訪問したらクリックしてね!

【 更新・新着記事 】

2025/4/9

NEW COME 「C/2025 F2 (SWAN)」8.0等級 ペカサス座四辺形内を増光中

目次1 5月1日近日点通過 4.1等級 0.333 AU1.1 近日点まで 北半球が好条件  ペガサス座 ⇒ アンドロメダ座1.2 近日点以降は 南半球が好条件2 アマチュアがソーホーのスワン観測装置で発見した新彗星2.1 4月8日2.2 4月6日 5月1日近日点通過 4.1等級 0.333 AU 近日点まで 北半球が好条件  ペガサス座 ⇒ アンドロメダ座 近日点以降は 南半球が好条件 アマチュアがソーホーのスワン観測装置で発見した新彗星 4月末には、 5 等級より明るくなる見込みです。現在、5' の強 ...

2025/4/9

V6 ブイロクの木 3度目の春♪

目次1 2025年4月9日2 2025年4月7日3 2025年4月6日4 2024年12月8日5 2024年11月4日6 4月20日7 4月14日8 4月7日9 さくらの次はツツジ 咲きはじめました10 3月31日 もうすぐ満開11 3月30日 5分咲き12 3月27日 開花進む13 3月20日 ソメイヨシノ開花間近14 2024年3月8日 雪景色のブイロクの木15 2024年3月3日 河津桜が満開16 2024年2月9日 河津桜が開花17 2023年11月25日17.1 公園のモミジは紅葉ピーク18 2 ...

2025/4/9

EVSCOPE Ver2.0 ☆彡 東京23区内で撮影した天体 ☆彡

目次1 2025年4月7日 条件良い2 2025年3月19日~20日未明 透明度良い2.1 M1002.2 M882.3 M952.4 M1053 2025年3月1日未明 シーイング良3.1 M203.2 M163.3 M833.4 M223.5 M54 2025年2月26日4.1 NGC2392   エスキモー星雲4.2 M44 プレセペ星団4.3 M675 2025年2月24日5.1 NGC2818A5.2 NGC3132    南のリング星雲5.3 NGC3242   木星状星雲6 2025年2月2 ...

2025/4/6

2025年の月面X 4月5日(土) 22:20~

目次1 2025年4月5日 22:20~2 2025年3月7日 アメリカで見られたX3 2025年2月5日 19:00    条件良    SONY  RX10Ⅳで撮影4 2025年の月面X  Xが見え始める時刻4.1 2026年~2030年までのの月面X  Xが見え始める時刻5 9月10日 月没前に少し見えるか?6 6月14日   14時前後7 4月16日 15時頃8 2024年3月17日24時25分 前後30分 ⇒ 曇天 ☁9 好条件の「月面X」は2024年1月18日19時20分 前後3 ...

2025/4/6

バヌアツの法則 4月5日(土) ニューギニア付近で、マグニチュード7.2の地震

目次1 統計的には、バヌアツと日本には6~7割の確率で、地震が連動する2 2025年4月5日(土)5時05分頃、ニューギニア付近(パプアニューギニア、ニューブリテン)で、マグニチュード7.2の地震3 2025年3月30日(日)21時19分頃、南太平洋(トンガ諸島)で、マグニチュード7.3の地震4 2025年3月25日 10時43分頃、ニュージーランド南島西方沖で、マグニチュード7.0の地震5 12月17日(木) 10時47分頃、南太平洋のバヌアツ諸島付近を震源 マグニチュード7.4の大きな地震6 2024 ...

ディズニーシー にある橋

ディズニー関連

ディズニーシー にある橋 --- 「願いが叶う橋」

パーク内を繋ぐ海や水路には、数多くの橋

ディズニーシーの風景を楽しみながら、ぜひ「橋巡り」も楽しんでみて下さい!

【エリア:メディテレーニアンハーバー】

ポンテ・ヴェッキオ

ホテルミラコスタ側からプロメテウス火山方面へ向かう橋です古い建物がつぎはぎされたような見た目が印象的な橋で、「ディズニーシーの風景と言えばここ!」という場所の一つです。「ポンテ・ヴェッキオ」とはイタリア語で「古い橋」という意味で、イタリアのフィレンチェに実在する「ヴェッキオ橋」をモデルにしています。

ポンテ・デレッラ・フォルテッツァ

フォートレス・エクスポロレーションの北側に掛かる「ポンテ・デレッラ・フォルテッツァ」はイタリア語で「要塞の橋」という意味です。歩いていると、橋とは気づかず通り過ぎてしまいそうな橋ですが、対岸から見る景色は美しいですね。

アクアダクト・ブリッジ

アクアダクト・ブリッジはザンビーニ・ブラザーズ・リストランテからミステリアスアイランドへ向かう途中にある橋です。「アクアダクト・ブリッジ」は英語で「水道橋」という意味です。メディテレーニアンハーバーの橋は、ほぼイタリア語の名前が付けられていますが、この橋だけは英語の名前になっています。橋の名前は英語ですが、見た目はローマ水道のようになっていて、実はこの裏にある船の格納庫を隠す役目も果たしています。

ポンテ・ディ・ベンヴェヌーティ

ポンテ・ディ・ベンヴェヌーティはイタリア語で「歓迎の橋」という意味です。ヴェネチアンゴンドラでこの橋の下を通る時に願い事を思い浮かべると、その願いが叶うと言われています!

ポンテ・デッラルチスタ

ポンテ・デッラルチスタはイタリア語で「芸術家の橋」という意味です。ディズニーシーの本格イタリアン「リストランテ・ディ・カナレット」の向かいに掛かっている階段状の橋で、ヴェネチアの風景を代表する美しい橋となっています。橋のたもとにはディズニシーの芸術家・ジェラトーニが描いた絵も飾られていますよ!

イソラ・デル・ゴンドリエーレ

イソラ・デル・ゴンドリエーレはヴェネチアンゴンドラの乗り場へ向かって伸びる橋です。橋の名前はイタリア語で「ゴンドリエの島」という意味で、ディズニーシーではゴンドラ乗り場とこの橋を合わせて「イソラ・デル・ゴンドリエーレ」と呼んでいます。

ポンテ・デル・リド

メディテレーニアンハーバーとリドアイルを結んでいる2つの橋のうち、ミラコスタ側から見て奥側がポンテ・デル・リドです。「ポンテ・デル・リド」はイタリア語で「リド橋」という意味で、メディテレーニアンハーバーで水上ショーが行われている時間は車いす専用エリアとして使われています。

ラ・ドルチェ・ヴィスタ

メディテレーニアンハーバーとリドアイルを繋ぐ橋は「ラ・ドルチェ・ビスタ」です。「ラ・ドルチェ・ビスタ」は、イタリア語で「美しい風景」という意味で、その名の通りメディテレーニアンハーバーの素晴らしい眺めを望むことができます。

17号橋・C

17号橋・Cは、ヴェネチアンゴンドラ乗り場の一番奥に見える橋です。この橋はキャストさんの通用路で、ゲストが渡ることはできません! ただしヴェネチアンゴンドラの乗り場付近や、近くに掛かる橋から見えるこの橋の風景は美しいの一言です。

19号橋

19号橋はフォートレス・エクスプロレーションからケープコッド方面へ向かう橋ですが、渡っている時には橋だと気づきにくいです。この橋からは、プロメテウス火山から流れ出る小さな滝を見ることもできます。

ハドソン・リバー・ブリッジ

ハドソン・リバー・ブリッジはアメリカンウォーターフロントとケープコッドを結ぶ赤い鉄橋です。「ハドソン川の橋」という意味のこの橋は、ちょうどSSコロンビア号の真横を通り過ぎた先に掛かっています。見た目にも可愛らしい赤いアーチが印象的な橋で、とっても写真映えします。

オールド・アーモリィ・ブリッジ

オールド・アーモリィ・ブリッジはエレクトリックレールウェイが通る鉄橋です。ゲストが歩いて渡ることはできません!この橋からはメディテレーニアンハーバーの景色が一望できるので、ぜひエレクトリックレールウェイに乗って景色を堪能して下さい。

14号橋

14号橋は、フォートレス・エクスプロレーションにあるガリオン船の横からケープコッド方面へ向かう小さな橋です。とても小さな橋なので、気づかない人も多いかもしれません。しかし、この橋から眺めるフォートレス・エクスプロレーションのライトアップはとってもキレイです。

【エリア:ミステリアスアイランド】

7号橋

7号橋は、ミステリアスアイランドとマーメイドラグーンの間にある橋です。この橋はキャストさん専用のようで、ゲストが通ることはできません。パークの中からこの橋を見ることができませんが、航空写真で見ることができます。

8号橋

8号橋は、ヴォルケイニア・レストランの前の通路です。普通に歩いていると、ここが橋だとは気づかないかもしれません。この橋からはミステリアスアイランドが一望できるので、絶好のフォトスポットです。

10号橋~11号橋

10号橋と11号橋は、歩いていると繋がっているので2つの橋だとは気づきにくいです。向かい側から見ると橋の足部分のデザインが異なっていて、ここが別々の橋であることがよく分かります。ミステリアスアイランドの橋は全て「〇〇号橋」となっています。

【エリア:ポートディスカバリー】

9号橋

9号橋、またの名を「カルデラ・コリドー」。この橋はミステリアスアイランドからポートディスカバリーへ向かう通路となっています。ここはプロメテウス火山の内部にあるため、歩いていると橋だとは気づきにくいです。

20号橋

20号橋は、アクアトピアとその格納庫の間にかかる橋です。歩いていると、橋だとは気づかず通り過ぎてしまうでしょう。ここから見る夜のアクアトピアは、ライトアップされてとても美しいです。

【エリア:ロストリバーデルタ】

プエンテ・デル・リオ・ペルディード

プエンテ・デル・リオ・ペルディードはスペイン語で「失われた川の橋」という意味です。ロストリバーデルタには3つの橋がありますが、プエンテ・デル・リオ・ペルディードは一番ポートディスカバリー寄りの場所に掛かっています。

プエンテ・アル・テンプロ

プエンテ・アル・テンプロはミゲルズ・エルドラド・キャンティーナからインディージョーンズ方面に向かって掛かる橋です。この橋の名前の意味は、スペイン語で「神殿への道」という意味です。

プエンテ・ブエナ・ヴィスタ

「プエンテ・ブエナ・ヴィスタ」とはスペイン語で「眺めの良い橋」という意味です。その名の通り、この橋からは隣にあるアラビアンコーストの風景が一望できます。ロストリバーデルタの橋は全てスペイン語で名前が付けられています。

【エリア:アラビアンコースト】

キングダム・ブリッジ

キングダム・ブリッジ=王の橋! この橋は、マーメイドラグーンからアラビアンコーストに向かって掛けられています。マーメイドラグーンの「トリトン王」とアラビアンコーストの「サルタン王」を繋ぐ橋ということでこの名が付いています。

【エリア:マーメイドラグーン】

コーラル・クロッシング

コーラル・クロッシングは、マーメイドラグーンからアラビアンコーストへ向かう通路に掛けられた橋です。橋の手すりがサンゴのように鮮やかなコーラルカラーで彩られているのが特徴的です。この橋からマーメイドラグーンを背にして写真を撮ると、とてもインスタ映えします。

-ディズニー関連
-

PAGE TOP
S