訪問したらクリックしてね!

【 更新・新着記事 】

2025/4/21

NEW COME 「C/2025 F2 (SWAN)」核が崩壊し、今後薄れていく模様

目次1 5月1日近日点通過できるか1.1 4月20日1.2 4月15日1.3 4月14日1.4 4月6日ころバースト発生1.5 近日点まで 北半球が好条件  ペガサス座 ⇒ アンドロメダ座1.6 近日点以降は 南半球が好条件2 アマチュアがソーホーのスワン観測装置で発見した新彗星2.1 4月8日2.2 4月6日 5月1日近日点通過できるか 4月6日のバーストが起きましたが、核の崩壊だったようです。 スワン彗星(C/2025 F2)は、太陽に近づくにつれて崩壊していくようです。 1週間前には、5月初めには肉 ...

2025/4/21

核が観測史上最大となる直径約140kmの巨大彗星 2031年1月23日に太陽に最接近

目次1 直径140キロの彗星が時速3万5000kmで接近中 C/2014 UN271(「バーナーディネリ・バーンスタイン彗星」)2 オールトの雲の彗星は、太陽系形成初期の物質がそのまま凍結保存されているサンプル3 C/2014 UN271 Bernardinelli-Bernstein(バーナーディネッリ-バーンスティーン)彗星4 2031年1月23日に太陽に最接近しますが・・・残念なことに5 オールトの雲から飛来 直径140キロの彗星が時速3万5000kmで接近中 C/2014 UN271(「バーナーデ ...

2025/4/20

『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』第一章、2025年7月18日(金)公開!

目次1 『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』第一章  カウントダウン2 公式サイトにて「全隊士一斉 階級昇格試験」の再実施が決定!3 『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』第一章、2025年7月18日(金)公開決定!3.1 3月7日(金)ムビチケカード型前売券(集合ビジュアルVer.)より発売予定3.2 4月4日(金)より発売予定3.2.1 ムビチケカード型前売券(組み合わせ別Ver.)3.2.2 ムビチケカード型前売券(全8種台紙付き特別セット)4 『鬼滅の刃』テレビシリーズ特別編集版 2025年4月4日(金) 公開 ...

2025/4/20

2025年5月13日 1:56 フラワームーンFlower Moon(花月)

目次1 2025年5月13日 1:56    満月2 2024年5月24日 1:00頃3 薄雲がありましたが撮影成功3.1 2023年5月5日 23時50分3.2 2023年5月6日 1時50分3.3 2023年5月6日 2時26分4 気象衛星による雲の様子 5月5日 23:305 5月6日 2時23分 2025年5月13日 1:56    満月 2024年5月24日 1:00頃 雲が切れて、薄雲を通して撮影できました。 薄雲がありましたが撮影成功 2023年5月5日 23時50分 2023年5月6日 1 ...

2025/4/20

4月22日 嘴平伊之助 誕生日

目次1 4月22日 嘴平伊之助 誕生日2 2月24日 胡蝶しのぶ 誕生日3 2月8日 冨岡義勇の誕生日4 2025年1月7日 不死川玄弥の誕生日5 2024年2月28日 竈門禰豆子の誕生日6 2024年11月29日7 2024年10月31日8 10月31日 宇髄天元 誕生日9 9月15日    伊黒小芭内の誕生日10 9月3日 我妻善逸の誕生日11 8月23日 悲鳴嶼行冥の誕生日!12 8月8日 時透無一郎の誕生日!13 6月1日14 5月19日15 5月10日16 2月24日17 2月8日 冨岡義勇の誕 ...

DMV (Dual Mode Vehicle) 道路と線路を走行可能 阿佐海岸鉄道(阿佐東線)

生活関連

DMV (Dual Mode Vehicle) 道路と線路を走行可能 阿佐海岸鉄道(阿佐東線)

線路では列車に、道路ではバスへ

過疎地を含む地域の足となるだけでなく、四国観光の起爆剤。

DMVの歩み

JR北海道が最初にDMVの基本システムを開発しましたが、世界初のDMV本格営業は、JR四国となりました。

2015年8月、JR北海道が、線路と道路の両方を走るデュアル・モード・ビークル(DMV)の実用化を断念したためです。徳島県が「公共交通の救世主に」と構想を受け継ぎました。

"新幹線開業準備"と"安全対策へ経営資源を集中させる"ため、DMV開発への資金投入を中止したようですが、正しい判断だったのか?    北海道新幹線を望んでいる道民がどれだけいるでしょうか?

DMVの導入が進まない理由

道路渋滞の少ない地方では、定時性と高速性という鉄道の特性が活かしにくく、「DMVを導入するならバスで十分」という単純な指摘に反論することができないからです。

DMVの特性が活かせるとすれば、道路渋滞の多い都市部ですが、現状のDMVは都市部では輸送力が足りません。結局、現状のDMVは中途半端なのです。

夢のある車両

DMVは発想としては面白いですし、どこかで走るなら乗ってみたい、という方も多いのではないでしょうか。そういう気にさせる夢のある車両です。

鉄道車両が線路の制約から解き放たれて街へ出て行く姿には、小さなロマンがあるのかもしれません。だとすれば、このまま消えてしまうのは、もったいない。

まずは遊園地や保存鉄道など、鉄道事業にあたらない形で走らせることを検討してほしいものです。

 

-生活関連
-

PAGE TOP
S