訪問したらクリックしてね!

【 更新・新着記事 】

2024/9/8

台風11号 海南島直撃 風速65m

猛烈な勢力の台風11号 海南島直撃 https://hrykosd.com/wp-content/uploads/2024/09/20240908_083330.mp4 https://hrykosd.com/wp-content/uploads/2024/09/20240908_084230.mp4 https://hrykosd.com/wp-content/uploads/2024/09/20240908_090905.mp4    

2024/9/7

「未来心の丘」まるでギリシャ!?

目次1 「未来心の丘」という大理石で造られた美しい庭園2 異国気分が味わえるカフェ 「カフェ クオーレ」 「未来心の丘」という大理石で造られた美しい庭園 広島県尾道市瀬戸田町の生口島に、「未来心の丘(みらいしんのおか)」という大理石で造られた美しい庭園があります。 場所は、平山郁夫美術館のすぐそば、耕三寺・耕三寺博物館にあります。広さ5000平方メートルの敷地に世界を舞台に活躍している広島県出身の彫刻家、杭谷一東氏によって制作されたもの。大理石は、イタリアのカッラーラで採掘して運ばれました。 耕三寺は、浄 ...

2024/9/7

9月5日 午前1時ごろ 直径1m程度の小惑星「2024 RW1」 地球の大気圏へ突入

目次1 落下前に発見できた小惑星はわずか9個のみ2 過去に起きた天体衝突と、近傍を天体が通過した例2.1 1908年 「ツングースカ大爆発」2.2 2013年 ロシアのチェリャビンスク州に隕石が落下2.3 2024年6月29日(土)夜10時 小惑星「2024 MK」地球から29万km付近を時速数千kmで通過3 近未来の 地球への小惑星の接近3.1 2029年 小惑星アポフィスが地球に接近4 NASAでは小惑星撃退技術の研究 「DART」 落下前に発見できた小惑星はわずか9個のみ 「2024 RW1」と命名 ...

2024/9/7

EVSCOPE Ver1 ☆彡 東京23区内で撮影した天体 ☆彡

目次1 9月6日1.1 M421.2 NGC7293  らせん星雲  透明度が良かった9月4日の方が写りが良い1.3 NGC2532 9月4日2.1 NGC7293  らせん星雲2.2 M112.3 M22.4 M303 8月31日3.1 清掃前3.2 清掃後3.3 センサーは問題なし4 8月25日 深夜4.1 NGC247    大きく見える天体ですが淡い5 8月9日 深夜の東京23区5.1 NGC2535.2 冥王星6 8月3日6.1 NGC7293  らせん星雲   7.0等級の惑星状リング星雲7 ...

2024/9/7

9月18日 11:34 中秋の名月 満月 ハーベストムーン

目次1 2024年9月18日 11:34 中秋の名月2 海外で撮影された城郭とのコラボ3 見事な名月4 2023年もシンデレラ城とのコラボのチャンスあり! 9月29日(金) 18:585 地平線まで雲が無く晴れたため、新木場からの幻想的な眺め6 完璧な"中秋の名月"    RX10m4で撮影7 中秋の名月と満月7.0.1 中秋の名月の日と満月の日の比較8 2021//21  見事な名月20219 9/20   前日の月10 9月の満月 Harvest Moon 2024年9月18日 11:34 中秋の名月 ...

2024/9/7

9月15日    伊黒小芭内の誕生日

目次1 9月15日    伊黒小芭内の誕生日2 9月3日 我妻善逸の誕生日3 8月23日 悲鳴嶼行冥の誕生日!4 8月8日 時透無一郎の誕生日!5 6月1日6 5月19日7 5月10日8 2月24日9 2月8日 冨岡義勇の誕生日10 1月7日 不死川玄弥の誕生日11 12月28日 竈門禰豆子の誕生日12 11月29日 不死川実弥 の誕生日13 10月31日 宇髄天元 誕生日14 9月15日    伊黒小芭内の誕生日14.1 【壱ノ型 委蛇斬り(いだぎり)】14.2 【弐ノ型 狭頭の毒牙(きょうずのどくが) ...

2024/9/7

崩壊説も挙がった 紫金山・アトラス彗星 10月3日に-0.4等級予想

目次1 紫金山・アトラス彗星は「健在」科学者チームが発表1.1 彗星は原形を保っている1.2 10月9日の日中も念のため注目2 9月末頃にどんな姿で現れるか3 8月17日   7.2等級3.1 最新の予想での 明け方での見え方   2024/10/13.2 最新の予想での SOHO画像 2024/10/94 8月13日 予想光度曲線5 8月3日6 8月2日7 7月30日  復活か?!8 7月31日9 7月28日10 7月27日11 7月26日 9.0~9.6等級 復活の兆し?12 7月24日13 紫金山・ ...

2024/9/7

2024年の月面X 9月10日

目次1 9月10日 月没前に少し見えるか?2 6月14日   14時前後3 4月16日 15時頃4 2024年3月17日24時25分 前後30分 ⇒ 曇天 ☁5 好条件の「月面X」は2024年1月18日19時20分 前後30分5.1 20時5分 薄雲を通してXを確認5.2 2024年の月面X  Xが見え始める時刻5.3 2025年の月面X  Xが見え始める時刻6 2023年に起こる月面Xはすべて日中の時間帯6.1 11月20日(月)    18時過ぎ6.2 9月22日(金)   13時ごろ6 ...

2024/9/5

東京ディズニーシー 23周年

目次1 ディズニーシー誕生秘話2 2023年9月4日 23周年3 2023年9月4日 22周年4 2022年9月4日 21周年4.1 21周年初日のエントランス ディズニーシー誕生秘話 秘話はこちら 2023年9月4日 23周年 2023年9月4日 22周年 2022年9月4日 21周年 ディズニーリゾートラインから、今日の東京ディズニーリゾートを見てきました。 東京ディズニーシーに2023年度にオープンする新エリア「ファンタジースプリングス」も姿を現してきました。 21周年初日のエントランス 20周年の ...

2024/8/31

台風10号:サンサン 日本観光?!

目次1 なんと台風10号 日本観光?!2 危険な台風10号3 予想進路予想3.1 8月26日 朝時点3.2 8月25日  夕方時点 なんと台風10号 日本観光?! 危険な台風10号 予想進路予想 8月26日 朝時点 8月24日時点では、大阪方面へ向かう確率が高でしたが、どんどん西側へズレて、26日朝時点では鹿児島へ向かう予想に変わってきました。 8月25日  夕方時点

2024/8/31

オルバース彗星(13P) 日没後 ☆彡 次回帰は2094年1月10日

目次1 8月28日2 8月26日3 8月24日4 8月12日5 8月6日 南半球での撮影6 8月1日 (7月30日 近日点通過 チェコで撮影)7 7月27日8 7月26日9 7月27日 日没後90分 高度19度10 7月9日11 7月4日    尾の形状が劇的に変化 「天竜」のよう12 7月2日13 6月30日 近日点通過14 6月28日15 6月25日16 光度推移17 6月23日18 6月13日19 6月11日20 6月5日21 オルバース彗星(13P/Olbers)21.1 2024年6月30日 薄 ...

2024/8/28

8月21日未明 ヨーロッパ方面で土星食

パリでの食の経過

2024/8/24

新宿御苑にカブトムシ大量発生 (採集は禁止です)

目次1 2024年もカブトムシ大発生2 先週ごろまでは「玉藻池」の東に多数、今は新宿門そばの「母と子の森」に多数2.1 8月12日ではシーズン終盤3 自然の樹液酒場 2024年もカブトムシ大発生 先週ごろまでは「玉藻池」の東に多数、今は新宿門そばの「母と子の森」に多数 現在は、玉藻池側はメスが多いが、すでに多くは死んでいて、生きているものは少ない。母と子の森はクヌギ系の木の至る所にいて、オスが多数。 8月12日ではシーズン終盤 自然の樹液酒場 https://hrykosd.com/wp-content/ ...

2024/9/4

札幌市「さっぽろテレビ塔」11年ぶりの改修工事

8月末にリフレッシュ テレビ塔は1957年完成。今回、高さ90メートルにある展望台を除き、60メートルの電光時計上部から先端のアンテナ下部の128メートルまでがネットで覆われています。改修はおおむね10年に一度行われています。 「さっぽろテレビ塔」について、国の登録有形文化財に申請しています。国の文化審議会での諮問、答申を経て認められれば、登録される見込みです。

2024/8/21

サザンオールスターズ「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2024 in HITACHINAKA」全国映画館でライブビューイング決定

目次1 「ロッキン」史上初!サザンオールスターズ最後の夏フェス、全国映画館でライブビューイング決定1.0.1 会場:全国各地の映画館2 6月25日(火)に46回目のデビュー記念日を迎えたサザンオールスターズ3 【ライブ情報】 「ロッキン」史上初!サザンオールスターズ最後の夏フェス、全国映画館でライブビューイング決定 2024年9月23日(月・振休)17:45~ 会場:全国333館の映画館 詳細:https://liveviewing.jp/sas-rijfes/ ※サザンオールスターズのステージのみ生中継 ...

北海道の知床半島沖 観光船が浸水・沈没?

生活関連

北海道の知床半島沖沈没事故から1年 4月30日 知床観光船 今季初運行

目次

2023年4月30日 知床観光船 今季初運行

カズワンの出航したウトロ漁港がある北海道斜里町で追悼式

知床再起へ

知床五胡と木道

捜索継続

捜査進む

行方不明者 サハリンで発見

「水密隔壁」設置求めず=船内の穴 国交省

カズワンには、船首甲板下に1枚、船体中央にある機関室の前後に1枚ずつの計3枚の隔壁がある。運航会社「知床遊覧船」の関係者によると、全ての隔壁に船員が通るための80センチ四方の穴が開けられていた。甲板のハッチの蓋が外れたところに、高波の海水が船底に流れ込み、さらにエンジンも水没し航行不能となり、沈没につながったと思われます。

救命いかだ 義務化

船体33日ぶりに洋上へ

約182メートルの海底に落下

今日にも海上へ引き揚げへ

船体を引き揚げへ

飽和潜水で捜索開始

不明者は見つからず。現場海域の速い潮流があらためてあきらかになりましたね。よって、行方不明者は、もうかなり流されていますね。

知床岬の近くにある避難港の文吉港 56年前の海難事故を受けて整備

知床半島西側の海域では、56年前にも低気圧による大しけでイカ釣り漁船2隻が被害に遭う大規模な遭難事故が発生し、25人の死亡・行方不明者を出していました。事故後に知床岬近くに避難用の文吉(ぶんきち)港が整備されました。文吉港に避難して、しけが収まるのを待っていれば・・・。

56年前の事故も穏やかだった海が強い北風で急変したそうです。

漂流の状況

日本サルヴェージの水中ドローンを搭載した作業船 網走港へ

水中ドローンの高性能水中カメラで、船体周辺の調査を8日から開始予定。

KAZUⅠ引き揚げ

潜水作業は海保の特殊救難隊でも水深約60メートルが限界で、特殊な設備を要する飽和潜水は国内でも限られた業者しかできない。繊維強化プラスチック(FRP)製の船体を傷つけずに引き揚げるのは、「卵を海底から割らずに引き上げるような繊細な作業。ワイヤやネットを掛けるには、人の手による作業が不可欠」。

残る行方不明者

宗谷暖流は、秋から冬には、表層は流氷も運んでくる東樺太海流の軽い水に覆われ、宗谷暖流は重たくなって底層のみを流れるようになっています。オホーツク海の海流は複雑なので、漂流した場合、どの流れに乗るかで流れつく場所が大きく変わります。

野付水道

野付半島の野付埼と国後島南西端の間に位置し、根室海峡の最狭部。上げ潮流は南東方へ、下げ潮流は北西方に流れ、流速はそれぞれ1ノット程度。こちらへ流されていれば、発見できる可能性がありそうです。

国後水道

国後島と択捉島を分け、太平洋とオホーツク海を結ぶ短い水道。この水道では上げ潮流は南方へ、下げ潮流は北方へ流れ、流速はあまり強くないが、夏季には強い南向海流があって沿岸付近を除き、潮流を圧して終日南方へ流れ、その最強流速は5ノットに達する。こちらまで流されていると、ロシア側の協力が無ければ発見は難しい状況です。

色丹水道

歯舞群島北東端の多楽島と色丹島の間にある水道。夏季、通常上げ潮流は南方へ、下げ潮流は北東方に向かうが、その流速は必ずしも一定しない。こちらまで流されていると、ロシア側の協力が無ければ発見は難しい状況です。

 

沈没した船内に人の姿無し

 

遭難事故当日の急激な気象の悪化

10時出航 ~ 12時頃?? 知床先端到着 ⇒ 波が穏やかで、順調に航行できたのではないか??

12時過ぎに知床先端出発 ⇒ 戻ろうとした直後から、波高が1mを超え、右舷からの高波と格闘するような状況になり、1時間で片道20kmの半分しか進めずに・・・・

観光船「KAZU 1」発見

「カシュニの滝」近くの海域で、29日午前、海底に船体があるのを、海上自衛隊の掃海艇「いずしま」が水中カメラを使って確認。現場は「カシュニの滝」から1キロほど沖合の、水深およそ120メートルの海底。同じ北海道のオホーツク海側でも網走湾などでは水深が100メートルに達するのは陸から10キロから15キロほど沖合ですが、知床半島の付近では水深が急激に深くなっています。

観光船「KAZU 1」が遭難した今月23日の午前10時10分ごろに、ウトロ港から知床半島上を北東に3キロ余り離れた付近で撮影された映像

3/24  20:55   11人目発見 ⇒ 死亡確認

知床岬の東へ14.5kmまで、流されていました。国後島の方へ流されています。

消息を絶っている観光船について、海上保安庁はきょう(24日)、事実上「沈没した」との見方

24日も夜を徹して巡視船7隻、航空機7機で捜索を続ける。

海の中の捜索については、機材の関係や地形的な難しさなどがあり、見通しが立っていない。

24日午後11時10分ごろ、知床岬灯台から東に14・5キロ付近の海域で子供1人を発見

「知床小型観光船協議会」は、4月28日~5月8日の運航自粛を決定

捜索中   23日に続いて24日も徹夜で

乗客は24人で、北海道内のほか、東京都や大阪府、香川、福岡県など9都道府県から訪れていました。海上保安庁と、災害派遣要請を受けた自衛隊、それに警察や地元の漁業関係者などは斜里町の「カシュニの滝」近くの海域で捜索中。

 

最後の連絡があったカシュニ滝から かなり流されている

4名が発見された岬先端からカシュニ滝までは13.8kmもあります。まだ見つからない人は、岬にひっかからなかった場合、もっとはるか沖合に流されていることが考えられます。日ロ中間線を越えての捜索はできないので、厳しい状況です。

現在の潮流

捜索状況    周辺では、海上保安部や地元漁協などが捜索を続けています

救助された人を運ぶ道警のヘリ

7:18  4名発見

6:51  1人が発見!

午前5時5分に知床岬の先端付近で3人を発見、午前5時45分に1人を発見し、現在、救助中  4人の安否不明

各社の知床岬コース

所要時間3時間という、知床観光船の最長コース。このコース、海が穏やかなときでも、少し船酔いをするくらい、波があります。今回の観光船は小さすぎたのでしょう。

  • 知床観光船おーろら  秘境知床岬航路:6月~9月上旬  カムイワッカの滝航路:4月下旬~10月下旬       大型船で揺れが少ない

  • ゴジラ岩観光  GW・6月~10月上旬

  

  • 知床クルーザー観光船 ドルフイン  4月29日~10月下旬

  • 知床世界遺産クルーズFOX  4月下旬~11月上旬

  • 知床遊覧船  "小型船なら岸まで近づける"  セールスポイント

 

対策本部設置

 

航空自衛隊に災害派遣要請

・「船首が沈む」という通報内容から、岩とか木材とか動物とか、何らかのものが当たって浸水したと考えられる。

・上空の映像から、浮き輪や油などの浮遊物がないが、仮に沈没したなら痕跡が残るはずで、どこか別の場所で、中に人を乗せたまま漂流している可能性がある。

・現場の海水温は2~3℃で、仮に沈没なら生存可能なのは1時間程度、救命胴衣を付けていても保温はされない。

午後7時半時点で船は発見できていない

海保捜索も見つからず。23日が今年の運航の初日だった。

捜索中 現場の海水温4度、気温3度、北西の風で曇り

海水温が4度、手を入れてもかじかむような状況で、かなり厳しい。全員が船の甲板などに残って海水につからないような状況で体温を維持していてほしいが。

浸水した観光船は知床遊覧船所有の「KAZU1」

観光船は北海道斜里町のウトロ港を出港し、知床岬の付近まで航行した後、ウトロ港に戻る途中だった。通報を受けた海上保安庁のヘリコプターが午後4時半ごろ、現場に到着しましたが、今も観光船は見つかっていない。海が荒れているため、船の姿が確認しにくくなっているとみられる。現場は午後6時過ぎに日没を迎える。

知床付近の海水温はかなり低温

-生活関連
-

PAGE TOP

Copyright© おさのフォト日記 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.