訪問したらクリックしてね!

【 更新・新着記事 】

2025/4/7

NEW COME 「SWAN2025F」8.4等級 増光中

アマチュアがソーホーのスワン観測装置で発見した新彗星 4月末には、 5 等級より明るくなる見込みです。現在、5' の強く凝縮したコマと 2° の尾が見られます。明け方の低空に見られます。  

2025/4/6

V6 ブイロクの木 3度目の春♪

目次1 2025年4月6日2 2024年12月8日3 2024年11月4日4 4月20日5 4月14日6 4月7日7 さくらの次はツツジ 咲きはじめました8 3月31日 もうすぐ満開9 3月30日 5分咲き10 3月27日 開花進む11 3月20日 ソメイヨシノ開花間近12 2024年3月8日 雪景色のブイロクの木13 2024年3月3日 河津桜が満開14 2024年2月9日 河津桜が開花15 2023年11月25日15.1 公園のモミジは紅葉ピーク16 2023年10月20日16.1 公園の工事用のフェ ...

2025/4/6

2025年の月面X 4月5日(土) 22:20~

目次1 2025年4月5日 22:20~2 2025年3月7日 アメリカで見られたX3 2025年2月5日 19:00    条件良    SONY  RX10Ⅳで撮影4 2025年の月面X  Xが見え始める時刻4.1 2026年~2030年までのの月面X  Xが見え始める時刻5 9月10日 月没前に少し見えるか?6 6月14日   14時前後7 4月16日 15時頃8 2024年3月17日24時25分 前後30分 ⇒ 曇天 ☁9 好条件の「月面X」は2024年1月18日19時20分 前後3 ...

2025/4/6

バヌアツの法則 4月5日(土) ニューギニア付近で、マグニチュード7.2の地震

目次1 統計的には、バヌアツと日本には6~7割の確率で、地震が連動する2 2025年4月5日(土)5時05分頃、ニューギニア付近(パプアニューギニア、ニューブリテン)で、マグニチュード7.2の地震3 2025年3月30日(日)21時19分頃、南太平洋(トンガ諸島)で、マグニチュード7.3の地震4 2025年3月25日 10時43分頃、ニュージーランド南島西方沖で、マグニチュード7.0の地震5 12月17日(木) 10時47分頃、南太平洋のバヌアツ諸島付近を震源 マグニチュード7.4の大きな地震6 2024 ...

2025/4/2

4月13日 9:22 恋が成就する「ピンクムーン」 2025年最遠の満月

目次1 2025年4月13日 9:22  満月2 2024年4月24日 8:49   満月3 2023年4月6日 20:054 2023年4月6日 13:355 2022年4月17日 ピンクムーン撮影 4月17日 3:55 満月6 2021年4月27日 ピンクムーン撮影7 4月に観測される満月 ピンクムーン 8 「pink moon」を見ると、恋が成就する 2025年4月13日 9:22  満月 2024年4月24日 8:49   満月 2023年4月6日 20:05 2023年4月6日 13:35 4月 ...

iPhoneの画面が浮いてしまう原因

生活関連

iPhoneの画面が浮いてしまう原因

IPhoneの修理は、Apple正規サービスプロバイダが一番

事前作業は済ましておきましょう

データのバックアップ

iTunesをパソコンで起動し、iPhoneをパソコンにつなげてバックアップを取る必要があります。これを怠ってしまうとiPhone本体の修理は完了したものの、データがなくなってしまう恐れがあります。そのため必ずデータのバックアップを取る必要があります。

Apple IDの確認・メモ

iPhoneの初期化の際に『iPhoneを探す』をオフにしないといけない場合があります。その際にApple IDのパスワードが必要になります。また修理後にバックアップを復元する際にも必要になりますので忘れないようにメモをしておくといいでしょう。

考えられる原因非常に多いのが「バッテリー膨張」

原因が「バッテリー膨張」の場合、iPhoneの液晶にも強い不可がかかることになるので放置すると液晶が故障してしまう恐れがある他、バッテリー自体にも常に圧力がかかることになります。バッテリーの膨張は、「破裂・発火」の原因にもなり得る非常に危険な状態なので、早急に修理する必要があります。

iPhoneやそのほかのスマートフォンやタブレットには、「リチウムイオン電池(リチウムイオンバッテリー)」が使用されています。このリチウムイオン電池は小型化しやすく、繰り返し充電できるという大きなメリットがある一方で、劣化するとガスがたまり膨らむことがあるというデメリットもあります。膨張したバッテリーは、驚くことに画面のパネルを押し上げるほどの力をもっています。また、バッテリーが膨らんでくるのは往々にして1~2年ほど使用してからです。

iPhoneの画面浮きの直し方は?急ぎ修理へ!

正規店(Appleやキャリア)で、画面が浮いてきたiPhoneの修理をする場合

価格:24,640円〜74,580円(税込)
●修理期間:当日〜1週間程度(Appleストア・正規代理店でのみ在庫があれば当日対応。要予約)
●データ:修理時に削除必須

画面が浮いた場合は修理というより、「本体交換」になることが多く、高額になる傾向にあります。

「スマートドクタープロ」で画面が浮いてきたiPhoneの修理をする場合

価格:4,950円〜50,380円(税込)
●修理期間:当日(30分〜1時間程度。予約不要)
●データ:お預かり時の状態で返却

「スマートドクタープロ」では、故障した部分だけを選択して修理することができます。「1,iPhoneの画面が浮き出したら!?考えられる原因を解説」でご紹介したように、原因によって修理が必要な箇所は変わってきますが、ご来店時の点検で必要な修理箇所を診断します。多くの場合は「画面」か「バッテリー」のいずれか、もしくは「両方」かの修理が可能です。「予約は不要」、「データは消えずにそのまま修理ができる」ので、「忙しくて時間が取れない」、「バックアップのことがよくわからない」という方にもオススメです。

【危険】画面浮きをそのまま放置するのは絶対NG

画面の浮きを放置すると別の故障の原因になります。そもそも、バッテリーを膨らませているガスは、可燃性のガスです。日常使用による予期せぬ衝撃などによりガスが漏れだし、引火する恐れがあります。

修理に出すまでの応急処置はあるのか? 自力で行うNGな対処法

バッテリーに負荷をかけるのは絶対に避けましょう。

-生活関連
-

PAGE TOP
S