年別アーカイブ:2025年
-
-
2025年7月5日まであと12日 要警戒💀
2025/6/23 『私が見た未来』たつき諒 (著), 予知夢
日向灘でM4.6 三重県南東沖でM4.8 NASA探査機が衝突した「小惑星の破片」が地球に初の「人工流星群」をもたらす可能性 3年前、NASAの探査機が小惑星に衝突した影響で、数百万もの微細な宇宙 ...
-
-
アメリカ合衆国の戦略爆撃機B2 イラン核施設を攻撃
2025/6/22 アメリカ合衆国の戦略爆撃機B2 イラン核施設を攻撃
中西部ミズーリ州の基地からイランに直行し爆撃 空中給油を繰り返し約37時間飛行 イラン中部フォルドゥの地中深くにあるウラン濃縮施設を攻撃。強力な地下貫通型爆弾「バンカーバスター」を使用。
-
-
2025年梅雨明け予想
2025/6/22 6月中旬に梅雨前線が消滅
2025年梅雨明け予想 6月中旬に梅雨前線が消滅 梅雨明けの最早記録 更新か!? (関東甲信越)
-
-
チリの天文台 「First Look」 日本時間6月24日午前0時から
2025/6/21 32億画素の望遠鏡が運用開始
テレビが白黒から4Kのフルカラーテレビに切り替わるようなもの 天文学向けとしては史上最大となるデジタルカメラと、超高感度で広範囲を一度に捉えられる望遠鏡が装備。3.2ギガピクセル(32億画素)を誇るL ...
-
-
二十四節気 6月21日 夏至 真夜中の空にある太陽(ミッドナイト・サン)
2025/6/21 二十四節気 6月21日 夏至
真夜中に北の低空に見える 沈まない太陽 サンタクロース村 ライブカメラ 北極圏のサークルライン 6月3日 24時夜中のフィンランド 北部ムルマンスクの夜?? 太陽が沈みません !! 北の空 ...
-
-
6月6日 ispaceの月着陸船 大失敗 ~ 衝突地点にできた穴をNASAが撮影
2025/6/22 ispace「HAKUTO-R」ミッション1
6月20日 衝突地点にできた穴をNASAが撮影 降下中に送られてきたデータを解析し、24日に結果が公開されます。 着陸地点 月の「寒さの海(Mare Frigoris)」中央付近(月の北緯60.5度・ ...
-
-
『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』へ向けて フジテレビ 「鬼滅の刃」全七夜特別放送
2025/6/15 『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』第一章、2025年7月18日(金)公開
フジテレビ 『劇場版「無限城編」公開記念!「鬼滅の刃」全七夜特別放送』・・・『鬼滅の刃』の無限列車編から柱稽古編までを一挙に放送 https://hrykosd.com/wp-content/u ...
-
-
葛西臨海公園の カブトムシ/クワガタ🐞 2025年調査開始
2025/6/16 東京23区内のカブトムシ生息, 葛西臨海公園のカブトムシ, 葛西臨海公園のクワガタ
2025年6月14日 樹液発見 2025年3月28日 冬眠していたコクワガタ全員が目覚めました!! 2025年2月17日 冬眠していたコクワガタ♂が目覚めました!! 昆虫ゼリーを吸ってい ...
-
-
NASAの無人探査機「ボイジャー」 2027年打ち上げ50周年
2025/6/16 NASAの無人探査機「ボイジャー1号」と「ボイジャー2号」、星間空間を飛行中
ボイジャー1号は2012年、続くボイジャー2号は2018年にヘリオポーズを通過 太陽圏の果てで「炎の壁」に直面 ヘリオポーズを通過。その際、両探査機は摂氏約30,000度〜50,000度という異常な高 ...
-
-
モルゲンロート & アーベントロート
2025/6/16 モルゲンロート
モルゲンロート 早朝に昇り始めた太陽の光に照らされて山肌が赤く染まる現象 「モルゲンロート」とは、早朝に昇り始めた太陽の光に照らされて山肌が赤く染まる現象のこと示す登山用語です。語源はドイツ語 ...