訪問したらクリックしてね!

【 更新・新着記事 】

2024/6/23

パリ五輪 2024年7月26日開幕 あと33日

放送予定 5月9日 聖火 マルセイユ到着 4月17日 開幕まで100日 4月16日 聖火リレー スタート カウントダウンクロック 聖火リレー トーチ パリ五輪の主な会場 パリオリンピックの聖火リレー 来年4月16日にギリシャのオリンピアで採火されたあと、巨大な帆船による海路で5月8日にフランスのマルセイユに運ばれ、400を超える市町村を巡りながら、およそ1万人の聖火ランナーが7月26日の開会式までつなぐ計画。 サーフィン競技 パリ五輪 代表1号     フランス領タヒチ 2024年パリ五輪予選を兼ねたワー ...

2024/6/22

6/21~6/22 10:08 ストロベリームーン いて座

2024年6月21日深夜 21日は梅雨入りでしたが、深夜に晴れました。 2023年6月3日 21:49 2023年6月4日 12:42   満月 6月3日 23時頃 6月4日 23時頃 2022年6月14日 20:52  満月 6月14日(火)の21時少し前、いて座で満月になります。6月の満月は、アメリカ先住民の間では「ストロベリームーン」と呼ばれます。北米で6月にいちごの収穫をするからついた名前です。苺の収穫時期ではないヨーロッパでは、「ローズムーン」と呼ぶ所もあります。 2021年6月24日 19:5 ...

2024/6/22

EVSCOPE Ver1 都市部で撮影した天体

6月21日深夜 満月 NGC6772 NGC7293  らせん星雲 6月15日未明 快晴に近い NGC7293  らせん星雲 NGC6772 M22 6月13日 所々に薄雲あり NGC 6781    The Snowball Nebula M16 M20 6月12日 NGC6369 6月夜~7日未明 快晴に近い NGC6751 M6   バタフライ星団 M7 M4 M80 M5 M10 M12 M14 M22 M55 M8 M16 M17 M20 6月5日夜 少し薄雲あり NGC6309 M8 5月29 ...

2024/6/22

おばあちゃんYouTuber そうめんの茹で方

そうめんの茹で方(くっつかない・固まらぬ) 素麺が一時間たってもそのまま引っ付かない!! チャネル ひとつひとつ、たいせつに。 75歳ユーチューバー・恵美子さんが見つけた幸せ術

2024/6/21

二十四節気 6月21日 夏至 真夜中の空にある太陽(ミッドナイト・サン)

真夜中に北の低空に見える 沈まない太陽 Midnight Sun cam Live Sodankylä, Finland サンタクロース村 ライブカメラ  北極圏のサークルライン 6月3日 24時夜中のフィンランド 北部ムルマンスクの夜?? 太陽が沈みません !!     北の空  本当に夜が来ない!! 気象衛星から見た白夜 真夜中ですが、北極海沿岸付近までは、太陽が昇っているのがわかります。また、太陽は地平線下に沈んでも18度以上下がらないと、薄明と呼ばれる空が明るい状態が残ります。 日本北端の宗谷岬で ...

2024/6/21

6月20日(木)夕方 アンタレスが月に隠される

食の時間帯は曇天 東の空に昇ってきた月が、アンタレスを隠します 2024年6月20日(木) アンタレス食の時刻(日本時間) 地名 月出 暗縁潜入 明縁出現 日没 札幌 17:52 隠されない (最接近18:55) 19:18 仙台 17:36 隠されない (最接近18:53) 19:04 東京 17:32 18:46 18:59 19:01 大阪 17:46 18:29 19:09 19:15 福岡 18:04 18:20 19:12 19:33 那覇 17:55 18:11 19:15 19:26

2024/6/21

2024年の月面X 8月12日 日中

6月14日   14時前後 4月16日 15時頃 2024年3月17日24時25分 前後30分 ⇒ 曇天 ☁ 好条件の「月面X」は2024年1月18日19時20分 前後30分 20時5分 薄雲を通してXを確認 2024年の月面X  Xが見え始める時刻 条件 日付 見え始める時刻 消え始める時刻 日没時刻 備考 〇 2024/01/18 18:50 19:50 16:49 最高の条件 X 2024/02/17 09:33 10:33 - 全く見えず △ 2024/03/17 23:55 24: ...

2024/6/18

TDRのグッズが 7月1日(月)より ディズニーストア.jpに登場!(^^♪

TDL や TDS への入園有無にかかわらず、オンラインでTDR関連グッズが購入可能に (^^♪ なんと、7月1日(月)より、入園していなくても、東京ディズニーリゾート関連グッズを、ディズニーストア. jpで購入できるようになります。

2024/6/16

鬼滅の刃 柱稽古編  第7話 「岩柱 悲鳴嶼行冥」 6月23日23時15分~55分 👹🐍40分放送

第7話   40分拡大放送   「岩柱 悲鳴嶼行冥」 第6話「鬼殺隊最強」 第5話「鬼を喰ってまで…」 第4話「笑顔になれる」 第3話 炭治郎全開! 柱稽古大参加 第2話 富岡義勇の痛み 珠世のもとに突如現れた耀哉の鎹烏は、鬼である珠世を鬼殺隊の本拠地へ誘う。一方、その頃蝶屋敷で休養中の炭治郎のもとに耀哉から手紙が届き――。 柱稽古編 第1話 鬼舞辻無惨を倒すために 5月12日23時15分~ 刀鍛冶の里編 特別編集版  2024年5月4日・5日放送 5月4日 敵襲編 19:00~ 5月5日 繋いだ絆編 1 ...

2024/6/17

アトラス彗星 (C/2024 G3) 近日点通過時に地球最接近 2025/1/13 0.7等級

2025年1月12日夜明け前の見え方 かなり太陽に近いため、SOHO画像で見るのがおすすめです。 SOHO画面通過 2025年1月11日~15日

2024/6/18

スマート望遠鏡 「Dwarf II」 「Vespera Ⅱ」等比較

最小・最軽量なスマート望遠鏡のひとつ 日中は機能豊富なカメラとして使え、夜にはスマート望遠鏡になります。 天体撮影 オートフォーカスで星をくっきり撮れる オートキャリブレーションで撮影方向をピンポイント指定できる ワンクリックのGOTO機能で、撮りたい天体をカタログから選べば、自動でその天体を追尾できる Dwarf IIは、15分角(1分角=1度の60分の1)より大きく、見かけの等級が9等級以下の天体、つまり大きくてある程度明るい天体、たとえば風車銀河やオリオン星団、アンドロメダ座などなどの撮影に適してい ...

2024/6/16

C/2023 A3(Tsuchinshan-ATLAS)彗星 増光が鈍ってきました

10月8日~11日 SOHO画面通過 6月12日 11等級と思われます 1ケ月前より、尾は長くなりましたが、コマは小さく暗くなったように見えます。地球との距離が遠くなったためか??   増光が鈍るどころか減光してきました   5月9日 5月3日 彗星らしい姿になってきました 近日点追加後 西空 近日点通過前後 東空低空 4月26日   4月19日 3月20日 11等級 1月8日 14等級 2024年最接近の年  公転周期26,000年、大きな核を持つ非周期彗星 2023年8月 ...

2024/6/16

葛西臨海公園の カブトムシ & クワガタ 🐞 2024年シーズン

2024年シーズン 開始🐞 6月15日 来週以降、いよいよ確認できそう。 6月1日 樹液溢れる    5月12日 樹液チェック 何本かの木で樹液を確認。   2023年シーズン 今日時点では、ライトトラップでは、カブトムシ・クワガタ、確認できず。 今年の夏は、猛暑が強力だった影響か、樹液の出方が鈍く、2021年・2022年のようなカブトムシ・クワガタが集まる樹液レベルの木が見つかっていません。もう一か所、ライトトラップを試してみます。 8月11日 調査 樹液を探すポイント ポイン ...

2024/6/16

NASAの無人探査機「ボイジャー1号」復活!!

2024年6月14日 4つの観測機器から恒星間空間に関する科学データを受信 2024年5月19日 修理プロセスの第2段階を実行 2024年4月23日 【ボイジャー1号】復活! 【ボイジャー1号】の故障は、FDSのメモリを保存するチップが破損していることが原因と判明。チップに保存されていたコードを分割して、コンピューターシステムの別の場所に保存するように指令。今後数週間以内に、 FDSを再調整して、科学データを受信できるようにするそうです。 老朽化したボイジャー1号から驚きの応答 ボイジャー1号は今でも地球 ...

2024/6/14

オルバース彗星(13P) 6月30日 近日点通過

6月13日 6月11日 6月5日   オルバース彗星(13P/Olbers) 公転周期が約70年の短周期彗星。1815年3月6日にドイツの天文学者ヴィルヘルム・オルバースが発見。 2024年6月30日 薄明終了後  北西 高度16度

日別アーカイブ:2024年06月02日

モルゲンロート & アーベントロート

2024/6/3    

モルゲンロート     早朝に昇り始めた太陽の光に照らされて山肌が赤く染まる現象 「モルゲンロート」とは、早朝に昇り始めた太陽の光に照らされて山肌が赤く染まる現象のこと示す登山用語です。語源はドイツ語 ...

日本一高所の黒部ダム遊覧船が55年歴史に幕 / 立山黒部アルペンルート「トロバス」今季で運行終了

立山黒部アルペンルート「トロバス」今季で運行終了 山岳観光路「立山黒部アルペンルート」を走る、国内最後のトロリーバス「立山トンネルトロリーバス」が今季で運行を終了。 立山トンネルでは長らくディーゼルバ ...

PAGE TOP

Copyright© おさのフォト日記 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.