訪問したらクリックしてね!

【 更新・新着記事 】

2025/4/10

EXPO2025 大阪・関西万博 「世界初の海上万博」

目次1 ぐるっと万博 おひるまえ2 探検ファクトリー 「開幕直前! 大阪・関西万博を支える技術」3 大阪・関西万博 開会式 NHK4 家族で戦え! クイズ ジェネレーション万博5 生中継「開幕前夜 ココが知りたい!大阪・関西万博」6 生中継「さあ開幕!大阪・関西万博 教えて!アナタのレコメンド」7 うたコン 「1970→2025 時代をつなぐ“万博ソング”特集」8 歴史探偵 「万博と日本」9 天才てれびくん「万博特集」 ぐるっと万博 おひるまえ 毎週(金) 午前11時30分 4月11日(金)、18日(金) ...

2025/4/10

NEW COME 「C/2025 F2 (SWAN)」8.0等級 ペカサス座四辺形内を増光中

目次1 5月1日近日点通過 4.1等級 0.333 AU1.1 近日点まで 北半球が好条件  ペガサス座 ⇒ アンドロメダ座1.2 近日点以降は 南半球が好条件2 アマチュアがソーホーのスワン観測装置で発見した新彗星2.1 4月8日2.2 4月6日 5月1日近日点通過 4.1等級 0.333 AU   近日点まで 北半球が好条件  ペガサス座 ⇒ アンドロメダ座 近日点以降は 南半球が好条件 アマチュアがソーホーのスワン観測装置で発見した新彗星 4月末には、 5 等級より明るくなる見込みです。現 ...

2025/4/9

V6 ブイロクの木 3度目の春♪

目次1 2025年4月9日2 2025年4月7日3 2025年4月6日4 2024年12月8日5 2024年11月4日6 4月20日7 4月14日8 4月7日9 さくらの次はツツジ 咲きはじめました10 3月31日 もうすぐ満開11 3月30日 5分咲き12 3月27日 開花進む13 3月20日 ソメイヨシノ開花間近14 2024年3月8日 雪景色のブイロクの木15 2024年3月3日 河津桜が満開16 2024年2月9日 河津桜が開花17 2023年11月25日17.1 公園のモミジは紅葉ピーク18 2 ...

2025/4/9

EVSCOPE Ver2.0 ☆彡 東京23区内で撮影した天体 ☆彡

目次1 2025年4月7日 条件良い2 2025年3月19日~20日未明 透明度良い2.1 M1002.2 M882.3 M952.4 M1053 2025年3月1日未明 シーイング良3.1 M203.2 M163.3 M833.4 M223.5 M54 2025年2月26日4.1 NGC2392   エスキモー星雲4.2 M44 プレセペ星団4.3 M675 2025年2月24日5.1 NGC2818A5.2 NGC3132    南のリング星雲5.3 NGC3242   木星状星雲6 2025年2月2 ...

2025/4/6

2025年の月面X 4月5日(土) 22:20~

目次1 2025年4月5日 22:20~2 2025年3月7日 アメリカで見られたX3 2025年2月5日 19:00    条件良    SONY  RX10Ⅳで撮影4 2025年の月面X  Xが見え始める時刻4.1 2026年~2030年までのの月面X  Xが見え始める時刻5 9月10日 月没前に少し見えるか?6 6月14日   14時前後7 4月16日 15時頃8 2024年3月17日24時25分 前後30分 ⇒ 曇天 ☁9 好条件の「月面X」は2024年1月18日19時20分 前後3 ...

バーチャル渋谷 ハロウィーンフェス

生活関連

バーチャル渋谷 ハロウィーンフェス 🎃 10/26~10/31

10月26日、仮想空間で開催予定だったイベント「バーチャル渋谷ハロウィーンフェス」の一部   アクセス集中により延期

イベントは28日午後8時に改めて開催

1948年の渋谷 再建後のハチ公像も写っています

  • 1934年(昭和9年)4月21日渋谷駅前に、ハチの美談に感動した帝展彫刻審査委員も務める彫塑家・安藤照が製作した、「忠犬ハチ公像」が設置されました。生存中に自らの像が作成・設置されたハチは、除幕式の翌年、1935年(昭和10年)3月8日に死亡。
  • 日中戦争から太平洋戦争にかけての国内情勢から金属物資の不足が深刻化し、1941年(昭和16年)に勅令で金属類回収令が施行。国内の様々な銅像や梵鐘、庶民の有する細々とした金属製品までが供出される中、渋谷駅前という目立つ場所にあるハチ公像が供出されないのでは他に示しがつかないため、1944年(昭和19年)10月に、戦争が終わるまで別所にて保管するという事で表向きは「撤去」という扱いで決着がつきました。10月12日、渋谷駅ではハチ公像に日本国旗のたすきをかけるなどの「出陣式」が行われた。「戦争が終わるまで別所にて保管する」となっていたハチ公像でありましたが、ポツダム宣言受諾を日本国民に伝える玉音放送の前日、1945年(昭和20年)8月14日に、鉄道省浜松工機部で溶解されてしまった。溶解されたハチ公像は機関車の部品となり、東海道線を走ることになりました。
  • 安藤照は、1945年(昭和20年)5月、アメリカ軍による東京大空襲で死亡。
  • 終戦から僅か3年後の1948年(昭和23年)8月、安藤の息子である安藤士の制作によって再建されました。敗戦後の日本は未だ連合国軍の占領下にあったものの、忠犬ハチ公の物語は戦前に既に欧米に紹介されており、再建にあたっては、その物語に感銘を受けていた連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)の愛犬家有志が有形無形の支援を行ったと伝えられ、この再建像の除幕式である8月15日には、GHQの代表も参列しました。戦後の物資不足により、安藤士は亡父が遺した作品『大空に』を熔かして新たなハチ公像を鋳造しました。再建に際しては名称が問題となり、軍国主義を思い出せる「忠犬」という言葉ではなく「愛犬」ハチ公にしようという意見がありましたが、最終的に「忠犬」のままとなりました。再建直後の同年8月30日には、来日した ヘレン・ケラーが渋谷駅前を訪れてハチ公像に触れています。
  • 再建当時は駅前広場の中央に鎮座していた忠犬ハチ公像ですが、1989年(平成元年)5月に駅前広場が拡張された際に移動され、同時にそれまでの北向きから東向き(ハチ公口方向)に修正され、駅の出口の方向へハチの顔が向く形となりました。また、像の台座の高さも像に触れやすい高さに変更されました。

今年はお家でハロウィン  参加無料(clusterへの登録が必要)

HPはこちら

区公認の配信プラットホーム「バーチャル渋谷」(バーチャルSNS「cluster」内)でイベント

  • 歌手のきゃりーぱみゅぱみゅさんがオープニングとしてミニライブを行う
  • アイドルグループBiSH(29日)
  • シンガー・ソングライターのJQさん率いるバンドNulbarich(ナルバリッチ)、ラッパーRin音さん(31日)
  • NHK・Eテレの子ども向けバラエティー番組「ビットワールド」によるバーチャルライブ
  • お笑いコンビ和牛によるホログラムを活用したお笑いステージ(30日)に、お笑いコンビ「相席スタート」「ななまがり」が登場
  • 「スペシャル∞ライブ」と題したステージでは、渋谷のお笑い劇場「ヨシモト∞ホール」で活動するお笑いコンビ「インディアンス」「男性ブランコ」らが出演
  • MCはお笑いコンビ「アインシュタイン」の河井ゆずるさん

期間中、バーチャル渋谷では、自身のアバターに仮装ができるようにし、「バーチャル仮装コンテスト」(審査員はVチューバー「ミライアカリ」)

子ども向け職業体験施設キッザニアが主催するハロウィーンパレード

バーチャル渋谷内の謎を解くと「秘密のエリア」へ行ける謎解きゲーム「バーチャル渋谷区長への招待状」

ドーナツ「クリスピー・クリーム・ドーナツ」の無料券(1個)が当たる「隠れキャラ探しゲーム」

-生活関連
-

PAGE TOP
S