訪問したらクリックしてね!

【 更新・新着記事 】

2024/4/27

東京ディズニーランド 2026年度以降 新アトラクション導入 “バズ・ライトイヤー”は終了

目次1 「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」は、2024年10月をもってクローズ2 ディズニー映画「シュガー・ラッシュ」の世界を舞台にした屋内型のアトラクション 「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」は、2024年10月をもってクローズ ディズニー映画「シュガー・ラッシュ」の世界を舞台にした屋内型のアトラクション お菓子の国を救うべく、キャラクターと力を合わせて元のお菓子の姿に戻していくというもの。  

2024/4/27

C/2023 A3(Tsuchinshan-ATLAS)彗星 10月12日 地球最接近時 -1.7等級 !(^^)!

目次1 近日点追加後 西空2 近日点通過前後 東空低空3 4月26日4 4月19日5 3月20日 11等級6 1月8日 14等級7 2024年最接近の年  公転周期26,000年、大きな核を持つ非周期彗星8 2023年8月22日 予想光度が上方修正されました9 2023年8月6日 尾が出始めた10 かなり明るくなる(-4等級) 可能性あり   ➡これは 一生ものの大彗星かも!!11 2024年9月27日 近日点通過 夜明け前11.1 南半球から見える光景11.2 北半球から見える光景12 2 ...

2024/4/24

NASAの無人探査機「ボイジャー1号」復活!!

目次1 2024年4月23日 【ボイジャー1号】復活!2 老朽化したボイジャー1号から驚きの応答3 ボイジャー2号の機器を予備電力であと3年稼働4 惑星直列という好機に合わせて打ち上げられた探査機5 ボイジャー1号によって撮影された「太陽系の家族写真」6 60億km先から撮影された地球 (中央やや右の小さな青い点)7 オーストラリアのキャンベラで運用されている「DSS 43」は、ボイジャー2号にコマンドを送信できる唯一の通信アンテナ8 ボイジャーの寿命はあと5年ほど 2024年4月23日 【ボイジャー1号 ...

2024/4/22

13P/Olbers 6月30日 近日点通過 4.2等級

目次1 オルバース彗星(13P/Olbers)1.1 2024年6月30日 薄明終了後  北西 高度16度 オルバース彗星(13P/Olbers) 公転周期が約70年の短周期彗星。1815年3月6日にドイツの天文学者ヴィルヘルム・オルバースが発見。 2024年6月30日 薄明終了後  北西 高度16度

2024/4/21

江戸川区角野栄子児童文学館 V6の木のすぐ隣!!

目次1 4月21日 ツツジに囲まれる春2 3月3日 初めての春3 11月12日 キキ ライス4 11月4日 いよいよ初入館5 11月3日 オープン当日の朝6 10月20日7 2023年3月5日8 V6の木のすぐ隣9 完成予想図 4月21日 ツツジに囲まれる春 3月3日 初めての春 11月12日 キキ ライス 懐かしいオムライスの味。 11月4日 いよいよ初入館 11月3日 オープン当日の朝 10月20日 2023年3月5日 V6の木のすぐ隣 3Fのカフェ 旧江戸川方向側なので眺め良し、季節により、桜・ツツ ...

2024/4/21

V6 ブイロクの木 ツツジの季節 ♪

目次1 4月20日2 4月14日3 4月7日4 さくらの次はツツジ 咲きはじめました5 3月31日 もうすぐ満開6 3月30日 5分咲き7 3月27日 開花進む8 3月20日 ソメイヨシノ開花間近9 2024年3月8日 雪景色のブイロクの木10 2024年3月3日 河津桜が満開11 2024年2月9日 河津桜が開花12 2023年11月25日12.1 公園のモミジは紅葉ピーク13 2023年10月20日13.1 公園の工事用のフェンスが取れました13.2 この角度の写真が撮れるようになりました13.3 隣 ...

2024/4/21

12P/Pons-Brooks(ポンズ・ブルックス彗星) 70年ぶり回帰 4月21日 近日点通過♪

目次1 4月10日2 4月6日3 4月5日 eVscope eQuinox14 4月2日5 4月1日 いよいよ3等級台へ6 3月30日7 3月28日8 3月25日9 3月19日10 3月16日11 3月14日 光度曲線が上方修正されました (^^♪12 3月12日13 3月8日14 3月7日15 3月6日 いよいよ見頃(^^♪16 3月5日17 3月4日 ややバーストか??18 2月25日19 2月16日20 2月10日21 2月6日22 1月27日23 当初の予想光度より高いまま24 12月30日25 ...

2024/4/21

2024年の月面X 次回は6月14日 日中

目次1 4月16日 15時頃2 2024年3月17日24時25分 前後30分 ⇒ 曇天 ☁3 好条件の「月面X」は2024年1月18日19時20分 前後30分3.1 20時5分 薄雲を通してXを確認3.2 2024年の月面X  Xが見え始める時刻3.3 2025年の月面X  Xが見え始める時刻4 2023年に起こる月面Xはすべて日中の時間帯4.1 11月20日(月)    18時過ぎ4.2 9月22日(金)   13時ごろ4.3 9月22日(金)   アメリカ西海岸で撮影された 月面X4.4 ...

2024/4/21

王様のブランチ 4月20日 トレンド部:春の東京ディズニーリゾート2024

トレンド部:春の東京ディズニーリゾート2024

2024/4/20

恋が成就する ピンクムーン 4月24日 8:49

目次1 2024年4月24日 8:49   満月2 2023年4月6日 20:053 2023年4月6日 13:354 2022年4月17日 ピンクムーン撮影 4月17日 3:55 満月5 2021年4月27日 ピンクムーン撮影6 4月に観測される満月 ピンクムーン 7 「pink moon」を見ると、恋が成就する 2024年4月24日 8:49   満月 2023年4月6日 20:05 2023年4月6日 13:35 4月の満月を見た人は「恋愛運にご利益がある」「幸せをもたらしてくれる」というロマンチッ ...

2024/4/21

EVSCOPE Ver1.0 都市部からの天体撮影 ☆彡

目次1 4月19日 透明度悪+月明かり1.1 M832 4月1日 ダークフレームを取得してから撮影2.1 NGC57462.2 NGC52472.3 NGC35212.4 NGC55662.5 C/2023 A3   彗星 11等級3 3月23日19:20~19:32 12P/Pons-Brooks     大光害+低空 高度11~15度3.1 3/21 ウェストバージニア州で撮影された 12P/Pons-Brooks3.2 NGC891 撮影時 12P/Pons-Brooksの上方の高度28度4 3月2 ...

2024/4/15

「ドナルドのクワッキー・ダックシティ」 へ潜入 2024年4月13日(土)

目次1 開園前の様子2 開園後の様子2.1 通常ゲストの入園は、なんと9:002.2 ドナルドの理想郷3 クワッキーセレブレーション★ドナルド・ザ・レジェンド!3.1 パレード時刻は なんと15:003.2 最後に、ドナルドと仲良しの ピート3.3 美女と野獣の後方の山に 日没 開園前の様子 6時過ぎに到着しましたが、入園前セキュリティチェック待ちのゲストが大勢😳 7時過ぎにセキュリティチェック開始。この位置を確保。 開園後の様子 通常ゲストの入園は、なんと9:00 ドナルドの理想郷 クワ ...

2024/4/12

「ドナルドのクワッキー・ダックシティ」 2024年4月9日(火)から6月30日(日)

目次1 『クワッキーセレブレーション★ドナルド・ザ・レジェンド!』2 5月には描き下ろしのアートを採用したスペシャルなグッズも発売!3 4月9日から4 発売 2024年4月8日(月)4.1 ベレー帽4.2 カチューシャ4.3 カンバッジ5 ドナルドが主役の新イベント「ドナルドのクワッキー・ダックシティ」5.1 ドナルドと一緒に“お祭り騒ぎ”!スペシャルパレード5.2 ドナルドの限定グッズ5.3 ■「クワッキーセレブレーション★ドナルド・ザ・レジェンド!」5.4 ■スペシャルメニュー6 1999年10月にも ...

2024/4/17

パリ五輪 2024年7月26日開幕 あと100日

目次1 4月17日 開幕まで100日2 4月16日 聖火リレー スタート3 カウントダウンクロック4 聖火リレー トーチ5 パリ五輪の主な会場6 パリオリンピックの聖火リレー7 サーフィン競技 パリ五輪 代表1号     フランス領タヒチ8 パリ五輪 開会式のイメージ図    2024年7月26日 近代五輪の父、グーベルタン男爵の出身地に聖火戻る9 五輪のエンブレム  金メダル・聖火・マリアンヌの象徴を統合!9.1 マスコット  "フリージュ"10 パリ五輪出場枠・出場権獲得の方式と大会11 東京からパリ ...

2024/4/9

アメリカ時間2024年4月8日(月) 最大4分28秒 (日本時間3:00頃~4:30頃)

目次1 今後の日食2 北米を通過3 オハイオ州 クリーブランド4 アーカンソー州 アーカデルフィア5 テキサス州 ダラス6 メキシコ7 北米の天気8 ウェザーニュースでライブ中継   2024.4.9(火)2:00〜4:309 ナイアガラの滝NASAの科学者や専門家が日食を祝う無料イベントを開催10 皆既食となる時刻11 2024年4月8日(月)の日食の主な現象の時刻(現地時間) 今後の日食 北米を通過 オハイオ州 クリーブランド アーカンソー州 アーカデルフィア テキサス州 ダラス ...

北方領土の日

生活関連

北方領土の日 ・・・ 無条件降伏した日本だが

「ヤルタ協定」(ソ連の対日参戦に関する協定)

昭和20年(1945)2月、アメリカ合衆国、イギリス、ソ連が、ソ連にある保養地ヤルタに集まって取り決めた秘密協定。

「ソ連が日本に対する戦争に参加すること。日本の敗戦において、樺太の南部とこれに隣接する一切の諸島はソ連に返還され、千島列島はソ連に引き渡される」というもの。

第二次世界大戦に、無条件降伏した日本が、いかに不服を申し立てても、ロシアは聞く耳を持たないでしょう。戦後79年も経過してしまっては、ロシア国民も千島列島がロシアの領土であることに懸念をもつ人はいないでしょう。

  • 1941年3月13日、日本はソ連と5年間の中立条約を結んだ。中立条約交渉の中で、クリル列島は対立点になった。ソ連は南サハリンとクリル列島の返還を要求した。
  • 1941年7月2日、日本は天皇臨席の御前会議で、ドイツ軍のソ連侵略が有利に進展したら、日本も参戦することを決定した。
  • 1945年2月11日、米国、ソ連、英国はクリミヤでヤルタ協定を締結した。協定によって、ドイツ降伏後、連合国と共に日本と戦争する責任が、ソ連に課せられた。協定では、参戦の見返りに、南サハリンとクリル列島をソ連領とすることが決められた。
  • 1945年4月5日、ソ連は日ソ中立条約を破棄した。
  • 1945年7月26日、連合国(米・英・中)は日本に最後通牒を発した。(ポツダム宣言)  日本は最後通牒を拒否した。
  • 1945年2月11日のヤルタ協定にもとづく、ソ連は連合国との約束を守って、8月8日ポツダム宣言に参加し、8月9日、日本に対して宣戦布告した。
  • 1945年8月18日、米国大統領トルーマンは、スターリン大元帥に宛てた電報の中で、ソ連に降伏する地域に全クリル列島を含めることに賛成した。
  • 1945年8月15日にポツダム宣言受諾声明をしたにもかかわらず、サハリン・北クリルの日本軍は、8月22日までソ連軍に抵抗した。数千人のソ連軍人が戦死。
  • 1945年9月2日、日本は降伏文書に調印した。
  • 1945年9月6日、英国・米国外相声明により、ヤルタ協定に従い、クリル列島はソ連領に含めることが明らかにされた。
  • 日本はマッカーサーの覚書によって、千島の国家的権力、施政権を失った。マッカーサーの覚書は占領下の施政を定めたものなので、平和条約を締結し戦争が終結すると占領下の施政命令は失効し平和条約の規定に従う。ところが、日ソ間では、平和条約を締結すること無しに戦争状態を終結させた。
  • 日本政府は、サンフランシスコ条約で、南樺太・千島の領有を放棄したので、放棄した領土がどの国に属するのかについて発言する権利は無いと説明している。
  • 平和条約国会で、西村熊雄条約局長は、日本国が放棄した千島列島には、南千島である国後島・択捉島を含まれると説明した。ただし、歯舞・色丹は放棄した千島に含まれないと説明している。
  • 日ソ共同宣言では、歯舞・色丹を日本に引き渡す理由として、「日本国の要望にこたえかつ日本国の利益を考慮して」と書かれている。しかし、政治情勢の変化によって、日本へ引き渡す理由がなくなった

日露和親条約が結ばれた2月7日

2月7日は、1855年(安政元年)伊豆の下田で、『日露通好条約』が結ばれ、平和のうちに択捉島とウルップ島の間に国境を定め、択捉島から南は我が国の領土として国際的にも明らかにされた歴史的な意義をもつ日です。「北方領土の日」は、1981年(昭和56年)1月6日の閣議で決定されました日です。

北方領土問題とは?

日本はロシアより早く、北方四島(択捉島、国後島、色丹島及び歯舞群島)の存在を知り、多くの日本人がこの地域に渡航するとともに、徐々にこれらの島々の統治を確立しました。それ以前も、ロシアの勢力がウルップ島より南にまで及んだことは一度もありませんでした。

しかし、第二次大戦末期の1945年8月9日、ソ連は、当時まだ有効であった日ソ中立条約に違反して対日参戦し、日本がポツダム宣言を受諾した後の同年8月28日から9月5日までの間に北方四島のすべてを占領しました。当時四島にはソ連人は一人もおらず、日本人は四島全体で約1万7千人が住んでいましたが、ソ連は1946年に四島を一方的に自国領に「編入」し、1948年までにすべての日本人を強制退去させました。それ以降、今日に至るまでソ連、ロシアによる不法占拠が続いています。

<色丹島>

かつては日本人による捕鯨基地などもあり、とても栄えていた島です。歯舞群島、色丹島にはクマはいません。択捉島、国後島にはいます。一時期、絶滅が危惧されたタンチョウヅルが歯舞、色丹では確認されています。

<国後島>

世界でもっとも美しい火山といわれる北方領土最高峰・爺々岳が有名です。ここには、あの「ムネオハウス」があります。正式名は「日本人とロシア人の友好の家」。これができたときは、いよいよ返還か、と思われましたが、その後、ムネオハウスは訪問団の宿泊施設として利用されるだけで、当時のまま時計が止まっています。

<択捉島>

北方領土最大の島、択捉島にはかつて、日本人が住む大きな村がありました。国後島と同じく火山の島としても知られています。温泉施設もあり、地元の人は温水プールを楽しんでいます。島の北端(北緯45度33分)は、日本最北端になります。この島の見どころは、なんといってもラッキベツの滝です。実は、この滝は日本一大きい滝でなのです。

-生活関連
-

PAGE TOP

Copyright© おさのフォト日記 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.