS:ボレロ
予定:4F 4T3T /3A
実施:4F美 4T2T美 /3A美
冒頭4F綺麗に決まった!
4T3Tは4T2Tになりました!
スピンステップはオールレベル4!
101.88
TES 55.48
PCS 46.40
23
3 鍵山優真(オリエンタルバイオ/星槎)
※PB:291.77(100.96/197.49)
※SP:When You’re Smiling/FS:グラディエーター
予定:4S 4T3T /3A
実施:4S3T美 4Tfall /3A美
冒頭4S3Tは極上!
4Tで転倒・・・
3Aは綺麗に決めた!
スピンステップはオールレベル4!
95.15
TES 51.15
PCS 45.00
Ded -1
31
4 山本草太(中京大学)[FT
※PB:247.65(92.81/157.23)
※SP:Yesterday/FS:イオチサロ
予定:4S 3A /3F3T
実施:4S美 3A美 /3F3T美
冒頭4S綺麗!
そのままノーミス!
スピンステップもオールレベル4!
93.79
TES 52.14
PCS 41.65
26
5 三浦佳生(目黒日本大学高等学校)
※全日本Jr:229.28(1位)
※SP:四季より冬/FS:ポエタ
予定:4S3T 3A /4T
実施:4S3T美 3A美 /4T堪
最後の4Tは少し堪えましたが、クワド2本決めてほぼノーミス!
ステップレベル3!
スピンは2つレベル4!
92.81
TES 54.30
PCS 38.51
1
6 三宅星南(関西大学)[FT
※PB:214.87(70.57/144.30)
※SP:Unchained Melody/FS:白鳥の湖
予定:4S 3A /3Lz3T
実施:4S美 3A /3Lz3T美
冒頭4S綺麗に決まった!
そのままノーミス!
スピンステップもオールレベル4!
90.52
TES 50.20
PCS 40.32
28
7 友野一希(同志社大学)
※西日本免除
※PB:264.19(95.81/168.38)
※SP:シネパラ/FS:ラ・ラ・ランド
予定:4T3T 4S /3A
実施:4T堪2T 4Sso /3A美
ミスはありましたが、なんとかまとめた!
スピンステップはオールレベル4!
87.79
TES 46.76
PCS 41.03
27

女子SP

順位 選手 得点 滑走順
1 坂本花織(シスメックス)
※PB:228.07(77.78/150.29)
※SP:グラディエーター/FS:No More Fight Left In Me/Tris
予定:2A 3Lz /3F3T
実施:2A美 3Lz /3F3T美美
ジャンプ完璧!
スピードある滑りから大きなジャンプ
スピンステップもオールレベル4!
圧巻!
79.23
TES 42.97
PCS 36.26
24
2 樋口新葉(明治大学/ノエビア)
※PB:207.46(79.73/141.04)
※SP:Your Song /FS:ライオン・キング
予定:2A 3Lz3T /3F
実施:2A美 3Lz3T美 /3F美
見事ノーミス!
スピンステップオールレベル4!
すばらしい演技
74.66
TES 40.34
PCS 34.32
19
3 河辺愛菜(木下アカデミー)
※PB:205.44(73.88/133.22)
※SP:四季より冬/FS:Miracle
予定:3A 3Lz3T /3F
実施:3A 3Lz3T美 /3F
冒頭3A決めた!
そのままノーミス!
スピンステップもオールレベル4!
今季覚醒か?
74.27
TES 42.93
PCS 31.34
23
4 宮原知子(関西大学・木下グループ)
※PB:219.71(76.08/145.85)
※SP:小雀に捧げる歌/FS:トスカ
予定:3Lz3T 2A /3F
実施:3Lz3T< 2A美 /3F
見事ノーミス!
3Lz3Tはアンダーローテ・・・
スピンステップは当然オールレベル4!
73.76
TES 37.59
PCS 36.17
26
5 三原舞依(シスメックス)
※PB:214.95(70.94/144.49)
※SP:I Dreamed a Dream/FS:Fairy of the Forest等
予定:2A 3Lz3T /3F
実施:2A 3Lz3T美 /3F美
見事ノーミス!
スピンステップオールレベル4!
73.66
TES 40.35
PCS 33.31
21
6 松生理乃(中京大中京高校)
※PB:193.03(66.41/126.62)
※SP:恋は何のために/FS:月光
予定:3F 2A /3Lz3T
実施:3F美 2A /3Lz3T
見事ノーミス!
スピンもオールレベル4!
72.31
TES 40.16
PCS 32.15
29

開催場所

さいたまスーパーアリーナ

日程

スケジュール&タイムテーブル
日程 全日本選手権2021
&MOI2021
ロシア選手権2022
※日本時間で記載
(現地+6時間)
12/22(水) 11:00~12:00 アイスダンス公式練習(1)
12:00~12:30 ペア公式練習(1)
12:45~15:00 女子公式練習(1)
15:15~17:30 男子公式練習(1)
18:30~19:30 開会式&ショート滑走順抽選会
20:00~21:00 VC RH
20:30~24:30 公式練習
12/23(木) 06:35~07:05 アイスダンス公式練習(2)
07:05~10:05 女子公式練習(2)
10:20~10:50 ペア公式練習(2)
10:50~14:15 男子公式練習(2)
(12:50~ 開場)
14:50~15:30 アイスダンスRD
16:22~20:50 女子SP
(G1後製氷15分、G3後製氷25分)
01:25~ ショート滑走順抽選会
19:15~21:45 男子SP
↑ここは全日本と重なります!
22:05~24:00 アイスダンスRD
12/24(金) 07:25~07:55 ペア公式練習(3)
07:55~10:55 男子公式練習(3)
11:10~11:40 アイスダンス公式練習(3)
11:55~14:30 女子公式練習(3)
(13:30~ 開場)
15:30~15:45頃 ペアSP
16:22~20:50 男子SP
(G1後製氷15分、G3後製氷25分)
00:20~00:50 オープニングセレモニー
01:05~03:00 ペアSP


18:45~20:55 アイスダンスFD
↑ここは全日本と重なります!
21:15~24:00 男子FS

12/25(土) 07:45~08:15 アイスダンス公式練習(4)
08:30~11:05 女子公式練習(4)
11:20~11:50 ペア公式練習(4)
12:05~14:40 男子公式練習(4)
(13:40~ 開場)
15:40~16:17 アイスダンスFD
アイスダンス表彰式
17:04~21:10 女子FS
(G2後25分の製氷)
女子表彰式
00:20~02:50 女子SP


21:30~23:40 ペアFS

12/26(日) 11:10~11:40 ペア公式練習(5)
11:55~14:30 男子公式練習(5)
(13:30~ 開場)
15:30~15:45頃 ペアFS
ペア表彰式
17:04~21:10 男子FS
男子表彰式
21:50頃~ 代表発表
00:00~02:50 女子FS


19:00~19:45 表彰式
↑ここは全日本と重なります!
20:00~22:30 エキシビション
↑ここは全日本と重なります!

12/27(月) (14:00~ 開場)
15:00~17:45 メダリストオンアイス(MOI)2021
北京五輪&世界選手権2022の男女代表選考基準
(緑字は条件対象選手)
1人目 男女とも全日本選手権2021優勝者がまず決定
2人目 以下のいずれかを満たした選手から選ぶ
(1)全日本2位、3位
(2)GPF出場権獲得者
※男子:鍵山、宇野
※女子:坂本

(3)ISUシーズンベストスコア上位3名
※男子:1宇野290.15、2鍵山286.41、3佐藤264.99
※女子:1坂本223.34、2三原214.95、3宮原209.57
3人目 以下のいずれかを満たした選手から選ぶ
(1)2人目の選考基準を満たした選手
(2)ワールドスタンディング上位3名
※男子:1鍵山(1位)、2羽生(6位)、3宇野(9位)
※女子:1坂本(4位)、2紀平(8位)、3樋口(14位)

(3)シーズンワールドランキング上位3名
※男子:1鍵山(3位)、2佐藤(10位)、3宇野(12位)
※女子:1坂本(8位)、2樋口(9位)、3三原(10位)

(4)国際競技会、国内競技会におけるシーズンベストTES上位2名
(対象国内競技会:東日本、西日、東日本ジュニア、西日本ジュニア、全日本ジュニア、全日本)
※男子:1宇野153.54、2鍵山150.99
※女子:1三原116.30、2坂本115.71

-生活関連
-

Copyright© おさのフォト日記 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

PAGE TOP