訪問したらクリックしてね!

【 更新・新着記事 】

2025/4/16

NEW COME 「C/2025 F2 (SWAN)」7.5等級 ペカサス座四辺形内を増光中

目次1 5月1日近日点通過 4.2等級 0.333 AU1.1 4月6日ころバースト発生1.2 近日点まで 北半球が好条件  ペガサス座 ⇒ アンドロメダ座1.3 近日点以降は 南半球が好条件2 アマチュアがソーホーのスワン観測装置で発見した新彗星2.1 4月8日2.2 4月6日 5月1日近日点通過 4.2等級 0.333 AU 4月6日ころバースト発生 近日点まで 北半球が好条件  ペガサス座 ⇒ アンドロメダ座 近日点以降は 南半球が好条件 アマチュアがソーホーのスワン観測装置で発見した新彗星 4月末 ...

2025/4/14

バヌアツの法則 4月14日(月)5時03分頃、南太平洋(フィジー諸島南方)で、マグニチュード6.5の地震

目次1 統計的には、バヌアツと日本には6~7割の確率で、地震が連動する2 2025年4月14日(月)5時03分頃、南太平洋(フィジー諸島南方)で、マグニチュード6.5の地震3 2025年4月5日(土)5時05分頃、ニューギニア付近(パプアニューギニア、ニューブリテン)で、マグニチュード7.2の地震4 2025年3月30日(日)21時19分頃、南太平洋(トンガ諸島)で、マグニチュード7.3の地震5 2025年3月25日 10時43分頃、ニュージーランド南島西方沖で、マグニチュード7.0の地震6 12月17日 ...

2025/4/13

4月13日 9:22 恋が成就する「ピンクムーン」 2025年最遠の満月

目次1 2025年4月13日 9:22  満月1.1 満月15時間前 曇る前に撮影 SONY  RX10m42 2024年4月24日 8:49   満月3 2023年4月6日 20:054 2023年4月6日 13:355 2022年4月17日 ピンクムーン撮影 4月17日 3:55 満月6 2021年4月27日 ピンクムーン撮影7 4月に観測される満月 ピンクムーン 8 「pink moon」を見ると、恋が成就する 2025年4月13日 9:22  満月 満月15時間前 曇る前に撮影 SONY  RX1 ...

2025/4/13

「きぼう」/国際宇宙ステーション(ISS) 観察チャンス 4/19 4/20 未明

目次1 来週末の経路2 確認サイト3 国際宇宙ステーション(International Space Station ISS) 来週末の経路     確認サイト 予測情報はこちら 東京の詳細情報 国際宇宙ステーション(International Space Station ISS) 日本・アメリカ・カナダ、欧州各国・ロシアの計15カ国が協力し、上空約400kmに建設された有人宇宙施設。全体はサッカー場ほどの大きさで、約90分で地球を一周しています。船内実験室は直径4.4m、長さ11.2m ...

2025/4/11

2025年の月面X 6月3日(火) 22:50~

目次1 2025年4月5日 22:20~2 2025年3月7日 アメリカで見られたX3 2025年2月5日 19:00    条件良    SONY  RX10Ⅳで撮影4 2025年の月面X  Xが見え始める時刻4.1 2026年~2030年までのの月面X  Xが見え始める時刻5 9月10日 月没前に少し見えるか?6 6月14日   14時前後7 4月16日 15時頃8 2024年3月17日24時25分 前後30分 ⇒ 曇天 ☁9 好条件の「月面X」は2024年1月18日19時20分 前後3 ...

6月5日のディズニーランドの様子②

ディズニー関連

6月5日のディズニーランドの様子② ウッドチャック ラ・タベルヌ・ド・ガストン ビッグポップ

前半はこちらです

クイーン・オブ・ハートのバンケットホール

ディズニー映画『ふしぎの国のアリス』に登場するハートの女王のお城です。女王がみなさんを大切なゲストとして晩さん会にご招待している想定です。待ち時間なしで、店内へ。

 

ウッドチャック・グリーティングトレイル へ

ドナルドの誕生日6/9が迫っているので、少し早いお誕生日祝いを伝えに、ウッドチャックへ。受付エントリーは無く、40分待ちでした。現在は、ドナルドとデイジーが、30分くらいで交代しています。どちらに会えるでしょうか?

なんと、並んでいる最中がドナルドでした。

 

結局会えたのは、デイジーでした。デイジーには、ドナルドに"誕生日のお祝いに来ていたことを伝えてね" とお願いしました。

ラ・タベルヌ・ド・ガストンへ

前日夕方、それまで予約で埋まっていましたが、キャンセルが入ったのか、空き席が多く発生し、運よく予約できていました。「ラ・タベルヌ・ド・ガストン」は、映画に出てくるガストンの酒場をイメージしたレストランになっています。

 

 

注文したメニュー

定番の ベリーチアーズ と スウィート・ガストン です。「ベリーチアーズ」はガストンが大好きなビールをモチーフにしたドリンクです。見た目はビールによく似ていますが、「ホイップクリームがのった爽やかな味わいの炭酸ドリンク」です。「ベリーチアーズ」のベリーはドリンクの色合いからして、ラズベリーのベリー、チアーズは乾杯です!  「チアーズ」と豪快に乾杯です。ベリーチアーズは添付スプーンでよく混ぜてから飲んで下さい🥄と、店員より言われたのでよく混ぜたら、炭酸なので上の泡(クリーム)が溢れそうになり即座に口を付けるという、ビールと同じ行動してしまいました・・・酒場感出てオススメです。

映画にも登場する大きな暖炉

椅子はコロナ対策のため、現在は利用できません。ここに座って記念写真が撮れるようになるのが待ち遠しいです。

 

カウンターの樽の椅子

ガストンを称えるプロップスの数々

ビッグポップへ

今日のチケットを入手できた5/17、まだ、ビッグポップは予約できました。ディズニーランド初のポップコーン専門店です。

 

 

ビックポップの近くにいた ポップコーンを要求するカモ

ポップコーンの食べ過ぎか、かなり太っています。

今日は最高のディズニーランドでした

観たいもの、乗りたいもの、会いたいもの、食べたいもの、・・・・・すべて願いが叶いました。ありがとう、ウォルト兄弟!

   

-ディズニー関連
-

PAGE TOP
S