訪問したらクリックしてね!

【 更新・新着記事 】

2025/4/7

NEW COME 「SWAN2025F」8.4等級 増光中

アマチュアがソーホーのスワン観測装置で発見した新彗星 4月末には、 5 等級より明るくなる見込みです。現在、5' の強く凝縮したコマと 2° の尾が見られます。明け方の低空に見られます。  

2025/4/6

V6 ブイロクの木 3度目の春♪

目次1 2025年4月6日2 2024年12月8日3 2024年11月4日4 4月20日5 4月14日6 4月7日7 さくらの次はツツジ 咲きはじめました8 3月31日 もうすぐ満開9 3月30日 5分咲き10 3月27日 開花進む11 3月20日 ソメイヨシノ開花間近12 2024年3月8日 雪景色のブイロクの木13 2024年3月3日 河津桜が満開14 2024年2月9日 河津桜が開花15 2023年11月25日15.1 公園のモミジは紅葉ピーク16 2023年10月20日16.1 公園の工事用のフェ ...

2025/4/6

2025年の月面X 4月5日(土) 22:20~

目次1 2025年4月5日 22:20~2 2025年3月7日 アメリカで見られたX3 2025年2月5日 19:00    条件良    SONY  RX10Ⅳで撮影4 2025年の月面X  Xが見え始める時刻4.1 2026年~2030年までのの月面X  Xが見え始める時刻5 9月10日 月没前に少し見えるか?6 6月14日   14時前後7 4月16日 15時頃8 2024年3月17日24時25分 前後30分 ⇒ 曇天 ☁9 好条件の「月面X」は2024年1月18日19時20分 前後3 ...

2025/4/6

バヌアツの法則 4月5日(土) ニューギニア付近で、マグニチュード7.2の地震

目次1 統計的には、バヌアツと日本には6~7割の確率で、地震が連動する2 2025年4月5日(土)5時05分頃、ニューギニア付近(パプアニューギニア、ニューブリテン)で、マグニチュード7.2の地震3 2025年3月30日(日)21時19分頃、南太平洋(トンガ諸島)で、マグニチュード7.3の地震4 2025年3月25日 10時43分頃、ニュージーランド南島西方沖で、マグニチュード7.0の地震5 12月17日(木) 10時47分頃、南太平洋のバヌアツ諸島付近を震源 マグニチュード7.4の大きな地震6 2024 ...

2025/4/2

4月13日 9:22 恋が成就する「ピンクムーン」 2025年最遠の満月

目次1 2025年4月13日 9:22  満月2 2024年4月24日 8:49   満月3 2023年4月6日 20:054 2023年4月6日 13:355 2022年4月17日 ピンクムーン撮影 4月17日 3:55 満月6 2021年4月27日 ピンクムーン撮影7 4月に観測される満月 ピンクムーン 8 「pink moon」を見ると、恋が成就する 2025年4月13日 9:22  満月 2024年4月24日 8:49   満月 2023年4月6日 20:05 2023年4月6日 13:35 4月 ...

特撮や爆破の聖地・岩船爆破体験ツアー

生活関連

【戦隊・ヒーロー好き必見!】特撮や爆破の聖地・岩船爆破体験ツアー

特撮の聖地、岩船山での爆破体験!

アクティビティの特徴

- 特撮の聖地、岩船山での爆破体験!
(幼少時代に観ていたあのヒーローや、現在地上波で流れているTVに出ている特撮ヒーローと同じ場所で同じ爆破を体験できます。)
- 爆破x3発(ナパーム2発・セメント1発)の爆破!
(あのヒーロー達の映像を作り上げた操演技師が爆破を行います。安全かつ貴重な経験ができます。)
- 戦隊・ヒーローものがお好きな方、Youtuberの撮影等の方々にお勧めのツアーです。
(必ず成人している方同伴でのご参加をお願いいたします。未成年のみでのご参加はできません。また、カメラ・三脚等はご自身でご準備ください(別途オプションあり))

当日の流れ

  • 第1部12:00 / 第2部14:00

    入口にて(自家用車の方は車内にて)参加者人数確認、検温 ご協力お願いいたします。受付時にマイページの予約画面をご提示ください。

  • 【 第1部】12:00~13:00 / 【 第2部】14:00~15:00  着替え、カメラ設置、会場見学等

    爆破時間までにテントで着替え、撮影ポイントでカメラワークチェック、岩船山見学

  • 時間と共に合図を出し、爆破開始(3回)!!

    13:00/15:00 爆破①ナパーム爆破・13:15/15:15 爆破②セメント爆破・13:30/15:30 爆破③ナパーム爆破

  • 終了

    爆破終了後に着替えをし体験終了となります。

料金に含まれるもの

爆破3回実施
旅行保険(障害死亡2,000万タイプ・入院日額8,000円・通院日額5,000円)※後遺障害への補償はありません。

集合場所
岩船山採石場(岩船山クリフステージで検索)

栃木県下都賀郡 岩舟町新里1124

当日の持ち物

【当日持参が推奨されるもの】カメラ、三脚(参加者で写真を撮る)、健康保険証

-生活関連
-

PAGE TOP
S