訪問したらクリックしてね!

【 更新・新着記事 】

2025/4/6

V6 ブイロクの木 3度目の春♪

目次1 2025年4月6日2 2024年12月8日3 2024年11月4日4 4月20日5 4月14日6 4月7日7 さくらの次はツツジ 咲きはじめました8 3月31日 もうすぐ満開9 3月30日 5分咲き10 3月27日 開花進む11 3月20日 ソメイヨシノ開花間近12 2024年3月8日 雪景色のブイロクの木13 2024年3月3日 河津桜が満開14 2024年2月9日 河津桜が開花15 2023年11月25日15.1 公園のモミジは紅葉ピーク16 2023年10月20日16.1 公園の工事用のフェ ...

2025/4/6

2025年の月面X 4月5日(土) 22:20~

目次1 2025年4月5日 22:20~2 2025年3月7日 アメリカで見られたX3 2025年2月5日 19:00    条件良    SONY  RX10Ⅳで撮影4 2025年の月面X  Xが見え始める時刻4.1 2026年~2030年までのの月面X  Xが見え始める時刻5 9月10日 月没前に少し見えるか?6 6月14日   14時前後7 4月16日 15時頃8 2024年3月17日24時25分 前後30分 ⇒ 曇天 ☁9 好条件の「月面X」は2024年1月18日19時20分 前後3 ...

2025/4/6

バヌアツの法則 4月5日(土) ニューギニア付近で、マグニチュード7.2の地震

目次1 統計的には、バヌアツと日本には6~7割の確率で、地震が連動する2 2025年4月5日(土)5時05分頃、ニューギニア付近(パプアニューギニア、ニューブリテン)で、マグニチュード7.2の地震3 2025年3月30日(日)21時19分頃、南太平洋(トンガ諸島)で、マグニチュード7.3の地震4 2025年3月25日 10時43分頃、ニュージーランド南島西方沖で、マグニチュード7.0の地震5 12月17日(木) 10時47分頃、南太平洋のバヌアツ諸島付近を震源 マグニチュード7.4の大きな地震6 2024 ...

2025/4/2

4月13日 9:22 恋が成就する「ピンクムーン」 2025年最遠の満月

目次1 2025年4月13日 9:22  満月2 2024年4月24日 8:49   満月3 2023年4月6日 20:054 2023年4月6日 13:355 2022年4月17日 ピンクムーン撮影 4月17日 3:55 満月6 2021年4月27日 ピンクムーン撮影7 4月に観測される満月 ピンクムーン 8 「pink moon」を見ると、恋が成就する 2025年4月13日 9:22  満月 2024年4月24日 8:49   満月 2023年4月6日 20:05 2023年4月6日 13:35 4月 ...

2025/4/3

4月1日 ヨーロッパ方面でプレアデス星団食

目次1 4月1日 ヨーロッパ方面でプレアデス星団食1.1 ロンドンで撮影2 3月5日2.1 食開始の直前3 2025/03/05、08/16、11/06、12/31 プレアデス星団食3.1 3月5日 月齢5.5 4月1日 ヨーロッパ方面でプレアデス星団食 ロンドンで撮影   3月5日 食開始の直前   2025/03/05、08/16、11/06、12/31 プレアデス星団食 日付 観察可能な時刻 方位 おおよその高度 3月5日 開始:22時頃 終了:月の入りまで(24時) 西-北西 ...

運転免許更新業務 東京都 令和2年6月1日(月曜)から順次再開

生活関連

運転免許更新業務 東京都 令和2年6月1日(月曜)から順次再開 7/5 更新の様子

江東運転免許試験場での免許更新の様子 7/5 日曜日

  • 入場制限あり ---  整理券が配布されます
  • 受付は8時から開始されます
  • まず、受付番号カードを作成(4桁の暗唱番号 2つを登録)
  • 受付で更新申請書を受け取り、氏名、生年月日、質問票への回答(チェック レ)
  • 更新料金の支払い
  • 講習資料を受け取り、講習を受講
  • 新しい免許証の受取

運転免許更新業務再開

更新手続ができる方 -----  再開から当分の間は、大変な混雑が予想されるため、有効期間が迫っている方に限定

運転免許証の有効期間の延長手続を既に行った方

  • 延長後の有効期間が1か月未満の方
  • 更新場所は、延長手続の際に指定した更新場所に限ります。

運転免許証の有効期間の延長手続を行っていない方

  • 有効期間が1か月未満の方(今年の誕生日を迎えられた方)。
  • 更新場所は、運転免許試験場(府中鮫洲及び江東の3試験場)のみとなります。ただし、高齢者講習を受講済みの方は、すべての更新場所で更新手続を行うことができます。

受付日時

優良運転者講習に該当する方、又は高齢者講習を受講済みの方

  • 月曜、水曜、金曜、日曜 午前8時30分から午後5時30分まで
  • 火曜、木曜 午前8時30分から午後4時00分まで

一般運転者講習に該当する方

  • 月曜、水曜、金曜、日曜 午前8時30分から午後5時まで
  • 火曜、木曜 午前8時30分から午後3時00分まで

違反運転者講習、又は初回更新者講習に該当する方

  • 月曜、水曜、金曜、日曜 午前8時30分から午後4時まで
  • 火曜、木曜 午前8時30分から午後2時00分まで

(注記1)土曜、祝休日は業務を行っていません。

-生活関連
-

PAGE TOP
S