訪問したらクリックしてね!

【 更新・新着記事 】

2025/7/13

2025年7月13日   クマゼミ 初鳴き 

目次1 2025年7月13日 初鳴き2 2024年7月14日   初鳴き3 2023年8月5日4 2023年7月30日4.1 クマゼミ オス4.2 クマゼミ メス5 2023年7月16日   初鳴き6 2022年7月3日 葛西臨海公園で初鳴きを確認7 クマゼミは数が増えて、撮影しやすくなりました8 近年増えているクマゼミ    2020/7/28 初鳴き 2025年7月13日 初鳴き 2024年7月14日   初鳴き 2023年8月5日 役目を終えた終えたセミも現れ始めました。 2023年7月30日 クマ ...

2025/7/12

『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章』公開記念🎬 「メモリアルポップコーンボックス」

「メモリアルポップコーンボックス」

2025/7/12

ミンミンゼミ初鳴き! 2025年7月12日

目次1 ミンミンゼミ初鳴き! 2024年7月14日2 ミンミンゼミ初鳴き! 2023年7月16日3 2022年7月24日 ミンミンゼミ 多く鳴いてきました4 アブラゼミとミンミンゼミの抜け殻の見分け方5 2022/7/17  近所でミンミンゼミ初鳴き6 ミンミンゼミの鳴く様子7 東京では身近にいるセミ 大阪では山地にいるセミ   7/18初鳴き ミンミンゼミ初鳴き! 2024年7月14日 ミンミンゼミ初鳴き! 2023年7月16日 2022年7月24日 ミンミンゼミ 多く鳴いてきました アブラゼミとミンミ ...

2025/7/12

JR北海道「鬼滅の刃」とコラボ 12日は「鬼滅の刃」号として札幌~室蘭間を往復運行

目次1 12日は「鬼滅の刃」号として札幌~室蘭間を往復運行、 14日からは特急カムイで札幌~旭川間を運行!2 JR北海道は、人気アニメ「鬼滅の刃」とタイアップ2.1 写真撮影用の等身大パネルを道内10駅に設置2.2 鬼滅のキャラクターのラッピング列車を7月から運行2.3 鬼滅グッズが当たるスタンプラリーを実施する。10月13日まで 12日は「鬼滅の刃」号として札幌~室蘭間を往復運行、 14日からは特急カムイで札幌~旭川間を運行! JR北海道は、人気アニメ「鬼滅の刃」とタイアップ 写真撮影用の等身大パネルを ...

2025/7/13

『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』「第一章 猗窩座再来」 世界最速上映が18日開催! 上映時間は155分

目次0.0.1 世界最速上映が18日開催! 全国11都道府県24劇場0.1 ■世界最速上映0.1.1 カウントダウン0.1.2 『「鬼滅の刃」無限列車編 特別放送』<6月28日(土)午後8時~午後11時10分>0.2 7月18日公開の『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』第一章の本予告    世界初公開1 W主題歌    Aimer「太陽が昇らない世界」、LiSA「残酷な夜に輝け」2 7月18日(金)より販売開始の劇場グッズの紹介番組3 フジテレビ    『劇場版「無限城編」公開記念!「鬼滅の刃」全七夜特別放送』 ...

2025/7/11

7月12日未明 ハッブル宇宙望遠鏡の月面通過

目次1 ISSトランジットファインダーによる検索結果    人工衛星( ISS ハッブル 等 ) 月面通過・日面通過1.1 ハッブル宇宙望遠鏡の月面通過 2025年7月12日 2:26:17 ISSトランジットファインダーによる検索結果    人工衛星( ISS ハッブル 等 ) 月面通過・日面通過 ハッブル宇宙望遠鏡の月面通過 2025年7月12日 2:26:17

2025/7/11

7月11日 5:37 バックムーン

目次1 2025年7月11日 5:371.1 7月9日  Panasinic  DC-TZ99   720mm   ASA1002 2024年7月21日 19:17 バックムーン2.1 22:52    SONY  RX10m43 2023年7月3日 23:004 2023年新月・満月5 2022/7/13  20:30    7月14日 3:38 スーパーバックムーン6 2022/7/13-14   スーパームーン7 2021/7/24  00:23 に撮影した、バックムーン7.1 ドローン地球儀 と  ...

2025/7/9

Panasonic TZ99 で撮影した月 なかなかの解像感!! 📷

目次1 7月9日 満月2日前2 月齢17の月 2025/6/132.1 1440mm3 月齢16の月 2025/6/123.1 1440mm4 下弦の月4.1 720mm4.2 720mm に IAズーム適用( 1440mm )  ⇒ 720mmと比較しても解像感は低下していません5 満月17時間前の月5.1 ISO100                                                                                              ...

2025/7/9

日本の南海上にモンスーンジャイアが発生か

目次1 日本の南海上が大きな「低圧部」に2 2016年のケース 日本の南海上が大きな「低圧部」に 日本の南海上では、インド洋東部から吹き込む西~南西の風(季節風:モンスーン)が吹き込み、一方、太平洋高気圧から吹き出す東よりの風が合流し、反時計回りの循環ができつつあります。この循環がさらに規模を拡大し大きな低圧部(モンスーントラフ)となると、反時計回りに吹く大規模な風の循環(季節風の渦)が作られます。これをモンスーンジャイアといいます。 モンスーンジャイア中では上昇気流が多発し、熱帯低気圧や台風が発生しやす ...

2025/7/9

第78回入谷朝顔まつり

目次1 2025年は7月6日~8日2 2020年で71周年を迎えた江戸末期から続く入谷朝顔市ですが、残念ながら中止です。2019年の写真です。 2025年は7月6日~8日 「入谷の朝顔」が有名になったのは江戸末期の頃からですが、大正二年に植木屋(植松)の廃業を最後にとうとう入谷の地から姿を消しました。 それから35年がたち戦後まもない昭和23年より7月6・7・8日の三日間 江戸情緒豊かな夏の風物詩として入谷の朝顔市が復活したのです。     2020年で71周年を迎えた江戸末期から続く ...

2025/7/7

令和7年7月7日 七夕 ミニ知識

目次1 ロマンチックな織姫と彦星の星物語2 短冊に願い事をするようになったのは江戸時代3 五色の短冊の意味4 短冊以外の七夕飾りの意味 ロマンチックな織姫と彦星の星物語 天の川の西岸に織姫という姫君が住んでいました。織姫は機織りの名手で、美しい布を織り上げては父親である天帝を大変喜ばせておりました。そんな娘の結婚相手を探していた天帝は、東岸に住む働き者の牛使い彦星を引き合わせ、二人はめでたく夫婦になりました。ところが、結婚してからというもの、二人は仕事もせずに仲睦まじくするばかり。これに怒った天帝が、天の ...

2025/7/7

核が観測史上最大となる直径約140kmの巨大彗星 2031年1月23日に太陽に最接近

目次1 直径約140kmの彗星核から一酸化炭素(CO)ガスのジェットが噴出2 直径140キロの彗星が時速3万5000kmで接近中 C/2014 UN271(「バーナーディネリ・バーンスタイン彗星」)3 オールトの雲の彗星は、太陽系形成初期の物質がそのまま凍結保存されているサンプル4 C/2014 UN271 Bernardinelli-Bernstein(バーナーディネッリ-バーンスティーン)彗星5 2031年1月23日に太陽に最接近しますが・・・残念なことに6 オールトの雲から飛来 直径約140kmの彗 ...

2025/7/6

ディズニーストア東京ディズニーリゾート店 2025/7/6にリニューアルオープン

17:00~17:30の予約枠で入店

2025/7/6

巨大海底火山「鬼界カルデラ」

目次1 2022年1月に噴火した、南半球のトンガにある海底火山、フンガトンガ・フンガハアパイ火山を超える1.1 過去1万年で世界最大の噴火が起きた場所1.2 7300年前の鬼界カルデラ噴火による火砕流と火山灰の到達域 2022年1月に噴火した、南半球のトンガにある海底火山、フンガトンガ・フンガハアパイ火山を超える 過去1万年で世界最大の噴火が起きた場所 鹿児島市から南へ約100kmの海底にある鬼界カルデラ。鬼界カルデラは、東西約20km、南北約17kmの楕円形状に海底が陥没しています。カルデラの最深部は水 ...

2025/7/7

2025年7月5日 なお要警戒💀

目次1 南西諸島近海地震2 「トカラの法則」 トカラ列島近海で地震が相次いで発生する場合、別の場所で大地震が起きる ⇒ 東南海地震3 6月26日北米東部で昼間の大火球4 霧島連山・新燃岳(1421メートル) 22日、7年ぶりに噴火 山麓で火山ガス(二酸化硫黄)の放出量が急増4.1 えびの岳からマグマが供給されれば大規模噴火の恐れも4.2 7月3日 噴煙が5000mに達した4.3 7月2日 噴煙が3000mに達した5 トカラ列島の群発地震 6月21日以降、地震が相次ぎ、震度1以上が1000回を超えた ⇒ 海 ...

ディズニーリゾート 施設運営状況

ディズニー関連

TDL『ファンタジーランド・フォレストシアター』TDS『ビッグバンドビート~ア・スペシャルトリート~』

目次

写真が公開されました

復活のBBB    今までのビッグバンドビートのジャズな雰囲気はそのままに、コロナ対策で演出と構成が変わった公演

席に関して

縦列の間隔はなし。横は、グループの間が1席ずつ空いている状態。

構成  ネタバレ注意

  • ダンサー15人程度
  • バンド無し
  • シンガー無し
  • キャラクターは、ミッキー、ミニー、グーフィー 、ドナルド、デイジーの5キャラが出演
  • オープニングは、It Don't Mean an Thing(スウィングしなけりゃ意味ないね)でスタート!

  • 2曲目は、まさかのアイ・ラブ・ピアノ!! ミッキーがピアノ演奏、ミニーがダンス!!
  • ミッキーMC
  • A列車  ミッキーとミニーが登場。新コスチューム…
  • Jumpin' Jiveでグーフィー登場! まさかのミッキーがあのアドリブダンスに参戦

  • Diga Diga Doo!!!  ドナルドが華麗に登場、デイジーと一緒にダンス! ドナルドかっこ良すぎる
  • Cheek to Cheek    (Heaven, I'm in heaven   And my heart beats so that I can hardly speak   I seem to find the happiness I seek   when we're out together dancing cheek to cheek)
  • キャラたちのMC
  • 最後、Sing Sing Sing! ミッキーのドラムに合わせて踊るドナルドとグーフィー

  • タップダンス  ラストの滑り込みシーン

フォレストシアター

ストーリー

「ファンタジーランド・フォレストシアター」を建てたのは、地方を巡業していた、とある劇団の団員たちです。荷馬車に乗って世界各地を巡っていた彼らは、ある日、神秘的な魅力あふれる森を通りかかりました。団員たちはその美しさにひどく心を奪われ、自分たちの力でこの森の中に劇場を建てることにしました。旅の中で素晴らしい自然に触れてきた一座は、その美しさを共有できる場所で人々に自分たちの劇を見てもらいたいと思ったのです。さらに団員たちは劇場の建築に、森の中で見つけた自然の素材を使いました。そしてこの劇場を「ファンタジーランド・フォレストシアター」と名付けました。満天の星の下にいるような素晴らしい内装も評判となり、ここには毎日のように近隣の町の住人たちが訪れるようになりました。

https://youtu.be/x05mbVgQm0c

フォレストシアターの内部

  • 木のぬくもりを感じさせる内装
  • 収容人数は1500人。これはディズニーシーでビッグバンドビートが公演される「ブロードウェイ・ミュージックシアター」と同規模
  • グループごとに左右で1席を空けられる。さらに一階席は出演者からの飛沫防止のためか、中央ブロックは前から2番目まで、左右のブロックは前から4番目までが空席。

ショー  ネタバレ注意

  • グッズのデザインにもあった通りの緑の衣装でミッキーミニードナルドグーフィーが登場
  • ミッキーが森の奥で大きな魔法のオルゴールを3人に見せます。オルゴールについている金色の鍵を回すとオルゴールについているたくさんの扉のうちのいくつかが順番に開きます。それぞれの映画の音楽に合わせて出てくるのは白雪姫、ピノキオ、ウッディ

  • ミッキーたちはその不思議な展開に喜び、どんな音楽に出会えるのかと楽しみにしていましたが、次の扉が開いても誰も出てこず、音楽も聴こえてきません。心配したミッキーたちがオルゴールの中に入り、聴こえてくるはずの音楽を探すことから旅が始まります。この時の舞台装置の転換がやばい。ステージが…!動いた…!!
  • ミッキー達が最初にたどり着いたのはディズニー映画『美女と野獣』のルミエールが開催する華やかな晩餐会の世界ミッキーがルミエールに「歌を無くさなかった?」と聞くと、ルミエールは「いやいや!それどころか歌で最高のおもてなしができるよ!」とルミエールが話します。どうやら歌を無くしたのはルミエールではないようです。え…待って…ルミエールが話してる…テーブルイズウェイティング(シーで昔やっていたショー)。始まる曲はもちろん”一人ぼっちの晩餐会”です。
  • 曲とともに奥から出てくる大階段。そしてここでダンサーさんたちの登場。

  • 曲の中盤、”お茶の時間のお客さん”として急に出てくるアリスとメリーポピンズ。そしてダンサーさんたちの揃ったダンスに見惚れてると大階段からベルが登場。
  • 曲が終わるとルミエールが早く歌が見つかるといいね、と送り出してくれます。
  • 次にたどり着いたのはジャングル。ジャングルにもミッキー達が”なくなった歌探し”をしているという噂が届いているようで、『ジャングル・ブック』のキングルイがジャングルのビートやリズムを聞かせてくれます。ノリノリな音楽で身体を揺らしたくなる感じ。『君のようになりたい』を歌っていると熊のバールーも出てきます。次に出てくるのはティモン。『ライオン・キング』から”ハクナ・マタタ”の音楽に合わせてパワフルなパフォーマンスが繰り広げられます。舞台を上下余すことなく使った舞台装置。ミスティックリズム(昔のショー)のようです…
  • 青い格好いい衣装を着たジミニークリケットがスポットを浴びて登場。かっこいい。”星に願いを”歌い上げます。かっこいい(2回目)ジミニーが歌っていると背景は星空と鏡に彩られた美しい世界に。鏡の中からシンデレラ、ジャスミン、ラプンツェルが登場します。シンデレラは”夢は密かに”、ジャスミンは”ホールニューワールド”、ラプンツエルは”輝く未来”のワンフレーズをそれぞれ英語で歌い上げます。プリンセス達はワンマンズドリーム2のドレスよりさらにボリュームのあるオーガンジーの裾のドレスを着ていて、踊るとドレスが本当に綺麗。3曲をミックスしながら歌い、踊ります。

  • “無くなった歌”をそれぞれ探しに行っていたミッキー達4人が再集合。オルゴールをもう一度見てみるとプーさん、エルサ、ジュディがそれぞれ名曲に合わせて登場します。

  • もう一度”無くなった歌”を探しに行こうとすると…
  • アースラが「私の歌も聴け」と登場。ステージいっぱいの大きなタコの足と大きな船が中央に出てきます。スモークや雷の演出がかっこいい。そして『リトル・マーメイド』から”哀れな人々”を堂々と歌い上げると中央の船の上にはフック船長とスミーが登場。ワンマンズドリーム2やん。船が回転したりジャンプしたりと目まぐるしく展開するスリリングなシーンが続きます。そしてピーターパンが魔法のようにパッと急に登場します。

  • ピータパンの登場に喜びつつも、「やっぱり歌がみつからない」と落ち込むミッキー達。そうするとピーターが本当に無くしたのかい?本当は近くにあるんじゃないのかい?」と問いかけます。
  • 考え出すミッキー達。そういえば”自分たち以外“みんな歌を持っていて、歌を持っていないのは”自分たち4人だった”と気づきます。つまり、オルゴールは歌を持っていないミッキー達4人に新しい歌を作らせたかったのでは?気づきます。早速4人で歌を作り始めますが何故かうまくいかない。大切なのは心を一つにして”ハーモニー”を作ることだと気づくと、ようやく歌が出来上がり、4人は歌い始めます。4人が一生懸命歌ってるのかわいい。
  • 4人が歌っているとダンサーさんたちが登場。ミニーを残して3人がオルゴールの中に入って出てくると、冒険服からブルーと白を基調にした衣装に。まさかの早着替え
  • フィナーレではチップ・デール・デイジーが登場。白をベースとした衣装を着たピーターパン、ベル、シンデレラ、メリーポピンズが出てきます。ステージの上、豪華すぎてもう目が足りない。最後は金のテープがステージ上に吹き出します。
  • ショー自体の内容も素敵、聞き馴染みのあるディズニーソングがたくさん流れるので聞いていて楽しい、最新の技術を使った舞台がダイナミックで本当に見応えがあります。

フォレストシアターのポップコーンバスケット

4/1  TDS『ビッグバンドビート~ア・スペシャルトリート~』再開

『ビッグバンドビート』のスウィングジャズの音楽を中心にしたレビューショーというコンセプトはそのままに、ゲストとキャストの健康と安全に向けた対策として、演出と構成を一部変更して公演されます。ミッキーの仲間たちが繰り広げる、スウィングジャズの音楽を中心にしたレビューショーです。ディズニーの仲間たちによる素敵なダンス、中でもミッキーマウスの素晴らしいドラムプレイは一見の価値アリ!

 

4/1  TDL『ファンタジーランド・フォレストシアター』オープン

ミッキーのマジカルミュージックワールド

ミッキーマウスと仲間たちがさまざまなディズニー映画やディズニー&ピクサー映画の音楽に遭遇する旅を描く、東京ディズニーランドオリジナルのショー。誰もが一度は耳にしたことがある音楽、圧倒的なパフォーマンス、大掛かりな舞台装置とともにダイナミックに繰り広げられます。

「ミッキーのマジカルミュージックワールド」のあらすじ

ある日、森の奥で大きな魔法のオルゴールを見つけたミッキーマウスとミニーマウス、ドナルドダック、グーフィー。オルゴールに付いた金色の鍵を回すと次々と扉が開き、白雪姫やピノキオ、ディズニー/ピクサー映画『トイ・ストーリー』シリーズに登場するウッディたちが、それぞれの映画の音楽とともに現れる。ミッキーマウスたちはその不思議な展開に喜び、どんな音楽に出会えるのかと楽しみにしていたが、次の扉が開いても誰も出て来ず、音楽も聴こえてこない。心配したミッキーマウスたちが、聴こえてくるはずの音楽を探すことから旅が始まる。
旅の途中、ミッキーマウスたちはディズニー映画『美女と野獣』のルミエールが開催する華やかな晩餐、『ジャングル・ブック』のキング・ルイと『ライオン・キング』のティモンたちがジャングルで繰り広げるパワフルなパフォーマンス、星空と鏡に彩られた美しい世界で踊るプリンセスたちのワルツ、『リトル・マーメイド』のアースラや『ピーター・パン』のフック船長が目まぐるしく展開するスリリングなシーンなど、それぞれの映画の名曲とともにたくさんの世界に遭遇。ミッキーマウスたちはこの旅を通して、いったいどんな音楽を見つけるか、ーー あとは見てのお楽しみ (^^♪

3/31  ファンタジーランド・フォレストシアター    テスト運営(→準備公演)開始

3/30  ビックバンドビート 準備公演!!     ⇒ 再開近い

3/26朝時点では、休止施設に、「ビッグバンドビート  2020/7/1 - 未定」がありましたが、現在、消えています ⇒ 誤報と思われた「ビックバンドビート」が4月1日から、再開するかも  !!!

エントリー受付(抽選)制となり、入場人数を制限して再開の準備を行うようです。3月30日は、1日4回公演が予定されていますが、公演内容は未発表となっています。

⇒ 最後にミッキーが親指を立てながら舞台の奈落に落ちていくシーンは感動

準備公演スケジュール

1公演:開場11:55/開演12:25
2公演:開場13:20/開演13:50
3公演:開場15:20/開演15:50
4公演:開場16:45/開演17:15
※エントリー受付は各公演15分前まで

 

3/24夜 ショー・パレードの再開誤報 ・・・ でも

この誤報、ショーとパレードの再開について、想定日を置いて具体的な検討がかなり進んでいることの証拠のように思われます。コロナ第3波がなければ、今回の誤報の通り再開していたかもしれません。あとは、新型コロナ感染が、もっと下火になるかどうかにかかっていると思われます。

【誤報内容】

東京ディズニーランド

  • 「NEW」と紹介されたシアターショーの「ミッキーのマジカルミュージックワールド」が4月1日から
  • パレードでも、「ドリーミング・アップ!」が3月27日から
  • 夜の電飾「エレクトリカルパレード・ドリームライツ」が3月27日から
  • 春のスペシャル「うさたま大脱走!」が4月1日から5月31日まで

東京ディズニーシー

  • シアターショーの「ビックバンドビート」が4月1日から

東京ディズニーランド 3/26朝時点 休止情報

アトラクション

  • トムソーヤ島いかだ  2020/7/1 - 未定
  • モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”  2021/1/7 - 2021/4/11
  • 2階建てバス  2021/1/12 - 2021/3/26

パレード/ショー

  • 東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ  2020/7/1 - 未定
  • ホースシュー・ラウンドアップ  2020/7/1 - 未定
  • ザ・ダイヤモンドホースシュー・プレゼンツ “ミッキー&カンパニー”  2020/7/1 - 未定
  • ミッキーのレインボー・ルアウ  2020/7/1 - 未定
  • ドリーミング・アップ!  2020/7/1 - 未定
  • レッツ・パーティグラ!  2020/7/1 - 未定
  • ジャンボリミッキー!  2020/7/1 - 未定
  • ディズニー・ライト・ザ・ナイト(東京ディズニーランド)  2021/1/8 - 未定

キャラクターグリーティング

休止なし

ショップ

  • シルエットスタジオ  2020/7/1 - 未定
  • パイレーツ・トレジャー  2020/7/1 - 未定
  • ラ・プティート・パフュームリー  2020/7/1 - 未定
  • ゼネラルストア  2020/7/1 - 未定
  • ウエスタンランド写真館  2020/7/1 - 未定
  • フート&ハラー・ハイドアウト  2020/7/1 - 未定
  • スプラッシュダウン・フォト  2020/7/1 - 未定
  • ハーモニーフェア  2020/7/1 - 未定
  • ハッピーキャンパーサプライ  2020/7/1 - 未定
  • ビビディ・バビディ・ブティック  2020/7/1 - 未定
  • ジャングルカーニバル  2020/7/1 - 2021/3/29   3/30からスタンバイパス対象
  • フロンティア・ウッドクラフト  2021/1/14 - 未定
  • プレジャーアイランド・キャンディーズ  2021/1/15 - 未定
  • キングダム・トレジャー  2021/1/15 - 未定
  • マジックショップ  2021/1/18 - 未定
  • ゴールデンガリオン  2021/1/18 - 未定
  • ル・マルシェ・ブルー  2021/1/18 - 未定
  • カントリーベア・バンドワゴン  2021/1/18 - 未定
  • トゥーンタウン・デリバリー・カンパニー  2021/1/18 - 未定
  • モンスターズ・インク・カンパニーストア  2021/1/18 - 未定
  • ストロンボリズ・ワゴン  2021/1/18 - 未定
  • スターゲイザーサプライ  2021/1/18 - 未定
  • クリスタルアーツ  2021/2/1 - 未定
  • クリスタルアーツ(制作物)※ガラス製品  2021/2/1 - 未定

レストラン  4/1から多く再開

  • クレオズ  2020/7/1 - 未定
  • グレートアメリカン・ワッフルカンパニー  2020/7/1 - 未定
  • スクウィーザーズ・トロピカル・ジュースバー  2020/7/1 - 未定
  • ソフトランディング  2020/7/1 - 未定
  • トゥーントーン・トリート  2020/7/1 - 未定
  • トルバドールタバン  2020/7/1 - 未定
  • パークサイドワゴン  2020/7/1 - 未定
  • フレッシュフルーツオアシス  2020/7/1 - 未定
  • ボイラールーム・バイツ  2020/7/1 - 未定
  • ミッキーのトレーラー  2020/7/1 - 未定
  • ラケッティのラクーンサルーン  2020/7/1 - 未定
  • ロイヤルストリート・ベランダ  2020/7/1 - 未定
  • キャリッジハウス・リフレッシュメント  2020/7/1 - 未定
  • ポリネシアンテラス・レストラン前(ポップコーンワゴン)  2020/7/1 - 未定
  • フードブース(アドベンチャーランド側)  2020/7/1 - 未定
  • マジカルマーケット  2020/7/1 - 未定
  • フードブース(トゥモローランド側)  2020/8/24 - 未定
  • トゥーンポップ  2020/10/13 - 未定
  • プラザパビリオン・レストラン  2020/12/28 - 2021/3/31
  • ポッピングポッド  2021/1/12 - 未定
  • カフェ・オーリンズ前(ポップコーンワゴン)  2021/1/12 - 未定
  • トレーディングポスト横(ポップコーンワゴン)  2021/1/12 - 2021/3/29
  • キャッスルカルーセル横(ポップコーンワゴン)  2021/1/12 - 2021/3/29
  • アイスクリームコーン  2021/1/12 - 2021/3/31
  • カフェ・オーリンズ  2021/1/12 - 2021/3/31
  • キャプテンフックス・ギャレー  2021/1/12 - 2021/3/31
  • ザ・ガゼーボ  2021/1/12 - 2021/3/31
  • スウィートハート・カフェ  2021/1/12 - 2021/3/31
  • ビレッジペイストリー  2021/1/12 - 2021/3/31
  • ポップ・ア・ロット・ポップコーン  2021/1/12 - 2021/3/31
  • プーさんのハニーハント前(ポップコーンワゴン)  2021/1/12 - 2021/3/31
  • ザ・ガゼーボ横(ポップコーンワゴン)  2021/1/12 - 2021/3/31
  • カウボーイ・クックハウス  2021/1/12 - 2021/3/31
  • ポリネシアンテラス・レストラン  2021/1/12 - 2021/3/31
  • ザ・ダイヤモンドホースシュー  2021/1/12 - 2021/4/18
  • ディンギードリンク  2021/1/12 - 2021/4/18
  • パン・ギャラクティック・ピザ・ポート  2021/1/25 - 2021/3/31
  • ブルーバイユー・レストラン  2021/5/10 - 2021/5/21

東京ディズニーシー 3/26朝時点 休止情報

アトラクション

マーメイドラグーンシアター  2020/7/1 - 未定

アリエルのプレイグラウンド  2020/7/1 - 未定

フォートレス・エクスプロレーション"ザ・レオナルドチャレンジ"  2020/7/1 - 未定

パレード/ショー

ビッグバンドビート  2020/7/1 - 未定  ⇒ 3/30には消えています!!

マイ・フレンド・ダッフィー  2020/7/1 - 未定

ソング・オブ・ミラージュ  2020/7/1 - 未定

ディズニー・ライト・ザ・ナイト(東京ディズニーシー)  2021/1/8 - 未定

キャラクターグリーティング

マーメイドラグーンシアター(キャラクターグリーティング)  2021/2/1 - 2021/3/28  エントリー受付対象  キャラクターは当日のお楽しみ

“サルードス・アミーゴス!”グリーティングドック  2021/3/8 - 2021/5/6  エントリー受付対象  ダッフィー

ショップ  4/1から多く再開

  • ケープコッド・コンフェクション  2020/7/1 - 未定
  • ゴンドリエ・スナック  2020/7/1 - 未定
  • トロピック・アルズ  2020/7/1 - 未定
  • ハイタイド・トリート  2020/7/1 - 未定
  • パパダキス・フレッシュフルーツ  2020/7/1 - 未定
  • ブリーズウェイ・バイツ  2020/7/1 - 未定
  • マゼランズ・ラウンジ  2020/7/1 - 未定
  • ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ  2020/7/1 - 未定
  • リバティ・ランディング・ダイナー  2020/7/1 - 未定
  • リバティ・ランディング・ダイナー前(ポップコーンワゴン)  2020/7/1 - 未定
  • ケープコッド・クックオフ(ショーダイニングエリア)  2020/8/1 - 未定
  • デランシー・ケータリング  2021/1/12 - 未定
  • ニューヨーク・デリ  2021/1/12 - 未定
  • ハンガーステージ横(ポップコーンワゴン)  2021/1/12 - 未定
  • アクアトピア横(ポップコーンワゴン)  2021/1/12 - 2021/3/29
  • アラビアンコースト前(ポップコーンワゴン)  2021/1/12 - 2021/3/29
  • サルタンズ・オアシス  2021/1/12 - 2021/3/31
  • シーサイドスナック  2021/1/12 - 2021/3/31
  • ノーチラスギャレー  2021/1/12 - 2021/3/31
  • リフレスコス  2021/1/12 - 2021/3/31
  • リフレッシュメント・ステーション  2021/1/12 - 2021/3/31
  • ハドソンリバー・ハーベスト  2021/1/12 - 2021/3/31
  • ケープコッド・クックオフ前(ポップコーンワゴン)  2021/1/12 - 2021/3/31
  • フランダーのフライングフィッシュコースター前(ポップコーンワゴン)  2021/1/12 - 2021/3/31
  • レストラン櫻 テラス席  2021/1/12 - 2021/3/31
  • ベイサイド・テイクアウト  2021/1/12 - 2021/3/31
  • ドックサイドステージ前(ポップコーンワゴン)  2021/1/25 - 2021/3/31

レストラン  4/1から多く再開

  • ケープコッド・コンフェクション  2020/7/1 - 未定
  • ゴンドリエ・スナック  2020/7/1 - 未定
  • トロピック・アルズ  2020/7/1 - 未定
  • ハイタイド・トリート  2020/7/1 - 未定
  • パパダキス・フレッシュフルーツ  2020/7/1 - 未定
  • ブリーズウェイ・バイツ  2020/7/1 - 未定
  • マゼランズ・ラウンジ  2020/7/1 - 未定
  • ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ  2020/7/1 - 未定
  • リバティ・ランディング・ダイナー  2020/7/1 - 未定
  • リバティ・ランディング・ダイナー前(ポップコーンワゴン)  2020/7/1 - 未定
  • ケープコッド・クックオフ(ショーダイニングエリア)  2020/8/1 - 未定
  • デランシー・ケータリング  2021/1/12 - 未定
  • ニューヨーク・デリ  2021/1/12 - 未定
  • ハンガーステージ横(ポップコーンワゴン)  2021/1/12 - 未定
  • アクアトピア横(ポップコーンワゴン)  2021/1/12 - 2021/3/29
  • アラビアンコースト前(ポップコーンワゴン)  2021/1/12 - 2021/3/29
  • サルタンズ・オアシス  2021/1/12 - 2021/3/31
  • シーサイドスナック  2021/1/12 - 2021/3/31
  • ノーチラスギャレー  2021/1/12 - 2021/3/31
  • リフレスコス  2021/1/12 - 2021/3/31
  • リフレッシュメント・ステーション  2021/1/12 - 2021/3/31
  • ハドソンリバー・ハーベスト  2021/1/12 - 2021/3/31
  • ケープコッド・クックオフ前(ポップコーンワゴン)  2021/1/12 - 2021/3/31
  • フランダーのフライングフィッシュコースター前(ポップコーンワゴン)  2021/1/12 - 2021/3/31
  • レストラン櫻 テラス席  2021/1/12 - 2021/3/31
  • ベイサイド・テイクアウト  2021/1/12 - 2021/3/31
  • ドックサイドステージ前(ポップコーンワゴン)  2021/1/25 - 2021/3/31

-ディズニー関連
-

Copyright© おさのフォト日記 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

PAGE TOP