訪問したらクリックしてね!

【 更新・新着記事 】

2024/4/27

東京ディズニーランド 2026年度以降 新アトラクション導入 “バズ・ライトイヤー”は終了

目次1 「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」は、2024年10月をもってクローズ2 ディズニー映画「シュガー・ラッシュ」の世界を舞台にした屋内型のアトラクション 「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」は、2024年10月をもってクローズ ディズニー映画「シュガー・ラッシュ」の世界を舞台にした屋内型のアトラクション お菓子の国を救うべく、キャラクターと力を合わせて元のお菓子の姿に戻していくというもの。  

2024/4/27

C/2023 A3(Tsuchinshan-ATLAS)彗星 10月12日 地球最接近時 -1.7等級 !(^^)!

目次1 近日点追加後 西空2 近日点通過前後 東空低空3 4月26日4 4月19日5 3月20日 11等級6 1月8日 14等級7 2024年最接近の年  公転周期26,000年、大きな核を持つ非周期彗星8 2023年8月22日 予想光度が上方修正されました9 2023年8月6日 尾が出始めた10 かなり明るくなる(-4等級) 可能性あり   ➡これは 一生ものの大彗星かも!!11 2024年9月27日 近日点通過 夜明け前11.1 南半球から見える光景11.2 北半球から見える光景12 2 ...

2024/4/24

NASAの無人探査機「ボイジャー1号」復活!!

目次1 2024年4月23日 【ボイジャー1号】復活!2 老朽化したボイジャー1号から驚きの応答3 ボイジャー2号の機器を予備電力であと3年稼働4 惑星直列という好機に合わせて打ち上げられた探査機5 ボイジャー1号によって撮影された「太陽系の家族写真」6 60億km先から撮影された地球 (中央やや右の小さな青い点)7 オーストラリアのキャンベラで運用されている「DSS 43」は、ボイジャー2号にコマンドを送信できる唯一の通信アンテナ8 ボイジャーの寿命はあと5年ほど 2024年4月23日 【ボイジャー1号 ...

2024/4/22

13P/Olbers 6月30日 近日点通過 4.2等級

目次1 オルバース彗星(13P/Olbers)1.1 2024年6月30日 薄明終了後  北西 高度16度 オルバース彗星(13P/Olbers) 公転周期が約70年の短周期彗星。1815年3月6日にドイツの天文学者ヴィルヘルム・オルバースが発見。 2024年6月30日 薄明終了後  北西 高度16度

2024/4/21

江戸川区角野栄子児童文学館 V6の木のすぐ隣!!

目次1 4月21日 ツツジに囲まれる春2 3月3日 初めての春3 11月12日 キキ ライス4 11月4日 いよいよ初入館5 11月3日 オープン当日の朝6 10月20日7 2023年3月5日8 V6の木のすぐ隣9 完成予想図 4月21日 ツツジに囲まれる春 3月3日 初めての春 11月12日 キキ ライス 懐かしいオムライスの味。 11月4日 いよいよ初入館 11月3日 オープン当日の朝 10月20日 2023年3月5日 V6の木のすぐ隣 3Fのカフェ 旧江戸川方向側なので眺め良し、季節により、桜・ツツ ...

2024/4/21

V6 ブイロクの木 ツツジの季節 ♪

目次1 4月20日2 4月14日3 4月7日4 さくらの次はツツジ 咲きはじめました5 3月31日 もうすぐ満開6 3月30日 5分咲き7 3月27日 開花進む8 3月20日 ソメイヨシノ開花間近9 2024年3月8日 雪景色のブイロクの木10 2024年3月3日 河津桜が満開11 2024年2月9日 河津桜が開花12 2023年11月25日12.1 公園のモミジは紅葉ピーク13 2023年10月20日13.1 公園の工事用のフェンスが取れました13.2 この角度の写真が撮れるようになりました13.3 隣 ...

2024/4/21

12P/Pons-Brooks(ポンズ・ブルックス彗星) 70年ぶり回帰 4月21日 近日点通過♪

目次1 4月10日2 4月6日3 4月5日 eVscope eQuinox14 4月2日5 4月1日 いよいよ3等級台へ6 3月30日7 3月28日8 3月25日9 3月19日10 3月16日11 3月14日 光度曲線が上方修正されました (^^♪12 3月12日13 3月8日14 3月7日15 3月6日 いよいよ見頃(^^♪16 3月5日17 3月4日 ややバーストか??18 2月25日19 2月16日20 2月10日21 2月6日22 1月27日23 当初の予想光度より高いまま24 12月30日25 ...

2024/4/21

2024年の月面X 次回は6月14日 日中

目次1 4月16日 15時頃2 2024年3月17日24時25分 前後30分 ⇒ 曇天 ☁3 好条件の「月面X」は2024年1月18日19時20分 前後30分3.1 20時5分 薄雲を通してXを確認3.2 2024年の月面X  Xが見え始める時刻3.3 2025年の月面X  Xが見え始める時刻4 2023年に起こる月面Xはすべて日中の時間帯4.1 11月20日(月)    18時過ぎ4.2 9月22日(金)   13時ごろ4.3 9月22日(金)   アメリカ西海岸で撮影された 月面X4.4 ...

2024/4/21

王様のブランチ 4月20日 トレンド部:春の東京ディズニーリゾート2024

トレンド部:春の東京ディズニーリゾート2024

2024/4/20

恋が成就する ピンクムーン 4月24日 8:49

目次1 2024年4月24日 8:49   満月2 2023年4月6日 20:053 2023年4月6日 13:354 2022年4月17日 ピンクムーン撮影 4月17日 3:55 満月5 2021年4月27日 ピンクムーン撮影6 4月に観測される満月 ピンクムーン 7 「pink moon」を見ると、恋が成就する 2024年4月24日 8:49   満月 2023年4月6日 20:05 2023年4月6日 13:35 4月の満月を見た人は「恋愛運にご利益がある」「幸せをもたらしてくれる」というロマンチッ ...

2024/4/21

EVSCOPE Ver1.0 都市部からの天体撮影 ☆彡

目次1 4月19日 透明度悪+月明かり1.1 M832 4月1日 ダークフレームを取得してから撮影2.1 NGC57462.2 NGC52472.3 NGC35212.4 NGC55662.5 C/2023 A3   彗星 11等級3 3月23日19:20~19:32 12P/Pons-Brooks     大光害+低空 高度11~15度3.1 3/21 ウェストバージニア州で撮影された 12P/Pons-Brooks3.2 NGC891 撮影時 12P/Pons-Brooksの上方の高度28度4 3月2 ...

2024/4/15

「ドナルドのクワッキー・ダックシティ」 へ潜入 2024年4月13日(土)

目次1 開園前の様子2 開園後の様子2.1 通常ゲストの入園は、なんと9:002.2 ドナルドの理想郷3 クワッキーセレブレーション★ドナルド・ザ・レジェンド!3.1 パレード時刻は なんと15:003.2 最後に、ドナルドと仲良しの ピート3.3 美女と野獣の後方の山に 日没 開園前の様子 6時過ぎに到着しましたが、入園前セキュリティチェック待ちのゲストが大勢😳 7時過ぎにセキュリティチェック開始。この位置を確保。 開園後の様子 通常ゲストの入園は、なんと9:00 ドナルドの理想郷 クワ ...

2024/4/12

「ドナルドのクワッキー・ダックシティ」 2024年4月9日(火)から6月30日(日)

目次1 『クワッキーセレブレーション★ドナルド・ザ・レジェンド!』2 5月には描き下ろしのアートを採用したスペシャルなグッズも発売!3 4月9日から4 発売 2024年4月8日(月)4.1 ベレー帽4.2 カチューシャ4.3 カンバッジ5 ドナルドが主役の新イベント「ドナルドのクワッキー・ダックシティ」5.1 ドナルドと一緒に“お祭り騒ぎ”!スペシャルパレード5.2 ドナルドの限定グッズ5.3 ■「クワッキーセレブレーション★ドナルド・ザ・レジェンド!」5.4 ■スペシャルメニュー6 1999年10月にも ...

2024/4/17

パリ五輪 2024年7月26日開幕 あと100日

目次1 4月17日 開幕まで100日2 4月16日 聖火リレー スタート3 カウントダウンクロック4 聖火リレー トーチ5 パリ五輪の主な会場6 パリオリンピックの聖火リレー7 サーフィン競技 パリ五輪 代表1号     フランス領タヒチ8 パリ五輪 開会式のイメージ図    2024年7月26日 近代五輪の父、グーベルタン男爵の出身地に聖火戻る9 五輪のエンブレム  金メダル・聖火・マリアンヌの象徴を統合!9.1 マスコット  "フリージュ"10 パリ五輪出場枠・出場権獲得の方式と大会11 東京からパリ ...

2024/4/9

アメリカ時間2024年4月8日(月) 最大4分28秒 (日本時間3:00頃~4:30頃)

目次1 今後の日食2 北米を通過3 オハイオ州 クリーブランド4 アーカンソー州 アーカデルフィア5 テキサス州 ダラス6 メキシコ7 北米の天気8 ウェザーニュースでライブ中継   2024.4.9(火)2:00〜4:309 ナイアガラの滝NASAの科学者や専門家が日食を祝う無料イベントを開催10 皆既食となる時刻11 2024年4月8日(月)の日食の主な現象の時刻(現地時間) 今後の日食 北米を通過 オハイオ州 クリーブランド アーカンソー州 アーカデルフィア テキサス州 ダラス ...

北海道の知床半島沖 観光船が浸水・沈没?

生活関連

北海道の知床半島沖沈没事故から1年 4月30日 知床観光船 今季初運行

目次

2023年4月30日 知床観光船 今季初運行

カズワンの出航したウトロ漁港がある北海道斜里町で追悼式

知床再起へ

知床五胡と木道

捜索継続

捜査進む

行方不明者 サハリンで発見

「水密隔壁」設置求めず=船内の穴 国交省

カズワンには、船首甲板下に1枚、船体中央にある機関室の前後に1枚ずつの計3枚の隔壁がある。運航会社「知床遊覧船」の関係者によると、全ての隔壁に船員が通るための80センチ四方の穴が開けられていた。甲板のハッチの蓋が外れたところに、高波の海水が船底に流れ込み、さらにエンジンも水没し航行不能となり、沈没につながったと思われます。

救命いかだ 義務化

船体33日ぶりに洋上へ

約182メートルの海底に落下

今日にも海上へ引き揚げへ

船体を引き揚げへ

飽和潜水で捜索開始

不明者は見つからず。現場海域の速い潮流があらためてあきらかになりましたね。よって、行方不明者は、もうかなり流されていますね。

知床岬の近くにある避難港の文吉港 56年前の海難事故を受けて整備

知床半島西側の海域では、56年前にも低気圧による大しけでイカ釣り漁船2隻が被害に遭う大規模な遭難事故が発生し、25人の死亡・行方不明者を出していました。事故後に知床岬近くに避難用の文吉(ぶんきち)港が整備されました。文吉港に避難して、しけが収まるのを待っていれば・・・。

56年前の事故も穏やかだった海が強い北風で急変したそうです。

漂流の状況

日本サルヴェージの水中ドローンを搭載した作業船 網走港へ

水中ドローンの高性能水中カメラで、船体周辺の調査を8日から開始予定。

KAZUⅠ引き揚げ

潜水作業は海保の特殊救難隊でも水深約60メートルが限界で、特殊な設備を要する飽和潜水は国内でも限られた業者しかできない。繊維強化プラスチック(FRP)製の船体を傷つけずに引き揚げるのは、「卵を海底から割らずに引き上げるような繊細な作業。ワイヤやネットを掛けるには、人の手による作業が不可欠」。

残る行方不明者

宗谷暖流は、秋から冬には、表層は流氷も運んでくる東樺太海流の軽い水に覆われ、宗谷暖流は重たくなって底層のみを流れるようになっています。オホーツク海の海流は複雑なので、漂流した場合、どの流れに乗るかで流れつく場所が大きく変わります。

野付水道

野付半島の野付埼と国後島南西端の間に位置し、根室海峡の最狭部。上げ潮流は南東方へ、下げ潮流は北西方に流れ、流速はそれぞれ1ノット程度。こちらへ流されていれば、発見できる可能性がありそうです。

国後水道

国後島と択捉島を分け、太平洋とオホーツク海を結ぶ短い水道。この水道では上げ潮流は南方へ、下げ潮流は北方へ流れ、流速はあまり強くないが、夏季には強い南向海流があって沿岸付近を除き、潮流を圧して終日南方へ流れ、その最強流速は5ノットに達する。こちらまで流されていると、ロシア側の協力が無ければ発見は難しい状況です。

色丹水道

歯舞群島北東端の多楽島と色丹島の間にある水道。夏季、通常上げ潮流は南方へ、下げ潮流は北東方に向かうが、その流速は必ずしも一定しない。こちらまで流されていると、ロシア側の協力が無ければ発見は難しい状況です。

 

沈没した船内に人の姿無し

 

遭難事故当日の急激な気象の悪化

10時出航 ~ 12時頃?? 知床先端到着 ⇒ 波が穏やかで、順調に航行できたのではないか??

12時過ぎに知床先端出発 ⇒ 戻ろうとした直後から、波高が1mを超え、右舷からの高波と格闘するような状況になり、1時間で片道20kmの半分しか進めずに・・・・

観光船「KAZU 1」発見

「カシュニの滝」近くの海域で、29日午前、海底に船体があるのを、海上自衛隊の掃海艇「いずしま」が水中カメラを使って確認。現場は「カシュニの滝」から1キロほど沖合の、水深およそ120メートルの海底。同じ北海道のオホーツク海側でも網走湾などでは水深が100メートルに達するのは陸から10キロから15キロほど沖合ですが、知床半島の付近では水深が急激に深くなっています。

観光船「KAZU 1」が遭難した今月23日の午前10時10分ごろに、ウトロ港から知床半島上を北東に3キロ余り離れた付近で撮影された映像

3/24  20:55   11人目発見 ⇒ 死亡確認

知床岬の東へ14.5kmまで、流されていました。国後島の方へ流されています。

消息を絶っている観光船について、海上保安庁はきょう(24日)、事実上「沈没した」との見方

24日も夜を徹して巡視船7隻、航空機7機で捜索を続ける。

海の中の捜索については、機材の関係や地形的な難しさなどがあり、見通しが立っていない。

24日午後11時10分ごろ、知床岬灯台から東に14・5キロ付近の海域で子供1人を発見

「知床小型観光船協議会」は、4月28日~5月8日の運航自粛を決定

捜索中   23日に続いて24日も徹夜で

乗客は24人で、北海道内のほか、東京都や大阪府、香川、福岡県など9都道府県から訪れていました。海上保安庁と、災害派遣要請を受けた自衛隊、それに警察や地元の漁業関係者などは斜里町の「カシュニの滝」近くの海域で捜索中。

 

最後の連絡があったカシュニ滝から かなり流されている

4名が発見された岬先端からカシュニ滝までは13.8kmもあります。まだ見つからない人は、岬にひっかからなかった場合、もっとはるか沖合に流されていることが考えられます。日ロ中間線を越えての捜索はできないので、厳しい状況です。

現在の潮流

捜索状況    周辺では、海上保安部や地元漁協などが捜索を続けています

救助された人を運ぶ道警のヘリ

7:18  4名発見

6:51  1人が発見!

午前5時5分に知床岬の先端付近で3人を発見、午前5時45分に1人を発見し、現在、救助中  4人の安否不明

各社の知床岬コース

所要時間3時間という、知床観光船の最長コース。このコース、海が穏やかなときでも、少し船酔いをするくらい、波があります。今回の観光船は小さすぎたのでしょう。

  • 知床観光船おーろら  秘境知床岬航路:6月~9月上旬  カムイワッカの滝航路:4月下旬~10月下旬       大型船で揺れが少ない

  • ゴジラ岩観光  GW・6月~10月上旬

  

  • 知床クルーザー観光船 ドルフイン  4月29日~10月下旬

  • 知床世界遺産クルーズFOX  4月下旬~11月上旬

  • 知床遊覧船  "小型船なら岸まで近づける"  セールスポイント

 

対策本部設置

 

航空自衛隊に災害派遣要請

・「船首が沈む」という通報内容から、岩とか木材とか動物とか、何らかのものが当たって浸水したと考えられる。

・上空の映像から、浮き輪や油などの浮遊物がないが、仮に沈没したなら痕跡が残るはずで、どこか別の場所で、中に人を乗せたまま漂流している可能性がある。

・現場の海水温は2~3℃で、仮に沈没なら生存可能なのは1時間程度、救命胴衣を付けていても保温はされない。

午後7時半時点で船は発見できていない

海保捜索も見つからず。23日が今年の運航の初日だった。

捜索中 現場の海水温4度、気温3度、北西の風で曇り

海水温が4度、手を入れてもかじかむような状況で、かなり厳しい。全員が船の甲板などに残って海水につからないような状況で体温を維持していてほしいが。

浸水した観光船は知床遊覧船所有の「KAZU1」

観光船は北海道斜里町のウトロ港を出港し、知床岬の付近まで航行した後、ウトロ港に戻る途中だった。通報を受けた海上保安庁のヘリコプターが午後4時半ごろ、現場に到着しましたが、今も観光船は見つかっていない。海が荒れているため、船の姿が確認しにくくなっているとみられる。現場は午後6時過ぎに日没を迎える。

知床付近の海水温はかなり低温

-生活関連
-

PAGE TOP

Copyright© おさのフォト日記 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.