訪問したらクリックしてね!

【 更新・新着記事 】

2025/6/19

2025年7月5日まであと16日 要警戒💀

目次1 日向灘でM4.62 三重県南東沖でM4.83 NASA探査機が衝突した「小惑星の破片」が地球に初の「人工流星群」をもたらす可能性4 2025年6月11日 台湾東部海域でM6.4 台東県で震度5弱を観測5 2025年7月5日に起こること5.1 NASAは、フィリピン海に小惑星の破片が落下を予測済み6 たつき諒先生の予知夢    『私が見た未来』6.1 過去の的中6.1.1 フレディーマーキュリーさんが亡くなる6.1.2 尾崎豊さんが亡くなる6.1.3 ダイアナ妃が亡くなる6.1.4 阪神淡路大震災6 ...

2025/6/18

6月中旬に梅雨前線が消滅

目次1 6月中旬に梅雨前線が消滅2 梅雨明けの最早記録 更新か!?    (関東甲信越) 6月中旬に梅雨前線が消滅 梅雨明けの最早記録 更新か!?    (関東甲信越)

2025/6/15

『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』へ向けて  フジテレビ 「鬼滅の刃」全七夜特別放送

目次1 フジテレビ    『劇場版「無限城編」公開記念!「鬼滅の刃」全七夜特別放送』・・・『鬼滅の刃』の無限列車編から柱稽古編までを一挙に放送1.1 土曜プレミアム1.1.1 『「鬼滅の刃」無限列車編 特別放送』<6月28日(土)午後8時~午後11時10分>1.1.2 『特別編集版「鬼滅の刃」遊郭潜入編』 <6月29日(日)午後7時~午後9時30分>1.1.3 『特別編集版「鬼滅の刃」遊郭決戦編』<7月3日(木)午後7時~午後9時48分>1.1.4 『特別編集版「鬼滅の刃」刀鍛冶の里 敵襲編』 <7月4日 ...

2025/6/18

チリの天文台で32億画素の望遠鏡が運用開始 「First Look」 日本時間6月24日午前0時から

目次1 テレビが白黒から4Kのフルカラーテレビに切り替わるようなもの2 ルービン天文台による公開イベント「First Look(ファースト・ルック)」 日本時間6月24日午前0時から開催3 Rubin Observatory First Look テレビが白黒から4Kのフルカラーテレビに切り替わるようなもの 天文学向けとしては史上最大となるデジタルカメラと、超高感度で広範囲を一度に捉えられる望遠鏡が装備。3.2ギガピクセル(32億画素)を誇るLSST(Large Synoptic Survey Teles ...

2025/6/16

二十四節気 6月21日 夏至 真夜中の空にある太陽(ミッドナイト・サン)

目次1 真夜中に北の低空に見える 沈まない太陽2 サンタクロース村 ライブカメラ  北極圏のサークルライン3 6月3日 24時夜中のフィンランド 北部ムルマンスクの夜??4 気象衛星から見た白夜4.1 日本北端の宗谷岬では、薄明終了は22:03、薄明開始は01:05 暗い夜空はわずか3時間のみ5 日の出から日の入りまでの時間がもっとも長い日が夏至6 日本の夏至のお祭り7 真夜中の太陽“ミッドナイト・サン”7.0.0.1 北緯71度10分21秒 ノールカップ(北岬)では、5月中旬から7月下旬の間、真夜中でも ...

2025/6/16

葛西臨海公園の カブトムシ/クワガタ🐞 2025年調査開始

目次1 2025年6月14日 樹液発見2 2025年3月28日 冬眠していたコクワガタ全員が目覚めました!!3 2025年2月17日 冬眠していたコクワガタ♂が目覚めました!!4 成虫で冬を越えられるコクワガタ・ヒラタクワガタ・オオクワガタなどの成虫の管理4.1 越冬の際、一番気をつけないといけないのは【乾燥】4.2 もう一つ 気をつけないといけないのは「そっとしておくこと」5 2024年シーズン🐞5.1 8月4日5.2 7月28日5.3 クワガタ、カブトムシが集まる木5.3 ...

2025/6/16

NASAの無人探査機「ボイジャー」 2027年打ち上げ50周年

目次1 ボイジャー1号は2012年、続くボイジャー2号は2018年にヘリオポーズを通過1.1 太陽圏の果てで「炎の壁」に直面2 2024年6月14日 4つの観測機器から恒星間空間に関する科学データを受信3 2024年5月19日 修理プロセスの第2段階を実行4 2024年4月23日 【ボイジャー1号】復活!5 老朽化したボイジャー1号から驚きの応答6 ボイジャー2号の機器を予備電力であと3年稼働7 惑星直列という好機に合わせて打ち上げられた探査機8 ボイジャー1号によって撮影された「太陽系の家族写真」9 6 ...

2025/6/16

モルゲンロート & アーベントロート

目次1 モルゲンロート     早朝に昇り始めた太陽の光に照らされて山肌が赤く染まる現象2 アーベントロート    赤い夕日が雲を美しく染め上げていく夕焼けのこと モルゲンロート     早朝に昇り始めた太陽の光に照らされて山肌が赤く染まる現象 「モルゲンロート」とは、早朝に昇り始めた太陽の光に照らされて山肌が赤く染まる現象のこと示す登山用語です。語源はドイツ語で「モルゲン(Morgen)」は「朝」、「ロート(rot)」は「赤い」という意味になります。朝日に照らされた幻想的な山の頂は、まるで早起きだけが鑑 ...

2025/6/14

Panasonic TZ99 で撮影した月 なかなかの解像感!! 📷

目次1 月齢17の月 2025/6/131.1 1440mm2 月齢16の月 2025/6/122.1 1440mm3 下弦の月3.1 720mm3.2 720mm に IAズーム適用( 1440mm )  ⇒ 720mmと比較しても解像感は低下していません4 満月17時間前の月4.1 ISO100                                                                                                          ...

2025/6/16

JR北海道、レトロ切符「硬券」復刻! 小樽・富良野など16駅で6月1日発売

JR北海道、レトロ切符「硬券」復刻! 小樽・富良野など16駅で6月1日発売 JR北海道は6月1日、イラスト入りの国鉄時代の厚紙の切符「硬券」を復刻した「ふるさと入場券」を道内16駅で発売します。その駅でしか買えないご当地切符を集めながら、鉄道旅を楽しんでもらう狙いです。夏以降に対象駅を拡大するそうです。 16駅は小樽、手稲、滝川、苫小牧、東室蘭、千歳、富良野など。切符には小樽運河や樽前山といった地域の風景を印刷し、デザインは駅ごとに異なります。1枚210円。指定席券売機と、話せる券売機のみでの販売となりま ...

2025/6/13

2025年の月面X 8月1日(金) 20:20~

目次1 2025年6月3日(火) 22:50~2 2025年4月5日 22:20~3 2025年3月7日 アメリカで見られたX4 2025年2月5日 19:00    条件良    SONY  RX10Ⅳで撮影5 2025年の月面X  Xが見え始める時刻5.1 2026年~2030年までのの月面X  Xが見え始める時刻6 9月10日 月没前に少し見えるか?7 6月14日   14時前後8 4月16日 15時頃9 2024年3月17日24時25分 前後30分 ⇒ 曇天 ☁10 好条件の「月面X ...

2025/6/13

ビクセンの名機 フローライト屈折望遠鏡シリーズ

目次1 1980年代中頃~2004年春頃まで販売されていた,ビクセンのフローライトシリーズ1.1 FL-55S1.2 FL-70S1.3 FL-80S1.4 FL-90S1.5 FL-102S1.6 タカハシのFC-100DL 1980年代中頃~2004年春頃まで販売されていた,ビクセンのフローライトシリーズ ビクセンのフローライト,FLシリーズはは,蛍石の相玉にドイツのKzF5(クルツフリントファイブ)という異常分散ガラスが使われていて,蛍石との相性の良さから,タカハシのフローライトシリーズよりも良く見 ...

2025/6/13

JR北海道「鬼滅の刃」とコラボ 6月から「炭治郎の等身大パネル」「特急にラッピングも」

目次1 JR北海道は、人気アニメ「鬼滅の刃」とタイアップ1.1 写真撮影用の等身大パネルを道内10駅に設置1.2 鬼滅のキャラクターのラッピング列車を7月から運行1.3 鬼滅グッズが当たるスタンプラリーを実施する。10月13日まで JR北海道は、人気アニメ「鬼滅の刃」とタイアップ 写真撮影用の等身大パネルを道内10駅に設置 鬼滅のキャラクターのラッピング列車を7月から運行 帯広・釧路方面の特急「とかち」「おおぞら」では、各キャラの声優による車内放送が流れます。 鬼滅グッズが当たるスタンプラリーを実施する。 ...

2025/6/13

7/14 竈炭治郎 誕生日

7月14日は、心優しき長男である竈門炭治郎の誕生日! 誕生日を記念して、劇場版「鬼滅の刃」無限列車編カフェでは竈門炭治郎の誕生日をお祝いします。 特別メニューやノベルティ、グッズも登場。 ※グッズはオンラインでも受注予定 https://ufotable.co.jp/kimetsu/event/BD/kmt_tanjiro_2021/ 描き下ろしイラストなどの詳細は竈門炭治郎の誕生日である7月14日に公開 劇場版「鬼滅の刃」無限列車編コラボカフェ

2025/6/11

6/11 16:44 ストロベリームーン

目次1 2025年6月11日 16:441.1 福島県田村市 21:252 2024年6月21日深夜  6/21~6/22 10:083 2023年6月3日 21:494 2023年6月4日 12:42   満月4.1 6月3日 23時頃4.2 6月4日 23時頃5 2022年6月14日 20:52  満月6 2021年6月24日 19:56  撮影成功7 2021年6月25日 ストロベリームーン8 2020年6月6日はストロベリームーンと半影月食 2025年6月11日 16:44 福島県田村市 21:2 ...

『鬼滅の刃』アニメ続編計画

生活関連

「鬼滅の刃」テレビアニメ『鬼滅の刃』無限列車編 11/28 最終回

目次

11月28日(日)   <無限列車編>   第7話 『心を燃やせ』

11月21日(日)    <無限列車編>   第6話 『猗窩座』

11月14日(日)    <無限列車編>   第5話 『前へ』

11月7日(日)    <無限列車編>   第4話 『侮蔑』

10月31日(日)    放送中止 ・・・ 選挙特番「Live選挙サンデー」のため (´;ω;`)ウッ…

10月24日(日)   <無限列車編>   第3話 『本当なら』

10月17日(日)   <無限列車編>   第2話 『深い眠り』

煉獄が「うまい! うまい!」と言いながら、車内でお弁当を食べるシーン

全部一人で食べ尽くしたのだと思っていた -----  オープニング映像の中で、このお弁当を炭治郎、伊之助、善逸にも分け与えて、みんなで楽しそうにお弁当を食べているシーンが描かれていた

煉獄と恋柱・甘露寺蜜璃の関係

二人は師弟関係にある -----  次回予告第1話・特別版の映像の中で、煉獄のことを「かっこいいお兄様。一緒に修行して楽しかった。かわいがってもらいました」と蜜璃が語っていた

エンディング映像に描かれた煉獄家の過去の描写

母・瑠火が生まれたばかりの千寿郎を抱きかかえ、それを優しい表情で見守る父・槇寿郎、赤子に指を握られている杏寿郎という、幸せいっぱいの家族の構図が描かれていた

10月10日(日)   <無限列車編>   第1話 『炎柱・煉獄杏寿郎』

  • 映画では、なぜ危険な無限列車が走っているのか?  と思っていたが、修理点検後の再開後であったことが判明
  • 映画で美味しそうに食べていた弁当屋との縁がわかり、過去に父親の炎柱も弁当屋の人を鬼から助けていた

2021年9月25日(土)  <無限列車編>放送後には“遊郭編”の新情報や新キャストなどの詳細発表

遊郭編に相当する原作約3巻分(8巻67話〜11巻97話)なら、1期の放送ペースの、アニメ1話につき原作2.1話に近いとすると、全13話(1クール)と予測されます。

テレビアニメ『鬼滅の刃』無限列車編

10月10日(日)夜11時15分より全国フジテレビ系列にて、10月16日(土)夜11時30分よりTOKYO MX、BS11、群馬テレビ、とちぎテレビにて放送開始、その後、AT-X、アニマックスでも放送。また、10月11日(月)夜0時00分より順次、日本国内の様々な配信プラットフォームで配信開始。日本での放送後、海外各地域でも放送・配信開始することが決定した。全7話での放送となり、第1話は、煉獄杏寿郎が鬼殺隊本部を旅立ち無限列車へと向かう道中の任務を描いた完全新作エピソード。第2話から第7話は、無限列車での任務を、約70カットの新作追加映像と新規追加BGM、完全新作予告編、新主題歌映像が加わり放送される。オープニングテーマ『明け星』、エンディングテーマ『白銀』はLiSA。

“遊郭編”、12月5日(日)から   日程を予測

上弦の陸の鬼・堕姫(だき)役は沢城みゆきが担当(ルパン三世(峰不二子:三代目), 報道ステーション(ナレーション))。オープニングテーマ『残響散歌』、エンディングテーマ『朝が来る』はAimer。

放送日    全国フジテレビ系列 話数 タイトル
12月5日 1話 初回となる第1話は1時間の放送
12月12日 2話
12月19日 3話
12月26日 4話
1月9日 5話
1月16日 6話
1月23日 7話
1月30日 8話
2月6日 9話
2月13日 10話
2月20日 11話
2月27日 12話

2021年9月25日(土)21:00~23:40  <無限列車編>

朝日新聞 -----    番組名以外の説明を廃し、代わりに煉獄さんの決め顔がドーンと印刷するという強火仕様

放送中にリモコンのdボタンを押すと「鬼滅の刃キャラクターコレクション」が楽しめます! キャラクターをたくさん集めるとプレゼントが当たるかも! 是非dボタンを押して参加してください!

2021年9月23日(木・祝)19:00~21:20  第五夜「柱合会議・蝶屋敷編」22~26話

2021年9月19日(日)19:00~21:54  第四夜「那田蜘蛛山編」15~21話

2021年9月18日(土)19:00~20:54  第三夜「鼓屋敷編」11~14話

2021年9月12日(日)  19:00~21:15 第二夜「浅草編」6~10話

2021年9月11日(土)19:00~21:14 第一夜「兄妹の絆」  26話のうち5話までカバー

いやあ~よかった!!

「鬼滅の刃」2期放送 秋/冬の毎週日曜日23時15分

 

続報は、9月25日(土)の、<無限列車編>テレビ初放送後!!  前番組は宮根誠司さんが司会を務める情報番組『Mr.サンデー』。後番組のスポーツニュース番組『S-PARK』が現在の11時15分スタートから45分スタートに繰り下げられて、その間に放送されるそうです。ポイントとなる第1話、どのようなインパクトを与えてくれるでしょうか?!

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 テレビ放送直前!「鬼滅の刃」竈門炭治郎 立志編 特別編集版

初放送となる「浅草編」「鼓屋敷編」は、ufotableによる新アイキャッチ、新規メイキングエンドロール、新規提供バックイラスト、新作次回予告編を含む特別編集版。

フジテレビ系
2021年9月11日(土)19:00~21:14 第一夜「兄妹の絆」

2021年9月12日(日)19:00~21:15 第二夜「浅草編」

2021年9月18日(土)19:00~20:54  第三夜「鼓屋敷編」

2021年9月19日(日)19:00~ 第四夜「那田蜘蛛山編」

2021年9月23日(木・祝)19:00~ 第五夜「柱合会議・蝶屋敷編」

<無限列車編>テレビ初放送決定 9/25    放送終了後、遊郭編の直前情報

土曜プレミアム「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」 フジテレビ系 2021年9月25日(土)21:00~

7/13 19:00-19:30 特別番組 ⇒ 最新情報 解禁

<遊郭編>新情報①:第1弾キービジュアル・解禁PV公開

<遊郭編>新情報②:放送局情報発表

TVアニメ<竈門炭治郎立志編>は21局でしたが、遊郭編はなんと、全国30で放送することが決定。フジテレビ   北海道文化放送    岩手めんこいテレビ      仙台放送     秋田テレビ    さくらんぼテレビ      福島テレビ   NST新潟総合テレビ    長野放送      テレビ静岡   富山テレビ
石川テレビ   福井テレビ   東海テレビ   カンテレ      TSKさんいん中央テレビ       OHK岡山放送       テレビ新広島       テレビ愛媛   高知さんさんテレビ    テレビ西日本      サガテレビ   テレビ長崎   テレビ熊本   鹿児島テレビ     沖縄テレビ   TOKYO MX BS11     群馬テレビ   とちぎテレビ

以下の青いところが、竈門炭治郎 立志編 の放送局で、遊郭編は黄色のところが追加となり、全国となります。

煉獄杏寿郎 誕生日記念入場者プレゼント

7月22日(木・祝)~29日(木)の期間限定で全国383にて『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の最終上映が決定。最終上映新商品も、劇場で販売。

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 煉獄家の風鈴 - ufotableWEBSHOP (shop-pro.jp)

■受注期間7/14 朝時点

第一次受注 :  7/137/31製造可能数量に到達したため終了しました。
第二次受注:受注受付中    製造可能数量に到達したため終了しました。
第三次受注:受注受付中  ⇒製造可能数量に到達したため終了しました。 7/14 昼時点
第四次受注:受注受付中製造可能数量に到達したため終了しました。
第五次受注:受注受付中

■お届け予定日
第一次受注 :   9月下旬
第二次受注:11月下旬予定
第三次受注:2022年2月下旬予定
第四次受注:2022年冬予定
第五次受注:2023年春予定

鬼滅の奏 8月25日(水)CD発売

2020年11月14日、15日に東京国際フォーラムにて開催された『「鬼滅の刃」オーケストラコンサート~鬼滅の奏~』。その公演を収録したライブアルバム。さらに初回生産限定盤には公演の模様を収録したBlu-ray Discも特典として収録

<無限列車編>テレビ初放送決定9/25    放送終了後、遊郭編の直前情報

『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』のテレビ初放送が決定。9月25日(土)夜9時よりフジテレビ系土曜プレミアム(一部地域を除く)にて、全編ノーカットにてお届け。そして、無限列車が終わった後、遊郭編へつなぐ、放送があります。

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 映像レンタル8月13日開始

『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』レンタルキャンペーン ⇒ レンタルDVDの盤面に印刷されている二次元バーコードより専用サイトにアクセスすると、「日輪刀診断」を遊ぶことができます。

『鬼滅の刃』最新情報を紹介する特別番組が7月13日に配信決定

2021年7月13日(火)夜7時より、アニプレックス公式のYouTubeチャンネルとABEMAにて、アニメ『鬼滅の刃』の特別番組『鬼滅テレビ 新情報発表スペシャル』が放送されます。番組内では、竈門炭治郎役・花江夏樹さんと宇髄天元役・小西克幸さんが出演するほか、アニメに関する最新情報が解禁されます。

いよいよ、今年10月からフジテレビで放送されることが内定

放送開始は 「宇髄 天元 音柱」の誕生日  10/31か??

「遊郭編」(原作8~11巻)の2021年テレビアニメ化が決定      年内に放送開始

第2期の物語は、無限列車での任務を追えた炭治郎たちの次なる任務を描く『遊郭編』。鬼殺隊最高位の剣士<柱>の一人、音柱の宇髄天元とともに炭治郎たちが、鬼の棲む遊郭に向かうストーリーが展開される。放送局や詳しい開始時期などは、今後決まる見込み。アニメーション制作は「ufotable」が担当。

遊郭編のあらすじ

宇髄天元が3人の嫁と連絡が取れなくなる

鬼殺隊の柱である宇髄天元は遊郭で人々が消えているという情報を聞きつけ、嫁を遊郭に潜入させます。宇髄天元は嫁を3人持つ人物で、3人の嫁は全員"くの一"なので優秀な潜入技術を身に着けています。宇髄天元は3人の嫁からそれぞれ遊郭の人々消失事件に関する情報をもらっていましたが、遂に3人の嫁からも連絡が途絶えてしまいます。遊郭で消えている人間は綺麗な花魁ばかりで、宇髄天元は自ら捜査を開始しますが中々鬼の尻尾を掴むことが出来ません。柱という最高幹部であり、そして宇髄天元は元々忍者の一族出身の人間なので情報収集などはお手の物ですがそれでも尻尾を掴めないということで宇髄天元は相手の鬼はかなり手ごわい鬼であるということを予想します。

潜入捜査へ

宇髄天元は潜入捜査を実施する為に鬼殺隊の新米隊士である「炭治郎・善逸・伊之助」の3人を連れて行きます。炭治郎・善逸・伊之助は潜入捜査をする際に、宇髄天元が3人に対して化粧を行います。忍者というのは任務を行う際には化粧をして素顔を隠します。化粧慣れしている宇髄天元でしたが、化粧の腕前は非常に下手で花魁として売り込まれた炭治郎・善逸・伊之助の3人は「不細工」と言われてつつも潜入に成功します。 3件の怪しい花魁屋に別々に潜入した炭治郎・善逸・伊之助はの中で、善逸が遂に鬼の尻尾を掴みます。善逸は蕨姫という美女で有名な花魁が上弦の鬼と正体を暴きますが、蕨姫はあまりにも強すぎる鬼である「上弦の鬼」だと気が付きます。すぐに宇髄天元・炭治郎・伊之助の3人は駆け付け、上弦の鬼である「堕姫」との戦いに入ります。柱と協力して上弦の鬼と戦う炭治郎・伊之助・善逸は、前回の無限列車編からかなり成長しています。炭治郎は「日の呼吸の技」を少しづつ使いこなすようになり、無残の記憶を受けている上弦の鬼が過去に無残が手も足も出なかった剣士と炭治郎の姿が重なるというシーンがあります。

上弦の鬼

上弦の鬼は100年以上誰も死亡しておらず、柱を何人も倒してきた鬼ばかりなのですさまじい戦闘力を持っています。遊郭編に登場した上弦の鬼は「陸」という階級を与えられており、上弦の鬼の中では最も階級の低い鬼でした。ですが陸であったとしても、柱を20人以上も殺してきている歴戦の強者です。

堕姫(だき)

堕姫は花魁として100年以上も町に潜んでいた鬼として登場します。堕姫は人間としては花魁という地位についており、花魁としては非常に美人ですが醜悪で新入りの女の子たちを虐めたりとかなり酷い仕打ちを行っていました。美しい女性や柱などを何人も食べてどんどん強くなっている堕姫は、上弦の鬼として無残に陸の序列を与えられています。町の花魁たちが消失しているのは堕姫が誘拐・食べていたからでした。堕姫は自身が着用している服の帯を使って戦う鬼で、帯は町中に張り巡らされており堕姫の意思を受け継いでいる分身となっています。戦闘時には帯をすべて集めて戦闘力を高め日輪刀が刃こぼれしてしまう程の強度を持ちます。

妓夫太郎(ぎゅうたろう)

妓夫太郎は堕姫の兄として登場する上弦の鬼です。堕姫は上弦の鬼として戦闘を行い、そして炭治郎・善逸などには圧倒的な強さを魅せつけますが駆け付けた宇髄天元に一瞬で首を切られています。その後首を切られた堕姫が泣き出して「お兄ちゃん!」と呼ぶと現れたのが妓夫太郎でした。妓夫太郎は堕姫をはるかに超える強さを持っている鬼で、二人は同時に首を切らないと死なないという特徴があり、この特徴が多くの柱を撃破した理由です。妓夫太郎は斬撃を飛ばしてコントロールする能力や、毒を仕込んでいるピッケルのような武器を使って戦います。宇髄天元でも1対1では勝てないほどの強さを持っており、これまでに撃破した柱の数は実に15名にもなり、宇髄天元にも実質勝利していました。

遊郭編あらすじまとめ

鬼滅の刃には面白いエピソードが多数ありますが、遊郭編は特に完成度が高くギャグ要素もありつつバトルシーンもド派手、更に最後のシーンなども兄弟愛を感じることが出来てかなり感動できます!

「鬼滅祭オンライン -アニメ弐周年記念祭-」

中高一貫 キメツ学園ものがたり

こちらで見れるよ

グッズはこちら1       グッズはこちら2

 

映画「無限列車」の続きを地上波でゴールデン帯に放送? ”吉原遊廓編” "刀鍛冶の里編"

まだアニメ化していない原作9巻〜23巻までのストーリーを、「地上波」で「ゴールデン帯」に放送するためには、放送倫理やスポンサーに合わせてストーリーの変更や、追加エピソードの挿入について原作者側と調整している模様です。楽しみに待ちましょう。

「吉原遊郭編」の見所

音柱”宇髄天元と共に鬼の棲む遊郭へ向かった炭治郎たち。そこではくノ一である天元の妻3人が、情報収集中に連絡を絶っていた。調査のため炭治郎たちは女装して潜入するが、鬼の居場所は掴めなかった。そんな中、花魁たちに鬼の魔の手が!! 炭治郎たちは、鬼を見つけられるか!?

見所1:新たな上弦の鬼との遭遇・死闘

無限列車での闘いから4ヶ月が過ぎた頃、炭治郎たちは音柱「宇随天元」の任務に同行し、吉原遊郭へ向かうことに。吉原では奇怪な失踪事件が多発しており、宇随の妻も行方不明となっていたのでした。そして調査を続ける炭治郎たちの前に現れたのは、何と無惨の寵愛を受けた上弦の鬼…。

見所2:煉獄の想いを継ぎ…

過酷を極める鬼との闘いの中で、煉獄杏寿郎の言葉を思い出した炭治郎。その言葉を糧にして炭治郎は立ち上がり、呼吸を新たな境地へと進化させるのでした。さらに炭治郎を助けるべく尽力する禰豆子の体にも、とある異変が起きはじめ…

「刀鍛冶の里編」の見所

113年振りに上弦の鬼が欠け、憤る無惨は残りの上弦の鬼たちへ更なる命を下す!! 一方、妓夫太郎との戦いで刀を刃毀れさせた炭治郎に鋼鐵塚は大激怒。新たな刀を求めて、炭治郎は鋼鐵塚のいる刀鍛冶の里へと訪れるが…!?

見所1:ついに描かれる柱の過去

炭治郎らが滞在する刀鍛冶の里に、上弦の鬼が襲来。日輪刀の生産地を襲うという、かつてない未曾有の危機に対し、柱2人が立ち上がります。そして上弦との死闘の中で、霞柱「時透無一郎」と恋柱「甘露寺蜜璃」の衝撃の過去がついに明かされ

見所2:物語の核心に迫る伏線が多数

刀鍛冶の里では多くの伏線がまかれ・回収され、核となる物語が大きく進展し始めます。無惨を追い詰めた耳飾りの剣士、日の呼吸の歴史などに加え、鬼と太陽の関係についても、ついに無惨の口から語られ…

-生活関連
-

Copyright© おさのフォト日記 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

PAGE TOP