訪問したらクリックしてね!

【 更新・新着記事 】

2025/4/9

NEW COME 「SWAN2025F」8.4等級 ペカサス座四辺形内を増光中

目次1 アマチュアがソーホーのスワン観測装置で発見した新彗星1.1 4月8日1.2 4月6日 アマチュアがソーホーのスワン観測装置で発見した新彗星 4月末には、 5 等級より明るくなる見込みです。現在、5' の強く凝縮したコマと 2° の尾が見られます。明け方の低空に見られます。 4月8日 4月6日  

2025/4/9

EVSCOPE Ver2.0 ☆彡 東京23区内で撮影した天体 ☆彡

目次1 2025年4月7日 条件良い2 2025年3月19日~20日未明 透明度良い2.1 M1002.2 M882.3 M952.4 M1053 2025年3月1日未明 シーイング良3.1 M203.2 M163.3 M833.4 M223.5 M54 2025年2月26日4.1 NGC2392   エスキモー星雲4.2 M44 プレセペ星団4.3 M675 2025年2月24日5.1 NGC2818A5.2 NGC3132    南のリング星雲5.3 NGC3242   木星状星雲6 2025年2月2 ...

2025/4/6

V6 ブイロクの木 3度目の春♪

目次1 2025年4月6日2 2024年12月8日3 2024年11月4日4 4月20日5 4月14日6 4月7日7 さくらの次はツツジ 咲きはじめました8 3月31日 もうすぐ満開9 3月30日 5分咲き10 3月27日 開花進む11 3月20日 ソメイヨシノ開花間近12 2024年3月8日 雪景色のブイロクの木13 2024年3月3日 河津桜が満開14 2024年2月9日 河津桜が開花15 2023年11月25日15.1 公園のモミジは紅葉ピーク16 2023年10月20日16.1 公園の工事用のフェ ...

2025/4/6

2025年の月面X 4月5日(土) 22:20~

目次1 2025年4月5日 22:20~2 2025年3月7日 アメリカで見られたX3 2025年2月5日 19:00    条件良    SONY  RX10Ⅳで撮影4 2025年の月面X  Xが見え始める時刻4.1 2026年~2030年までのの月面X  Xが見え始める時刻5 9月10日 月没前に少し見えるか?6 6月14日   14時前後7 4月16日 15時頃8 2024年3月17日24時25分 前後30分 ⇒ 曇天 ☁9 好条件の「月面X」は2024年1月18日19時20分 前後3 ...

2025/4/6

バヌアツの法則 4月5日(土) ニューギニア付近で、マグニチュード7.2の地震

目次1 統計的には、バヌアツと日本には6~7割の確率で、地震が連動する2 2025年4月5日(土)5時05分頃、ニューギニア付近(パプアニューギニア、ニューブリテン)で、マグニチュード7.2の地震3 2025年3月30日(日)21時19分頃、南太平洋(トンガ諸島)で、マグニチュード7.3の地震4 2025年3月25日 10時43分頃、ニュージーランド南島西方沖で、マグニチュード7.0の地震5 12月17日(木) 10時47分頃、南太平洋のバヌアツ諸島付近を震源 マグニチュード7.4の大きな地震6 2024 ...

ディズニー関連 天文関連

10月2日 望遠鏡の日 Space isn't empty. It's full of dreams.

東京ディズニーランドのショップ「スターゲイザーサプライ」の屋上には巨大な望遠鏡

愛好家たちのメッセージ 「Space isn't empty. It's full of dreams. (宇宙は空ではありません。 夢がいっぱいです )」

望遠鏡 欧の眼鏡技師が発明

1608年10月2日、オランダの眼鏡技師ハンス・リッペルハイは、遠くの物を近くに見ることができる道具の特許をオランダ政府に申請しました。しかし、原理が単純であり発明に当たらないとされ特許は受理されませんでした。しかしながら、リッペルスハイの道具はよくできていて、オランダ政府はリッペルスハイに報奨金を与え、製造・販売を許可しました。このことから、このことからリッペルスハイが望遠鏡の発明者とされ、10月2日は「望遠鏡の日」とされています。

オランダ政府は当初この道具の軍事利用を考え秘密にしようとしたが・・・

リッペルスハイの道具は、あっという間にヨーロッパ中に広まりました。なかでもイタリアのガリレオ・ガリレイはリッペルスハイの望遠鏡を改良し、天体望遠鏡を作りました。1609年に天体観測を行い、木星や土星の衛星、月面のクレーター、太陽の黒点の動き、金星の満ち欠けなどを発見しています。ガリレオが1611年に科学アカデミー・アッカデーミア・デイ・リンチェイにこの道具を献上したとき、メンバーのジョヴァンニ・デミシアニがこの道具をギリシャ語の「τ?λε(tele、遠く)」と「σκοπε?ν(skopein、見る」からTelesocpe(望遠鏡)と名付けました。

-ディズニー関連, 天文関連

PAGE TOP
S