訪問したらクリックしてね!

【 更新・新着記事 】

2025/4/11

2025年の月面X 6月3日(火) 22:50~

目次1 2025年4月5日 22:20~2 2025年3月7日 アメリカで見られたX3 2025年2月5日 19:00    条件良    SONY  RX10Ⅳで撮影4 2025年の月面X  Xが見え始める時刻4.1 2026年~2030年までのの月面X  Xが見え始める時刻5 9月10日 月没前に少し見えるか?6 6月14日   14時前後7 4月16日 15時頃8 2024年3月17日24時25分 前後30分 ⇒ 曇天 ☁9 好条件の「月面X」は2024年1月18日19時20分 前後3 ...

2025/4/10

EXPO2025 大阪・関西万博 「世界初の海上万博」

目次1 ぐるっと万博 おひるまえ2 探検ファクトリー 「開幕直前! 大阪・関西万博を支える技術」3 大阪・関西万博 開会式 NHK4 家族で戦え! クイズ ジェネレーション万博5 生中継「開幕前夜 ココが知りたい!大阪・関西万博」6 生中継「さあ開幕!大阪・関西万博 教えて!アナタのレコメンド」7 うたコン 「1970→2025 時代をつなぐ“万博ソング”特集」8 歴史探偵 「万博と日本」9 天才てれびくん「万博特集」 ぐるっと万博 おひるまえ 毎週(金) 午前11時30分 4月11日(金)、18日(金) ...

2025/4/11

NEW COME 「C/2025 F2 (SWAN)」7.8等級 ペカサス座四辺形内を増光中

目次1 5月1日近日点通過 4.2等級 0.333 AU1.1 近日点まで 北半球が好条件  ペガサス座 ⇒ アンドロメダ座1.2 近日点以降は 南半球が好条件2 アマチュアがソーホーのスワン観測装置で発見した新彗星2.1 4月8日2.2 4月6日 5月1日近日点通過 4.2等級 0.333 AU 近日点まで 北半球が好条件  ペガサス座 ⇒ アンドロメダ座 近日点以降は 南半球が好条件 アマチュアがソーホーのスワン観測装置で発見した新彗星 4月末には、 5 等級より明るくなる見込みです。現在、5' の強 ...

2025/4/9

V6 ブイロクの木 3度目の春♪

目次1 2025年4月9日2 2025年4月7日3 2025年4月6日4 2024年12月8日5 2024年11月4日6 4月20日7 4月14日8 4月7日9 さくらの次はツツジ 咲きはじめました10 3月31日 もうすぐ満開11 3月30日 5分咲き12 3月27日 開花進む13 3月20日 ソメイヨシノ開花間近14 2024年3月8日 雪景色のブイロクの木15 2024年3月3日 河津桜が満開16 2024年2月9日 河津桜が開花17 2023年11月25日17.1 公園のモミジは紅葉ピーク18 2 ...

2025/4/9

EVSCOPE Ver2.0 ☆彡 東京23区内で撮影した天体 ☆彡

目次1 2025年4月7日 条件良い2 2025年3月19日~20日未明 透明度良い2.1 M1002.2 M882.3 M952.4 M1053 2025年3月1日未明 シーイング良3.1 M203.2 M163.3 M833.4 M223.5 M54 2025年2月26日4.1 NGC2392   エスキモー星雲4.2 M44 プレセペ星団4.3 M675 2025年2月24日5.1 NGC2818A5.2 NGC3132    南のリング星雲5.3 NGC3242   木星状星雲6 2025年2月2 ...

46年ぶりの満月のハロウィン

生活関連

10月31日 ハロウィン 渋谷スクランブル交差点‐SHIBUYA SKYからの景色

ハロウィンの由来 🎃

【SKY LIVE CAMERA】渋谷スクランブル交差点‐SHIBUYA SKYからの景色

https://youtu.be/vUVINoqhWMA

2021年10月31日 日曜日 ハロウィン & 衆議院議員選挙投票日

2020年10月31日 46年ぶりの満月のハロウィン 🎃 明治元年以来の土曜日・満月のハロウィン

ハロウィンの発祥は古代アイルランドのお祭り

10月31日のハロウィンは、古代アイルランドに住んでいたケルト人の特別なお祭が起源だと言われています。秋の収穫を祝うとともに、悪霊などを追い出す宗教的な行事です。ケルトの旧暦の元日は11月1日で、その前日であるハロウィンには死者の魂がよみがえり、その人が生まれた家に帰ると信じられていました。死者の魂は、幽霊や妖精、悪魔などの姿をしており、家に戻ったときに機嫌を損ねないように食べ物や飲み物を用意しておくのが伝統です。また、子どもが悪魔やお化けなどの怖い仮装をすることで、死者の魂に気づかれないようにしていたのです。現在でもアイルランドでは、伝統的にハロウィンを祭事しています。日本でも、大晦日から新年には年越しそばやお雑煮などを用意するように、アイルランドでもキャベツをマッシュポテトに混ぜた「コルカノン」など、伝統的な食べ物を用意して過ごしています。多くのアイルランド人がほかの国に移住したことで、アメリカにハロウィンが伝わり、世界的な人気につながりました。日本でおなじみのハロウィンも、アメリカから伝わったものです。

アメリカで変化したハロウィンの行事

アイルランドから大陸を渡って伝わったハロウィンは、アメリカで変化します。各家庭を回り「トリック・オア・トリート(お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ)」と言って子どもたちがお菓子をもらう習慣は、アメリカでもともと行われていたキリスト教の行事と組み合わさり、広く伝わったといわれています。

2020年10月31日(土曜日) 23:49   ハロウィン満月 ハロウィン定着以降初

ハロウィンの満月は、1974年10月31日(木曜日)以来、なんと46年ぶり。次は38年後の2058年10月31日(木曜日)です。そのあとは、2077年10月31日(日曜日)、2096年10月31日(水曜日)、2126年10月31日(木曜日)、2183年10月31日(金曜日)、2278年10月31日(木曜日)、2297年10月31日(日曜日)、・・・・・。かなりレアですが、土曜日となると超レアです。、こんどは、過去にさかのぼってみると、1955年は月曜日、1944年火曜日、1868年(明治元年)土曜日!!

日本にハロウィンが定着したのは

日本では、1970年代にキデイランド原宿店がハロウィン関連商品の販売を始めました。そして、初めてのハロウィンイベントは、1983年原宿表参道で「ハローハロウィンパンプキンパレード」という仮装パレードが行われました。2020年の「ハローハロウィンパンプキンパレード」は中止となりました。日本で広く知られるようになったのは、1997年に東京ディズニーランドで開催されたハロウィンイベントと言われています。

-生活関連
-

PAGE TOP
S