訪問したらクリックしてね!

【 更新・新着記事 】

2025/4/4

2025年の月面X 4月5日(土) 22:20~

目次1 2025年4月5日 22:20~2 2025年3月7日 アメリカで見られたX3 2025年2月5日 19:00    条件良    SONY  RX10Ⅳで撮影4 2025年の月面X  Xが見え始める時刻4.1 2026年~2030年までのの月面X  Xが見え始める時刻5 9月10日 月没前に少し見えるか?6 6月14日   14時前後7 4月16日 15時頃8 2024年3月17日24時25分 前後30分 ⇒ 曇天 ☁9 好条件の「月面X」は2024年1月18日19時20分 前後3 ...

2025/4/2

4月13日 9:22 恋が成就する「ピンクムーン」 2025年最遠の満月

目次1 2025年4月13日 9:22  満月2 2024年4月24日 8:49   満月3 2023年4月6日 20:054 2023年4月6日 13:355 2022年4月17日 ピンクムーン撮影 4月17日 3:55 満月6 2021年4月27日 ピンクムーン撮影7 4月に観測される満月 ピンクムーン 8 「pink moon」を見ると、恋が成就する 2025年4月13日 9:22  満月 2024年4月24日 8:49   満月 2023年4月6日 20:05 2023年4月6日 13:35 4月 ...

2025/4/3

4月1日 ヨーロッパ方面でプレアデス星団食

目次1 4月1日 ヨーロッパ方面でプレアデス星団食1.1 ロンドンで撮影2 3月5日2.1 食開始の直前3 2025/03/05、08/16、11/06、12/31 プレアデス星団食3.1 3月5日 月齢5.5 4月1日 ヨーロッパ方面でプレアデス星団食 ロンドンで撮影   3月5日 食開始の直前   2025/03/05、08/16、11/06、12/31 プレアデス星団食 日付 観察可能な時刻 方位 おおよその高度 3月5日 開始:22時頃 終了:月の入りまで(24時) 西-北西 ...

2025/4/1

バヌアツの法則 3月30日(日) 南太平洋(トンガ諸島)でマグニチュード7.3の地震

目次1 統計的には、バヌアツと日本には6~7割の確率で、地震が連動する2 2025年3月30日(日)21時19分頃、南太平洋(トンガ諸島)で、マグニチュード7.3の地震3 2025年3月25日 10時43分頃、ニュージーランド南島西方沖で、マグニチュード7.0の地震4 12月17日(木) 10時47分頃、南太平洋のバヌアツ諸島付近を震源 マグニチュード7.4の大きな地震5 2024年1月23日(火)23時34分頃、南太平洋(バヌアツ諸島)で、マグニチュード6.5の地震5.1 単なる偶然か??   大災害の ...

2025/4/2

2025年7月5日に"フィリピン海に小惑星の破片が落下"

目次1 2025年7月5日に起こること1.1 NASAは、フィリピン海に小惑星の破片が落下を予測済み2 たつき諒先生の予知夢    『私が見た未来』2.1 過去の的中2.1.1 フレディーマーキュリーさんが亡くなる2.1.2 尾崎豊さんが亡くなる2.1.3 ダイアナ妃が亡くなる2.1.4 阪神淡路大震災2.1.5 東日本大震災2.2 現在以降の予知夢2.2.1 新型コロナウイルス2.2.2 富士山の噴火2.2.2.1 富士山噴火の年代と規模の関係2.2.3 神奈川県に大津波  ⇒  東南海地震?!3 20 ...

東京ディズニーシー 7月3日の様子

ディズニー関連

東京ディズニーシー 7月3日の様子 (^O^)/ キャストさんからは「お帰りなさい」、ゲストからは「ただいま!」

正式な入園人数は公表されていませんが、当面の間、各パーク1日1万5000人程度に制限されるようです

徹底した感染対策

鉄壁とも思える感染対策でした

ソアリン ・・・ 隣と2席開ける

インディージョーンズ ・・・ アトラクションの車両 1列目にmax2人、3列目にmax2人

センターオブジアース ・・・ アトラクションの乗り物 1列目にmax2人、3列目にmax2人

タワーオブテラー ・・・ アトラクションのエレベータ 1列にmax2人2組、3列目にmax2人2組

このくらいしか人が乗らないので、仕方ないのですが、スカスカの感じが否めません。

アトラクションの待ち時間 (11時入園なのにこの短い待ち時間)

ソアリン ・・・ 20分~30分

トイストーリマニア ・・・ 20分前後

インディジョーンズ ・・・ 20分~30分

タワーオブテラー ・・・ 10分~30分

センターオブジアース ・・・ 5分

レイジングスピリッツ ・・・ 5分

あまりにアッサリ乗れるため、嬉しいけど達成感がありませんでした。

キャラクターに全く会えず   、「TODAY」の配布無し 、ディズニーにきているが何か寂しい

キャストさんによると、時間不定でスペシャルグリーティングが1日数回行われるとのことでしたが、今日は午前中に1回のみ(10時過ぎ、入園前にミッキーの声のみ聞こえました)、午後は16時30分まで行われませんでした。行われていたら、こんなグリーティングでした。

ディズニーシーの散策

舞浜駅の大判広告が変わっていました。

いよいよ並びます。1つの枠に最大2名です。

入場時間の15分前から、額の検温、危険物探知機をくぐり、持ち物検査を経て、入場ゲートの前へと進みます。

並びは常に、1つの枠に最大2名です。

11時の入園後、ブラスバンドが迎えてくれましたが、ミッキーとミニーはいません。でも、約4ケ月半ぶりの、ディズニーの空気です。

走るゲストはいません。

キャストさんたちが間隔を保ちながら整列して、ゲストを笑顔とエアハイタッチでお出迎えしてくれています。そして、キャストさんがゲストに「お帰りなさい!」、ゲストがキャストさんに「ただいま!」。

インフォメーションは表示されていません。待ち時間は、ディズニーアプリで確認できます。

閉まっているお店は、このようになっていました。

ブロードウェイも公演はありません。いつ再開できるのでしょうか?

キャラクターグリーティングのところは、写真まで外されており寂しさが募ります。

ソアリンもこの待ち時間。ソアリンでの世界飛行は爽快でした。

最高の一日を終えて思ったこと、それはやっぱりパークは行くだけで笑顔と元気がもらえる場所だということ。私にとってのリラクゼーションスペースだと再確認しました。

 

-ディズニー関連
-

PAGE TOP
S