訪問したらクリックしてね!

【 更新・新着記事 】

2024/7/27

世界最大規模の室内スキー場を含む レジャー・リゾート施設「耀雪氷雪世界」

目次1 近日 開業予定  スキー人口3億人2 かつては日本にも巨大室内スキー場がありました   1993年開業~2002年閉業 近日 開業予定  スキー人口3億人 屋内スキー場の面積はおよそ9万平方メートルと、東京ドーム2個分の広さとなっていて世界最大級!! https://hrykosd.com/wp-content/uploads/2024/07/20240727_075804.mp4 一般の入場料は平日4時間でおよそ9000円。 かつては日本にも巨大室内スキー場がありました   1993年開業~20 ...

2024/7/27

第47回 隅田川花火大会 2024年7月27日 19:00~20:30

目次1 7月27日 雷雨が懸念1.1 2024年7月27日の予想天気図1.2 2013年7月27日 開始30分後に雷雨で中止に2 今に伝わる「隅田川花火大会」の名称は昭和53年からと意外と新しい名称 7月27日 雷雨が懸念 2024年7月27日の予想天気図 2013年7月27日 開始30分後に雷雨で中止に 今に伝わる「隅田川花火大会」の名称は昭和53年からと意外と新しい名称 名称は、「両国の川開き」という名称で、昭和36年まで打上場所は両国橋上流で行われていました。しかしながら、交通事情の悪化等に伴い翌年 ...

2024/7/27

2024 ペルセウス座流星群 極大8月12日(祝) 23時頃

目次1 2024年 深夜に極大を迎え、月明かりの影響がない絶好の条件2 2023年は月明かり少ない3 2022年は 月明かりの影響あり4 2021年 ペルセウス流星群の状況  マウナケアLiveCameraで見事な眺め4.1 カナダで見られた流星雨4.2 利尻山 と 流星 &   満天の星4.3 マウナケア ライブカメラ4.4 名寄ライブカメラ5 今夜の天気状況6 ペルセウス流星群 今夜極大7 肝心の天気は?8 晴天が見込める"名寄" ライブカメラ ペルセウス座流星群8.1 2021年8月12日ペ ...

2024/7/27

2024パリ五輪 注目種目 結果

目次1 競技日程2 7月25日2.1 サッカー女子3 7月24日3.1 サッカー男子4 テレビ放送予定 競技日程   7月25日 サッカー女子 日本 x     スペイン   1 - 2   で 日本敗戦 7月24日 サッカー男子 日本 x    パラグアイ  5 - 0    で 日本圧勝 !! テレビ放送予定

2024/7/27

8月8日 時透無一郎の誕生日!

目次1 8月8日 時透無一郎の誕生日!2 6月1日3 5月19日4 5月10日5 2月24日6 2月8日 冨岡義勇の誕生日7 1月7日 不死川玄弥の誕生日8 12月28日 竈門禰豆子の誕生日9 11月29日 不死川実弥 の誕生日10 10月31日 宇髄天元 誕生日11 9月15日    伊黒小芭内の誕生日11.1 【壱ノ型 委蛇斬り(いだぎり)】11.2 【弐ノ型 狭頭の毒牙(きょうずのどくが)】11.3 【参ノ型 塒締め(とぐろじめ)】11.4 【肆ノ型「頸蛇双生」(けいじゃそうせい)】11.5 【伍ノ ...

2024/7/27

パリ, フランスの天気図・レーダーマップ

目次1 開会式時のライブカメラ2 パリ, フランスの天気レーダーマップ 3 開会式 時間帯 ⇒ 前線の動きが遅く、あいにくの雨4 開会式 前日 開会式時のライブカメラ https://hrykosd.com/wp-content/uploads/2024/07/20240727_063220.mp4 パリ, フランスの天気レーダーマップ  開会式 時間帯 ⇒ 前線の動きが遅く、あいにくの雨 開会式 前日 パリ, フランスの天気図とレーダーマップ - The Weather Channel | Weathe ...

2024/7/27

期待された紫金山・アトラス彗星は「崩壊中?」9.0~9.6等級

目次1 7月26日 9.0~9.6等級2 7月24日3 紫金山・アトラス彗星、「崩壊中」⇒ 仮に生き残ったとしても 最大5等級どまり4 最新の予想光度での 10月8日~11日 SOHO画面通過5 5月以降、増光が停滞 10~11等級のまま6 当初の予想光度での 10月8日~11日 SOHO画面通過7 6月12日 11等級と思われます8 増光が鈍るどころか減光してきました9 6月3日10 5月9日11 5月3日 彗星らしい姿になってきました12 近日点追加後 西空13 近日点通過前後 東空低空14 4月26 ...

2024/7/26

パリ五輪 2024年7月26日開幕

目次1 MISIA - フルール・ドゥ・ラ・パシオン (Official Music Video)2  カウントダウン 開会式は日本時間7月27日午前2時30分開始3 4月にギリシャで採火された聖火⇒5月にフランス南部のマルセイユ⇒各地をリレーして14日、パリ中心部に到着しました。4 ミロのヴィーナスがアスリートとして参加5 メダルデザイン5.1 表面  中心部にパリを象徴するエッフェル塔の金属5.2 裏面5.2.1 オリンピック  ギリシャ神話の勝利の女神ニケとエッフェル塔5.2.2 パラリン ...

2024/7/25

2024年8月20日 3:26 満月 「スタージェンムーン」

目次1 2024年8月20日 3:26 満月2 2023年8月31日  10:36    ブルームーン &  スーパームーン2.1 8/30  21:00   RX10m4  600mm望遠で撮影(1600x1200ピクセル トリミング)2.2 8/30   21:15   OM1  800mm   (1600x1200ピクセル トリミング)3 2023年2月6日と8月1日の満月の比較      かなり大きさが違います3.1 2月6日の満月 8月1日の満月 600mm望遠で撮影(1600x1200 ...

2024/7/27

2024年7月25日 土星食 朝

目次1 海外で撮影された 出現が夜での撮影2 運よく見られた場所での撮影2.1 福岡 ⇒ 日中の土星はとても淡いのです2.2 京都 大口径25cmの望遠鏡で撮影されたもの 細い輪まで写っています3 残念・・・曇天4 ほぼ輪のない土星が食4.1 潜入時 西南西 高度24度 海外で撮影された 出現が夜での撮影 運よく見られた場所での撮影 福岡 ⇒ 日中の土星はとても淡いのです 京都 大口径25cmの望遠鏡で撮影されたもの 細い輪まで写っています 残念・・・曇天   ほぼ輪のない土星が食 潜入時 西南西 高度2 ...

2024/7/25

ウクライナ軍、東部ドネツク州で、ロシア軍の損害を徐々に拡大

目次1 現在の激戦地 ドネツク州 ハリコフ州 ザポロジエ州1.1 ドネツク州 ロシアは2014年以降、州都ドネツクを含む州の主要部を実効支配。22年2月の全面侵攻後は州全域の制圧を主目標としてきた1.2 ハリコフ州1.3 ザポロジエ州 現在の激戦地 ドネツク州 ハリコフ州 ザポロジエ州 ドネツク州 ロシアは2014年以降、州都ドネツクを含む州の主要部を実効支配。22年2月の全面侵攻後は州全域の制圧を主目標としてきた チャソフヤル、ポクロフスク、リマン、 露国防省は、同州での優勢を誇示。露軍は兵力的に優位に ...

2024/7/23

EVSCOPE Ver1 ☆彡 都市部で撮影した天体 ☆彡

目次1 7月23日1.1 M202 7月21日2.1 13P/Olbers3 7月4日夜 湿度高 & 透明度悪3.1 NGC6772    14.0等級の惑星状リング星雲3.2 NGC 6781    The Snowball Nebula 12.0等級の惑星状リング星雲3.3 NGC7293  らせん星雲   7.0等級の惑星状リング星雲    非常に大きいので淡い3.4 NGC7009 土星状星雲3.5 土星 環は2025年3月、2025年11月に見えなくなります3.6 ケレス3.7 冥王星4 ...

2024/7/23

『私が見た未来』たつき諒 (著) "予知夢" 2025年7月5日に起こること

目次1 2025年7月5日に起こること2 たつき諒先生の予知夢2.1 過去の的中2.1.1 フレディーマーキュリーさんが亡くなる2.1.2 尾崎豊さんが亡くなる2.1.3 ダイアナ妃が亡くなる2.1.4 阪神淡路大震災2.1.5 東日本大震災2.2 現在以降の予知夢2.2.1 新型コロナウイルス2.2.2 富士山の噴火2.2.2.1 富士山噴火の年代と規模の関係2.2.3 神奈川県に大津波  ⇒  東南海地震?!3 2021年6月9日発売の 「月刊ムー」 に 、たつき先生が 富士山噴火についてのべています ...

2024/7/23

1945年8月15日の終戦前後、日本分割統治を阻止した、W・アヴェレル・ハリマン

目次1 日本国民はだれひとり国家分割の危機など知らなかった1.1 日本分割統治案1.1.1 ルーズベルト大統領が長生きしていたら分割統治は実行されていた?1.1.2 焦るソビエト1.1.3 「北海道の分割」を提案 日本国民はだれひとり国家分割の危機など知らなかった ソビエトは、昭和二十年二月のヤルタ会談において、ドイツの降伏後三カ月たったら対日参戦して、一気に満洲に攻め入るということを、ルーズベルト、チャーチルと諮って態度を明確にしています。 ドイツは昭和二十年五月七日、降伏文書に調印しました。それから三 ...

2024/7/23

オルバース彗星(13P) 日没後 見頃 ☆彡

目次1 7月27日 日没後90分 高度19度2 7月9日3 7月4日    尾の形状が劇的に変化 「天竜」のよう4 7月2日5 6月30日 近日点通過6 6月28日7 6月25日8 光度推移9 6月23日10 6月13日11 6月11日12 6月5日13 オルバース彗星(13P/Olbers)13.1 2024年6月30日 薄明終了後  北西 高度16度 7月27日 日没後90分 高度19度 7月9日 7月4日    尾の形状が劇的に変化 「天竜」のよう 尾の形状が劇的に変化し、彗星に天竜のような外観にな ...

「はやぶさ2」地球帰還

天文関連

「はやぶさ2」地球帰還 カプセル ⇒ 20種以上のアミノ酸を検出!!

目次

小惑星「リュウグウ」の砂から、アミノ酸が20種類以上

リュウグウの砂が入ったはやぶさ2のカプセルが豪州に帰還したのは2020年12月。内部には約5・4グラムの砂や石が入っていた。初期分析の段階で、すでに炭素や窒素といった有機物を構成する物質が含まれていることは分かっていました。

ヒトの体内のたんぱく質を形作るアミノ酸は20種類。そのうち、体内でつくることのできないイソロイシンやバリンなどを確認。コラーゲンの材料になるグリシンのほか、うまみ成分として知られるグルタミン酸もあったとのこと。

はやぶさ2試料 来春にも歴史塗り替える発表

試料は今年6月から本格的な分析が始まり、既に水や有機物を含むことを示す特徴が見つかっていることから、地球の水の起源や生命誕生の謎の解明につながる期待が高まっている。

はやぶさ2は、小惑星「1998KY26」に向けて順調に飛行中

到着は令和13年7月の予定。

リュウグウの砂、硬かった

小惑星「リュウグウ」は「中がスカスカ」で「岩石はつまんだら砕けるくらいもろい」とみられていました。しかし、採取した砂は地球の石に近い硬さだったそうです。

2回目着地採取 採取した砂は、計約5・4グラムと見積もられ、目標としていた0・1グラムを大きく上回った

1回目着地採取「どっさりと期待を超える量が入っていて、言葉を失うほどだった」

カプセル 12/8  7:10  羽田空港へ到着

カプセル 大気圏突入 &    着地 確認

以下の写真で明るいのは、月です。光跡がカプセルのものです。北西の右下から現れ(おうし座のアルデバラン付近)、オリオン座のリゲルの側を通過し、天の川に沿っていき、南十字星の南側を通り、ケンタウルス座のα星とβ星の間を通過しました。

 

 

「はやぶさ2」次のミッションへ

  

「はやぶさ2」地球帰還 実況ライブ【カプセル再突入・着陸】12/6(日)2:00

「はやぶさ2」地球帰還 実況ライブ【カプセル分離・退避マヌーバ】12/5(土)13:30

「はやぶさ2」地球帰還 記者会見【カプセル回収前】12/4(金)16:00

「はやぶさ2」12月1日現在、地球から約190万km(月までの距離の5倍)の距離まで接近

12月1日には再突入に向けた最後の軌道修正「TCM-4」が行われ、これによってカプセルの着地点は、オーストラリア・ウーメラ管理区域(WPA)内の長径約150kmの楕円エリア内に絞られた。12月5日14時30分にはカプセルが「はやぶさ2」本体から分離される。カプセルは12月6日2時28分ごろに大気圏に突入し、2時47~57分ごろに着地する見込み。

「はやぶさ2」本体はカプセルを分離してから1時間後に軌道修正「TCM-5」を実施。これにより「はやぶさ2」は再突入回廊から外れ、地球圏から離れる軌道へ。カプセルが大気圏に再突入して火球となる時刻には、「はやぶさ2」のカメラから火球の撮影が行われる予定。オーストラリア・ウーメラ管理区域(WPA)ではJAXAのカプセル回収班本隊も到着し、回収に必要なアンテナやマリンレーダーなどが設置された。現地でカプセルを分解してサンプルコンテナを取り出す「QLF(初期観察施設)」も設営が完了。12月1~2日にはヘリコプターを使った回収のリハーサルが行われる。

12月6日に地球に帰還する「はやぶさ2」カプセルの映像がオーストラリアで撮影され、インターネットで生配信されることが発表

リュウグウのサンプルを納めたカプセルは、12月5日14~15時(日本時間)に「はやぶさ2」本体から分離される。カプセルはそのまま大気圏に再突入し、12月6日(日曜日)2~3時にオーストラリア・南オーストラリア州にある「ウーメラ管理区域(Woomera Prohibited Area; WPA)」にパラシュートで着地する予定。大気圏に再突入するカプセルは、地上からは火球のように見えると予想されます。JAXAでは、12月5日・6日の2回にわたってJAXA相模原キャンパスからのライブ配信イベントを行う。イベントはYouTubeの「JAXAチャンネル」などで配信されます。

  • 5日13時30分からのイベント ・・・ カプセルの分離や、地球から離脱する「TCM-5」軌道修正の様子が管制室から実況
  • 6日深夜1時30分~3時30分に行われる2回目のライブイベント ・・・ WPAの北端にある町・クーパーペディで撮影されたカプセルの火球映像が衛星中継配信

最終誘導の運用

アプリ 「ReentryAR」

小惑星リュウグウの物質が入っているカプセルが大気圏へ進入し、光りながら地上へ届く「火球」の眺めを体感できるアプリを公開。iOS用のみで、無料。カプセルの帰還が、任意の場所からどのように見えるのかをシミュレーションする。火球の様子は日本からは見ることはできないが、アプリ上では観測点を自由に選ぶことができ、そのポイントから観測できる火球の軌道が画面上に表示される。カプセルの着地点付近を観測点に設定すると、頭上を通過する軌道が現れるなどダイナミックな景色を楽しめる。観測点は高度120~30キロの任意の高度に移動させることができ、宇宙から見た火球の動きを確認できる。

カプセルは12月6日未明、豪州南部のウーメラ近くの砂漠に着地する予定。現地では、北西方向から飛んでくる様子を観測できる。光る時間は90秒程度、マイナス7~9等星と金星の約100倍の明るさになるとみられる。

初代はやぶさ関連の放送

WOWOW シネマ 12/6

  • 11:45 「おかえり、はやぶさ」 藤原竜也  杏  三浦友和  前田旺志郎
  • 13:45 「はやぶさ 遥かなる帰還」 渡辺謙  江口洋介  夏川結衣  小澤征悦
  • 16:15  「はやぶさ/HAYABUSA」 竹内結子  西田敏行  高嶋政宏  佐野史郎

「はやぶさ2」を見送るチャンス

小惑星探査機「はやぶさ2」は2020年12月6日(日)に、小惑星「リュウグウ」の採取試料を閉じ込めたカプセルをオーストラリアの砂漠地帯に着地させます。この際に探査機本体は地球近傍をすり抜け(地球フライバイ)、次に探査が予定されている小惑星へと向かう10年以上の新たな旅を始めます。「はやぶさ2」は地球の夜側かつ北半球の方向から接近してくるため、12月5日夜から6日未明にかけて、日本からの観測条件がよくなることがわかっています。ただし午前2時直前には地球の影に潜入してしまうため、最も観測しやすい時間帯は6日午前1時台となります。

「劇場版HAYABUSA2~REBORN」11/27公開

本作は、初代はやぶさを描いた第1作「HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-」からのエピソードに加え、新たに「はやぶさ2」の軌跡を追ったはやぶさミッションの10年の歩みを締め括る宇宙科学ロマン・ドキュメントの完結編。小惑星リュウグウでの探査をするために打ち上げられた「はやぶさ2」が地球を旅立ってからいくつもの困難を乗り越え、小惑星リュウグウにてサンプルを採取し、地球に帰還するまでが描かれる。

「はやぶさ2」のカプセル、12月6日地球帰還が正式決定

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は8月19日、小惑星探査機「はやぶさ2」に搭載したカプセルの地球帰還について、着陸予定地を管轄する豪州政府から着陸許可が発行されたと発表した。許可の発行は8月6日で、10日に連絡を受けたという。これにより、はやぶさ2のカプセルが今年12月6日、豪州ウーメラ立入制限区域に着陸することが正式に決まった。はやぶさ2は同日、地球の上空(200キロ以上)に到達し、カプセルを分離した後、本体は新たな探査に向かう予定だ。

はやぶさ2、次のミッションは小惑星「1998KY26」

小惑星探査機「はやぶさ2」が地球に最接近した後に目指す探査先として、宇宙航空研究開発機構(JAXAジャクサ)は小惑星「1998KY26」を選んだ。地球と火星の間を回る二つの候補から、探査機が受ける太陽の熱の影響などを考慮して決めた。到着は2031年7月の見通し。1998KY26は球状で直径約30メートル。約10分に1回、自転している。高速で自転する小惑星を探査するのは初の試みだ。カメラを使い、どのような物質でできているかなどを探る。はやぶさ2が探査した小惑星リュウグウのように、水や有機物に富むタイプの可能性がある。リュウグウとの比較研究も期待される。地球に向けて飛行中のはやぶさ2は、今年12月5日にリュウグウの石や砂が入っているとみられるカプセルを分離し、翌6日に豪州の砂漠地帯に着地させる予定だ。探査機本体はそのまま飛行を続け、地球の重力を利用した軌道変更を2回実施し、10年程度かけて1998KY26を目指す。

小惑星探査機「はやぶさ2」の地球帰還予定日が12月6日と発表    【2020年7月14日】

昨年11月に小惑星「リュウグウ」を出発した探査機「はやぶさ2」は現在、地球まで9200万kmのところまで戻ってきている。太陽からの距離は約2億kmで、地球を外側から追いかける方向に飛行中で、残る航程は約3.2億kmだ。JAXAでは宇宙物体のオーストラリアへの着陸許可を申請中で、許可取得に向けてJAXAとオーストラリア宇宙庁が協力して作業を実施中だ。「はやぶさ2」は今後、9月中旬ごろまでイオンエンジン航行を続け、10月からは化学推進系を用いた軌道微調整を数回行う。そして地球帰還時に、リュウグウのサンプルが入っているとみられるカプセルを分離する。カプセル分離後、「はやぶさ2」は別の天体を目指して飛行を続ける予定だ。

分離されたカプセルは高度約200kmで大気圏に再突入し、高度10kmまで降下したところでパラシュートを開いて、オーストラリアのウーメラ地区に着陸する。カプセルは光学観測やビーコンの情報などから位置が調べられて探索、回収される。

 

-天文関連
-

PAGE TOP

Copyright© おさのフォト日記 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.