訪問したらクリックしてね!

【 更新・新着記事 】

2024/4/30

2024年5月5日 火星食

目次1 2022年7月22日以来2年ぶりの火星食1.1 火星が潜入するときは、西南西の高度33度くらい 2022年7月22日以来2年ぶりの火星食 5月5日の12時ごろから13時ごろにかけて、月齢26の細い月が火星を隠す火星食が起こります。 火星が潜入するときは、西南西の高度33度くらい

2024/4/29

鬼滅テレビ -柱稽古編放送直前SP 5月4日13時25分~

配信はアニプレックス公式YouTubeとABEMAアニメチャンネル

2024/4/29

2024年7月25日 土星食

目次1 ほぼ輪のない土星が食1.1 潜入時 西南西 高度24度 ほぼ輪のない土星が食 潜入時 西南西 高度24度

2024/4/29

SOGO大宮店 4月24日(水)~30日(火)テディベアと仲間たち

目次1 テディベアと仲間たち 3階=特設会場1.1 幻のテディベア テディベアと仲間たち 3階=特設会場 国で愛され続けるメリーソートのテディベアや海外作家の1点もの、日本テディベア協会登録の国内作家作品、ビンテージ作品のほか、つい笑顔になってしまうキュートなデザインのテディベアと仲間たちが紹介・販売されています。 幻のテディベア

2024/4/29

2024年5月23日 22:53 フラワームーンFlower Moon(花月)

目次1 2024年5月23日 22:532 薄雲がありましたが撮影成功2.1 2023年5月5日 23時50分2.2 2023年5月6日 1時50分2.3 2023年5月6日 2時26分3 気象衛星による雲の様子 5月5日 23:304 5月6日 2時23分 2024年5月23日 22:53 薄雲がありましたが撮影成功 2023年5月5日 23時50分 2023年5月6日 1時50分 2023年5月6日 2時26分 気象衛星による雲の様子 5月5日 23:30 5月6日 2時23分

2024/4/27

東京ディズニーランド 2026年度以降 新アトラクション導入 “バズ・ライトイヤー”は終了

目次1 「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」は、2024年10月をもってクローズ2 ディズニー映画「シュガー・ラッシュ」の世界を舞台にした屋内型のアトラクション 「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」は、2024年10月をもってクローズ ディズニー映画「シュガー・ラッシュ」の世界を舞台にした屋内型のアトラクション お菓子の国を救うべく、キャラクターと力を合わせて元のお菓子の姿に戻していくというもの。  

2024/4/29

オルバース彗星(13P) 6月30日 近日点通過 4.2等級

目次1 オルバース彗星(13P/Olbers)1.1 2024年6月30日 薄明終了後  北西 高度16度 オルバース彗星(13P/Olbers) 公転周期が約70年の短周期彗星。1815年3月6日にドイツの天文学者ヴィルヘルム・オルバースが発見。   2024年6月30日 薄明終了後  北西 高度16度

2024/4/29

C/2023 A3(Tsuchinshan-ATLAS)彗星 10月12日 地球最接近時 -1.7等級 !(^^)!

目次1 近日点追加後 西空2 近日点通過前後 東空低空3 4月26日4 4月19日5 3月20日 11等級6 1月8日 14等級7 2024年最接近の年  公転周期26,000年、大きな核を持つ非周期彗星8 2023年8月22日 予想光度が上方修正されました9 2023年8月6日 尾が出始めた10 かなり明るくなる(-4等級) 可能性あり   ➡これは 一生ものの大彗星かも!!11 2024年9月27日 近日点通過 夜明け前11.1 南半球から見える光景11.2 北半球から見える光景12 2 ...

2024/4/24

NASAの無人探査機「ボイジャー1号」復活!!

目次1 2024年4月23日 【ボイジャー1号】復活!2 老朽化したボイジャー1号から驚きの応答3 ボイジャー2号の機器を予備電力であと3年稼働4 惑星直列という好機に合わせて打ち上げられた探査機5 ボイジャー1号によって撮影された「太陽系の家族写真」6 60億km先から撮影された地球 (中央やや右の小さな青い点)7 オーストラリアのキャンベラで運用されている「DSS 43」は、ボイジャー2号にコマンドを送信できる唯一の通信アンテナ8 ボイジャーの寿命はあと5年ほど 2024年4月23日 【ボイジャー1号 ...

2024/4/21

江戸川区角野栄子児童文学館 V6の木のすぐ隣!!

目次1 4月21日 ツツジに囲まれる春2 3月3日 初めての春3 11月12日 キキ ライス4 11月4日 いよいよ初入館5 11月3日 オープン当日の朝6 10月20日7 2023年3月5日8 V6の木のすぐ隣9 完成予想図 4月21日 ツツジに囲まれる春 3月3日 初めての春 11月12日 キキ ライス 懐かしいオムライスの味。 11月4日 いよいよ初入館 11月3日 オープン当日の朝 10月20日 2023年3月5日 V6の木のすぐ隣 3Fのカフェ 旧江戸川方向側なので眺め良し、季節により、桜・ツツ ...

2024/4/21

V6 ブイロクの木 ツツジの季節 ♪

目次1 4月20日2 4月14日3 4月7日4 さくらの次はツツジ 咲きはじめました5 3月31日 もうすぐ満開6 3月30日 5分咲き7 3月27日 開花進む8 3月20日 ソメイヨシノ開花間近9 2024年3月8日 雪景色のブイロクの木10 2024年3月3日 河津桜が満開11 2024年2月9日 河津桜が開花12 2023年11月25日12.1 公園のモミジは紅葉ピーク13 2023年10月20日13.1 公園の工事用のフェンスが取れました13.2 この角度の写真が撮れるようになりました13.3 隣 ...

2024/4/21

12P/Pons-Brooks(ポンズ・ブルックス彗星) 70年ぶり回帰 4月21日 近日点通過♪

目次1 4月10日2 4月6日3 4月5日 eVscope eQuinox14 4月2日5 4月1日 いよいよ3等級台へ6 3月30日7 3月28日8 3月25日9 3月19日10 3月16日11 3月14日 光度曲線が上方修正されました (^^♪12 3月12日13 3月8日14 3月7日15 3月6日 いよいよ見頃(^^♪16 3月5日17 3月4日 ややバーストか??18 2月25日19 2月16日20 2月10日21 2月6日22 1月27日23 当初の予想光度より高いまま24 12月30日25 ...

2024/4/21

2024年の月面X 次回は6月14日 日中

目次1 4月16日 15時頃2 2024年3月17日24時25分 前後30分 ⇒ 曇天 ☁3 好条件の「月面X」は2024年1月18日19時20分 前後30分3.1 20時5分 薄雲を通してXを確認3.2 2024年の月面X  Xが見え始める時刻3.3 2025年の月面X  Xが見え始める時刻4 2023年に起こる月面Xはすべて日中の時間帯4.1 11月20日(月)    18時過ぎ4.2 9月22日(金)   13時ごろ4.3 9月22日(金)   アメリカ西海岸で撮影された 月面X4.4 ...

2024/4/21

王様のブランチ 4月20日 トレンド部:春の東京ディズニーリゾート2024

トレンド部:春の東京ディズニーリゾート2024

2024/4/20

恋が成就する ピンクムーン 4月24日 8:49

目次1 2024年4月24日 8:49   満月2 2023年4月6日 20:053 2023年4月6日 13:354 2022年4月17日 ピンクムーン撮影 4月17日 3:55 満月5 2021年4月27日 ピンクムーン撮影6 4月に観測される満月 ピンクムーン 7 「pink moon」を見ると、恋が成就する 2024年4月24日 8:49   満月 2023年4月6日 20:05 2023年4月6日 13:35 4月の満月を見た人は「恋愛運にご利益がある」「幸せをもたらしてくれる」というロマンチッ ...

除湿機選び

生活関連

除湿機選び

除湿機の方式

コンプレッサー式

エアコンの除湿と同じ方式で、部屋の空気を冷やして湿気を水滴にして除去します。夏場のように気温が高いと除湿能力が高く、消費電力も小さい傾向にあります。冬場には除湿能力が落ちるうえ、コンプレッサーを備えるため、動作音がやや大きいのがネックです。

ゼオライト(デシカント)式

乾燥剤のゼオライトで湿気を除去する仕組みで、吸着した水分はヒーターを通して集めます。冬場でも除湿できるのがウリですが、室内の温度を上げてしまうので夏場の利用には不向き。また、消費電力もコンプレッサー式の2~3倍と大きくなります。

ハイブリッド式

夏場はコンプレッサー式、冬場はゼオライト式で動作する、いいとこ取りのタイプ。年間を通じて快適に利用できるのがメリットです。デメリットとしては、本体サイズが大きめになるうえ、価格が高くなる傾向にあることです。

コンプレッサー式 ゼオライト(デシカント)式 ハイブリッド式
夏の除湿 ○ パワフルで排熱も少ない(1~3℃) × 排熱で室温上昇(3~8℃) ○ パワフルで排熱も少ない(1~3℃)
冬の除湿 × 低温時は除湿力が落ちる ○ 低温時も落ちない ○ 低温時も落ちない
消費電力 ○ 低め × ヒーターを使うので高め △ ヒーター使用時は高め
稼働音 × 振動するので大きめ ○ 小さめ △ コンプレッサー使用時は大きめ
サイズ △ 機種による ○ 小型軽量 × 大きく重い

除湿能力の目安

1日あたりの除湿量 木造住宅の除湿能力 鉄筋住宅の除湿能力
4.5~6.3L 6~8畳未満 13~16畳未満
6.3~8.0L 8~10畳未満 16~20畳未満
8.0~11.0L 10~14畳未満 20~28畳未満
11.0~18.0L 14~23畳未満 28~45畳未満
  • 🍀【空気浄化・除湿&1台2役】:1500mlの水タンクを搭載、1日最大約750mlの湿気を吸収でき(室温30℃、湿度RH80%環境下で、高性能HEPAフィルターを採用、0.3マイクロメートルの微粒子を99.97%捕集する高性能な空気清浄機能と、35%〜80%の間で湿度をコントロールできる除湿機能を合わせた除湿空気清浄機。空気をきれいにしながら除湿するので、花粉の多い時期の室内干しや冬場の結露にも活躍します。空気清浄・除湿を1台でこなせる除湿空気清浄機では、設置スペースが少なく済むメリットがあります。また、空気の状況によって除湿や空気清浄を自動で調節してくれる除湿空気清浄機は、本体を操作する手間を省き、1台で1年中快適な空気環境を作ってくれます。
  • 🍀【タイマー機能・満水検知・3段階風量設定】:2、4、8時間が設定でき、最大2日連続除湿が設定可能。タンクが満水になると運転を停止し、ランプが点灯してお知らせします。消し忘れたり寝ている間に満水になっても心配ありません。タンクを取り出して水を捨てるだけなのでメンテナンスもとっても簡単です。ハイ-ミドル-ローの三段階の風量調整機能が搭載され、室内空気の状況に合わせて自由に設定できます。
  • 🍀【コンパクト】この除湿・空気清浄機は小さくて精巧で、色んな場所に適用で きます。デザインが良く、和室でも洋室でも部屋の雰囲気を損ねずにインテリアとし て馴染みます。寝室に置いても大活躍です。除湿器と空気清浄機がひとつにまとまったと考えれば、その大きさにも納得です。 複数の機能が使えるのに、電源コードが1つで済むのは大きなメリットで、コンパクトな部屋にぴったり。 空気を綺麗にできて、ある程度除湿もできる機器を探している人におすすめです。一人暮らしなどの設置スペースを取りにくい空間にも除湿空気清浄機は活躍します。
  • 🍀【静音・省エネ・エコ】騒音レベルは35dB以下で、囁き声に等しく、お仕事や読書などに邪魔せず、普段の生活や睡眠には全く妨げることがありません。さらに、消費電力は低く、電気料金目安単位28円/kWhで一日12時間使用しても電気代は約16円。毎日気軽にお使いいただけます。非常に省エネなので、使い捨てタイプよりも地球環境に優しく、お財布にも優しいエコな製品です。
  • 🍀【PSE認証&安心保証】パッケージ内容は空気清浄機能付除湿機(フィルター付き)、取扱説明書です。こちらの空気清浄機能付除湿機はPSE認証を取得済みます。弊社の除湿機はお買い上げ日から12ヶ月の安心保証が付いておりますので、万が一、初期不良或いは他の何か問題がございましたら、お気軽にご連絡ください。「専用交換フィルター(花粉・集塵重視)」:https://www.amazon.co.jp//dp/B097RD6NG5/ref

-生活関連
-

PAGE TOP

Copyright© おさのフォト日記 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.