訪問したらクリックしてね!

【 更新・新着記事 】

2025/4/7

NEW COME 「SWAN2025F」8.4等級 増光中

アマチュアがソーホーのスワン観測装置で発見した新彗星 4月末には、 5 等級より明るくなる見込みです。現在、5' の強く凝縮したコマと 2° の尾が見られます。明け方の低空に見られます。  

2025/4/6

V6 ブイロクの木 3度目の春♪

目次1 2025年4月6日2 2024年12月8日3 2024年11月4日4 4月20日5 4月14日6 4月7日7 さくらの次はツツジ 咲きはじめました8 3月31日 もうすぐ満開9 3月30日 5分咲き10 3月27日 開花進む11 3月20日 ソメイヨシノ開花間近12 2024年3月8日 雪景色のブイロクの木13 2024年3月3日 河津桜が満開14 2024年2月9日 河津桜が開花15 2023年11月25日15.1 公園のモミジは紅葉ピーク16 2023年10月20日16.1 公園の工事用のフェ ...

2025/4/6

2025年の月面X 4月5日(土) 22:20~

目次1 2025年4月5日 22:20~2 2025年3月7日 アメリカで見られたX3 2025年2月5日 19:00    条件良    SONY  RX10Ⅳで撮影4 2025年の月面X  Xが見え始める時刻4.1 2026年~2030年までのの月面X  Xが見え始める時刻5 9月10日 月没前に少し見えるか?6 6月14日   14時前後7 4月16日 15時頃8 2024年3月17日24時25分 前後30分 ⇒ 曇天 ☁9 好条件の「月面X」は2024年1月18日19時20分 前後3 ...

2025/4/6

バヌアツの法則 4月5日(土) ニューギニア付近で、マグニチュード7.2の地震

目次1 統計的には、バヌアツと日本には6~7割の確率で、地震が連動する2 2025年4月5日(土)5時05分頃、ニューギニア付近(パプアニューギニア、ニューブリテン)で、マグニチュード7.2の地震3 2025年3月30日(日)21時19分頃、南太平洋(トンガ諸島)で、マグニチュード7.3の地震4 2025年3月25日 10時43分頃、ニュージーランド南島西方沖で、マグニチュード7.0の地震5 12月17日(木) 10時47分頃、南太平洋のバヌアツ諸島付近を震源 マグニチュード7.4の大きな地震6 2024 ...

2025/4/2

4月13日 9:22 恋が成就する「ピンクムーン」 2025年最遠の満月

目次1 2025年4月13日 9:22  満月2 2024年4月24日 8:49   満月3 2023年4月6日 20:054 2023年4月6日 13:355 2022年4月17日 ピンクムーン撮影 4月17日 3:55 満月6 2021年4月27日 ピンクムーン撮影7 4月に観測される満月 ピンクムーン 8 「pink moon」を見ると、恋が成就する 2025年4月13日 9:22  満月 2024年4月24日 8:49   満月 2023年4月6日 20:05 2023年4月6日 13:35 4月 ...

ispace「HAKUTO-R」ミッション1

天文関連

ispace「HAKUTO-R」ミッション1 月着陸船 月面に墜落

着陸予定時刻頃に通信途絶

月面着陸が失敗した模様😞

2023年1月2日時点でのHAKUTO-Rミッション1ランダーの位置(M1)

ミッション1ランダーは地球や月から一旦離れた後で再び戻ってくるような軌道を描く、低エネルギー遷移軌道(low-energy transfer orbit)を航行中。低エネルギー遷移軌道は航行するのに時間がかかるものの、少ない推進剤で月へ向かうことができます。

ランダーは1月2日時点で地球から約124万km離れた地点を航行しており、1月20日頃には地球から最も遠ざかる約140万kmの地点(地球から月までの距離の約3.7倍)に到達する予定です。

HAKUTO-Rミッション1では打ち上げから月面着陸までの各段階に応じて10のマイルストーンが設定されていて、これまでにSuccess 4「初回軌道制御マヌーバの完了」までの4つが完了しました。

現在は地球から最も遠ざかる地点へ向かう約1か月間の航行が続けられており、安定した深宇宙航行が可能であることの確認作業が完了すれば、次のSuccess 5「深宇宙航行の安定運用を1ヶ月間完了」が完了することになります。

12月11日午後4時38分に打ち上げ成功

アメリカのスペースX社のロケットに積まれ、打ち上げられたあと、45分程度で切り離され、およそ5か月かけて民間企業では初となる月面への着陸を目指します。

ミッションの経過

11月28日に月面着陸船打ち上げ   ⇒ 延期

打ち上げ時間は28日午後5時46分(日本時間)の見込み。米フロリダ州の基地から米スタートアップのスペースXが開発するロケットに搭載されます。

ロケットから分離後、軌道上での安定した電源供給の確認など複数のステップを踏み、2023年4月末ごろに月面着陸する計画。

着陸船は高さ約2・3メートル、幅約2・6メートルで重さは約340キロ。地球から荷物を運ぶことができるのが大きな特徴で、現状では最大30キロの物資を搭載できます。

24年に予定する「ミッション2」は着陸船に自社の探査車も搭載した打ち上げを計画

-天文関連
-

PAGE TOP
S