-
2024年5月19日をもって利用終了となった葛西臨海水族園の「水辺の自然」エリア
2024/12/26 葛西臨海水族園の「水辺の自然」エリア
かつての東京でふつうにみられた水辺を再現・展示していました カエルやイワナ、ゼニタナゴなどの生き物を展示している「淡水生物館」 自然が豊かだったころの東京周辺の水辺を再現した「水辺の自然」エリア 周辺 ...
-
V6 ブイロクの木 3周年♪
2024/12/8 「ブイロクの木」を東京都江戸川区の区立なぎさ公園に寄贈, 雪景色のブイロクの木
2024年12月8日 2024年11月4日 オリーブの実もたくさん実りました。 4月20日 4月14日 4月7日 さくらの次はツツジ 咲きはじめました 3月31日 もうすぐ満開 3月30日 5分咲き ...
-
葛西臨海公園 12月1日 朝 紅葉
2024/12/1 葛西臨海公園 12月1日 朝 紅葉
葛西臨海公園からの富士山 コスモス まだまだ 見頃 紅葉・黄葉 見頃
-
小春日和の生き物たち 11月23日にモンシロチョウ飛翔
2024/12/1 小春日和の生き物たち
「小春」という言葉も11月の季語 晩秋から初冬の時期に、春のように暖かく穏やかに晴れる日。 「小春」は旧暦10月の別称であり、これは現在でいうと、ほぼ11月から12月上旬の時期にあたります。この時期に ...
-
11/24(金) 鳥類園30周年を記念して「いきものまつり」を開催
2024/11/9 鳥類園30周年を記念して「いきものまつり」
葛西臨海公園の鳥類園は、1994年の開園から今年で30年 内 容 研究者たちのトークショーにガイドツアー、生きものグッズのマルシェ、ワークショップなど、またとない勢ぞろい! (1)鳥づくしガイドツア ...
-
葛西臨海公園の カブトムシ & クワガタ 🐞 越冬するクワガタの管理
2024/11/2 東京23区内のカブトムシ生息, 葛西臨海公園のカブトムシ, 葛西臨海公園のクワガタ
成虫で冬を越えられるコクワガタ・ヒラタクワガタ・オオクワガタなどの成虫の管理 気温が20度を下回るような11月頃になると、少しずつ彼らの活性が下がり、餌を食べずにマットから出てこなくなります。飼育下で ...
-
新宿御苑にカブトムシ大量発生 (採集は禁止です)
2024/8/24 新宿御苑にカブトムシ大量発生
2024年もカブトムシ大発生 先週ごろまでは「玉藻池」の東に多数、今は新宿門そばの「母と子の森」に多数 現在は、玉藻池側はメスが多いが、すでに多くは死んでいて、生きているものは少ない。母と子の森はクヌ ...
-
「オニヤンマ」が虫たちから恐れられる3つの理由
2024/8/13 「オニヤンマ」が虫たちから恐れられる3つの理由
虫たちに恐れられるオニヤンマ 動体視力の高さ オニヤンマは体長100mm前後ある日本最大のトンボです。北海道から沖縄島まで広く分布しており、綺麗な小川など水辺に生息しています。 “強さ”の秘密のひとつ ...
-
ニイニイゼミ の 2024夏 初鳴き
2024/7/22 ニイニイゼミ 初鳴き
2024年夏 2024年7月2日 東京都内で ニイニイゼミ初鳴き 2023年夏 2023年7月2日 東京都内の近所で ニイニイゼミ初鳴き 2023年6月21日 千葉県印西市で ニイニイゼ ...
-
ミンミンゼミ初鳴き! 2024年7月14日
2024/7/15 ミンミンゼミの分布、東西で大きな違い
ミンミンゼミ初鳴き! 2023年7月16日 2022年7月24日 ミンミンゼミ 多く鳴いてきました アブラゼミとミンミンゼミの抜け殻の見分け方 触覚部分の根本から3節目の太さで見分けます。 2022/ ...