訪問したらクリックしてね!

【 更新・新着記事 】

2025/4/1

バヌアツの法則 3月30日(日) 南太平洋(トンガ諸島)でマグニチュード7.3の地震

統計的には、バヌアツと日本には6~7割の確率で、地震が連動する 2025年3月30日(日)21時19分頃、南太平洋(トンガ諸島)で、マグニチュード7.3の地震 3/25の地震が、3/30の地震に繋がった可能性があります。日本付近地震 要警戒 4/2~5/1 2025年3月25日 10時43分頃、ニュージーランド南島西方沖で、マグニチュード7.0の地震 今回は、バヌアツから離れていますが、同じ環太平洋造山帯なので、注意が必要です。 日本付近地震 要警戒 3/28~4/26 12月17日(木) 10時47分頃 ...

2025/3/31

『私が見た未来』たつき諒 (著) "予知夢" 2025年7月5日に"フィリピン海に小惑星の破片が落下"

2025年7月5日に起こること NASAは、フィリピン海に小惑星の破片が落下を予測済み 海底火山の噴火?   隕石落下?   により、大津波が発生!!   フィリピンの周囲には多くの海底火山が存在する。同エリアは、フィリピン海プレートがユーラシアプレートに潜り込んでいるため、地震が起きれば海底火山が連動して噴火する可能性がある。日本も軽石や津波などの被害は無視できない。 https://hrykosd.com/wp-content/uploads/2025/03/20250331_224338.mp4 た ...

2025/3/31

葛西臨海公園の カブトムシ/クワガタ🐞 冬眠していたコクワガタが目覚めました!!

2025年3月28日 冬眠していたコクワガタ全員が目覚めました!! 2025年2月17日 冬眠していたコクワガタ♂が目覚めました!! 昆虫ゼリーを吸っています。 成虫で冬を越えられるコクワガタ・ヒラタクワガタ・オオクワガタなどの成虫の管理 気温が20度を下回るような11月頃になると、少しずつ彼らの活性が下がり、餌を食べずにマットから出てこなくなります。飼育下では、彼らは昆虫マットの中に潜って越冬します。 11月頃になったら、彼らが潜りやすくなるように、個体の大きさに合わせて昆虫マットを5〜1 ...

2025/4/1

南海トラフ巨大地震   前回地震時の隆起量と次回地震までの期間は比例する!!⇒ 2029年4月発生?! 💀

南海トラフ巨大地震    発生時期予測    ---   前回地震時の隆起量と次回地震までの期間は比例する!! 巨大地震によって地盤が隆起した後、同じ速度で地面が沈降する規則性に基づいて、算出すると・・・高知県の室津港の地震前後の地盤の上下変位量を使用 地震で大きく隆起するほど、次の地震までの時間が長くなるという規則性があります。つまり、隆起の程度により、次の地震までの期間が予測できるということです!! プラス、マイナス数年あるとすると、早いとマイナス5年であれば2025年です。いつ発生してもおかしくない ...

2025/3/31

3月29日~強い寒の戻り?!

3月31日 寒気居座る 3月29日に強い寒の戻り   3月4日~5日の予想天気図 過去の関東大雪の天気図 2014年2月14日~15日の南岸低気圧による大雪 停滞した850hPa前線帯の影響 地上天気図には表現されていないが、低気圧の接近前から、その北側にあたる関東沿岸から東海沖に明瞭な前線帯が停滞していた。   地点名 2月15日12時までの 最大積雪深 備考 甲府(山梨県) 114cm 1894年の観測開始以来最高 前橋(群馬県) 73cm 1894年の観測開始以来最高 熊谷(埼玉県) 62 ...

日別アーカイブ:2025年03月30日

「鬼滅の刃」 4月4日(金)~ 「全隊士一斉 階級昇格試験」!

公式サイトにて「全隊士一斉 階級昇格試験」の再実施が決定! 実施期間:2025年4月4日(金)~7月18日(金)まで 『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』第一章、2025年7月18日(金)公開決定! 全国4 ...

2025年の月面X 4月5日(土) 22:20~

2025/3/30    

2025年4月5日 22:20~ 2025年3月7日 アメリカで見られたX 2025年2月5日 19:00    条件良    SONY  RX10Ⅳで撮影 2025年の月面X  Xが見え始める時刻 ...

PAGE TOP
S