-
-
北海道大学のポプラ並木
北大のポプラ並木は、平成17年(2004年)9月8日に札幌を襲った台風18号の暴風で、大打撃を受けました。以下の写真はかつての姿を伝えるものです。 工学部の南にあった池です。 恵迪寮の裏にあっ ...
-
-
日本国内で私が見た最高の星空
2020/12/6 日本国内の最高の星空
一般的に天の川と言えば、ミルキーウェイと言われるように白くボーッと見えるものです。最近の日本は全国的に光害が酷くなっているため、かなり都市部から離れないとその存在すら確認できなくなってきています。しか ...
-
-
懐かしの彗星 C/1987 P1 ブラッドフィールド彗星
2020/8/15 C/1987 P1 ブラッドフィールド彗星
オーストラリアの彗星ハンター・ウィリアム・ブラッドフィールド氏が発見した、C/1987 P1 彗星。ハレー彗星が1986年夏に去った後、1年以上明るい彗星が現れない中、ようやく明るくなってくれた彗星で ...
-
-
初めての食分が大きい日食 シベリア皆既日食 19810731
2021/4/17 シベリア皆既日食
シベリア皆既日食に伴う 食分が大きい部分日食 1981年7月31日、樺太中部を皆既帯が通過する大きな日食がありました。札幌でも80%強欠けて、少し青空が暗くなるのを経験し、興奮したのを覚えています。 ...
-
-
初めての彗星観望 コホーテク彗星 ウエスト彗星
大彗星になるはずだった コホーテク彗星 私が星に興味をもった直後に、コホーテク彗星が大彗星の呼び声高く現れ、彗星との初対面となるはずでした。1973年に発見されたコホーテク彗星は、近日点(1973年1 ...
-
-
初めての皆既月食 19741129-1130
1974年11月29日から30日にかけて、最高の条件の皆既月食 小学校に夜集まって、月食観測 当時の小学校の担任の先生が、学校に集まって皆既月食を見るという計画の許可をとってくれました。しかし、半影月 ...