-
-
2025年の月面X 6月3日(火) 22:50~
2025/4/11 2024年 月面X
2025年4月5日 22:20~ 2025年3月7日 アメリカで見られたX 2025年2月5日 19:00 条件良 SONY RX10Ⅳで撮影 2025年の月面X Xが見え始める時刻 ...
-
-
EXPO2025 大阪・関西万博 「世界初の海上万博」
2025/4/10 EXPO2025 大阪・関西万博 「世界初の海上万博」
ぐるっと万博 おひるまえ 毎週(金) 午前11時30分 4月11日(金)、18日(金)、25日(金)、5月2日(金)は全国放送! 毎週金曜のお昼前、大阪市夢洲から生放送でお送りする万博情報番組。開催期 ...
-
-
NEW COME 「C/2025 F2 (SWAN)」7.8等級 ペカサス座四辺形内を増光中
2025/4/11 NEW COME 「SWAN2025F」8.4等級 増光中
5月1日近日点通過 4.2等級 0.333 AU 近日点まで 北半球が好条件 ペガサス座 ⇒ アンドロメダ座 近日点以降は 南半球が好条件 アマチュアがソーホーのスワン観測装置で発見した新彗星 4月 ...
-
-
V6 ブイロクの木 3度目の春♪
2025/4/9 「ブイロクの木」を東京都江戸川区の区立なぎさ公園に寄贈, 雪景色のブイロクの木
2025年4月9日 2025年4月7日 2025年4月6日 2024年12月8日 2024年11月4日 オリーブの実もたくさん実りました。 4月20日 4月14日 4月7日 さくらの次はツツジ 咲きは ...
-
-
EVSCOPE Ver2.0 ☆彡 東京23区内で撮影した天体 ☆彡
2025/4/9 EVSCOPE Ver2.0 ☆彡 東京23区内で撮影した天体 ☆彡
2025年4月7日 条件良い 2025年3月19日~20日未明 透明度良い M100 M88 M95 M105 2025年3月1日未明 シーイング良 M20 M16 M83 M22 M5 ...
-
-
バヌアツの法則 4月5日(土) ニューギニア付近で、マグニチュード7.2の地震
2025/4/6 バヌアツの法則 ⇒ 8/18 バヌアツ諸島で地震発生
統計的には、バヌアツと日本には6~7割の確率で、地震が連動する 2025年4月5日(土)5時05分頃、ニューギニア付近(パプアニューギニア、ニューブリテン)で、マグニチュード7.2の地震 3/30の地 ...
-
-
4月13日 9:22 恋が成就する「ピンクムーン」 2025年最遠の満月
2025/4/2 4月27日の満月 ピンクムーン, 恋が成就する ピンクムーン
2025年4月13日 9:22 満月 2024年4月24日 8:49 満月 2023年4月6日 20:05 2023年4月6日 13:35 4月の満月を見た人は「恋愛運にご利益がある」「幸せをも ...
-
-
4月1日 ヨーロッパ方面でプレアデス星団食
2025/4/11 プレアデス星団食
4月1日 ヨーロッパ方面でプレアデス星団食 ロンドンで撮影 3月5日 食開始の直前 2025/03/05、08/16、11/06、12/31 プレアデス星団食 日付 観察可 ...
-
-
2025年7月5日に"フィリピン海に小惑星の破片が落下"
2025/4/2 『私が見た未来』たつき諒 (著), 予知夢
2025年7月5日に起こること NASAは、フィリピン海に小惑星の破片が落下を予測済み 海底火山の噴火? 隕石落下? により、大津波が発生!! フィリピンの周囲には多くの海底火山が存在する ...
-
-
葛西臨海公園の カブトムシ/クワガタ
冬眠していたコクワガタが目覚めました!!
2025/3/31 東京23区内のカブトムシ生息, 葛西臨海公園のカブトムシ, 葛西臨海公園のクワガタ
2025年3月28日 冬眠していたコクワガタ全員が目覚めました!! 2025年2月17日 冬眠していたコクワガタ
が目覚めました!! 昆虫ゼリーを吸っています。 成虫で冬を越えられるコク ...