訪問したらクリックしてね!

【 更新・新着記事 】

2025/4/10

EXPO2025 大阪・関西万博 「世界初の海上万博」

目次1 ぐるっと万博 おひるまえ2 探検ファクトリー 「開幕直前! 大阪・関西万博を支える技術」3 大阪・関西万博 開会式 NHK4 家族で戦え! クイズ ジェネレーション万博5 生中継「開幕前夜 ココが知りたい!大阪・関西万博」6 生中継「さあ開幕!大阪・関西万博 教えて!アナタのレコメンド」7 うたコン 「1970→2025 時代をつなぐ“万博ソング”特集」8 歴史探偵 「万博と日本」9 天才てれびくん「万博特集」 ぐるっと万博 おひるまえ 毎週(金) 午前11時30分 4月11日(金)、18日(金) ...

2025/4/10

NEW COME 「C/2025 F2 (SWAN)」8.0等級 ペカサス座四辺形内を増光中

目次1 5月1日近日点通過 4.1等級 0.333 AU1.1 近日点まで 北半球が好条件  ペガサス座 ⇒ アンドロメダ座1.2 近日点以降は 南半球が好条件2 アマチュアがソーホーのスワン観測装置で発見した新彗星2.1 4月8日2.2 4月6日 5月1日近日点通過 4.1等級 0.333 AU   近日点まで 北半球が好条件  ペガサス座 ⇒ アンドロメダ座 近日点以降は 南半球が好条件 アマチュアがソーホーのスワン観測装置で発見した新彗星 4月末には、 5 等級より明るくなる見込みです。現 ...

2025/4/9

V6 ブイロクの木 3度目の春♪

目次1 2025年4月9日2 2025年4月7日3 2025年4月6日4 2024年12月8日5 2024年11月4日6 4月20日7 4月14日8 4月7日9 さくらの次はツツジ 咲きはじめました10 3月31日 もうすぐ満開11 3月30日 5分咲き12 3月27日 開花進む13 3月20日 ソメイヨシノ開花間近14 2024年3月8日 雪景色のブイロクの木15 2024年3月3日 河津桜が満開16 2024年2月9日 河津桜が開花17 2023年11月25日17.1 公園のモミジは紅葉ピーク18 2 ...

2025/4/9

EVSCOPE Ver2.0 ☆彡 東京23区内で撮影した天体 ☆彡

目次1 2025年4月7日 条件良い2 2025年3月19日~20日未明 透明度良い2.1 M1002.2 M882.3 M952.4 M1053 2025年3月1日未明 シーイング良3.1 M203.2 M163.3 M833.4 M223.5 M54 2025年2月26日4.1 NGC2392   エスキモー星雲4.2 M44 プレセペ星団4.3 M675 2025年2月24日5.1 NGC2818A5.2 NGC3132    南のリング星雲5.3 NGC3242   木星状星雲6 2025年2月2 ...

2025/4/6

2025年の月面X 4月5日(土) 22:20~

目次1 2025年4月5日 22:20~2 2025年3月7日 アメリカで見られたX3 2025年2月5日 19:00    条件良    SONY  RX10Ⅳで撮影4 2025年の月面X  Xが見え始める時刻4.1 2026年~2030年までのの月面X  Xが見え始める時刻5 9月10日 月没前に少し見えるか?6 6月14日   14時前後7 4月16日 15時頃8 2024年3月17日24時25分 前後30分 ⇒ 曇天 ☁9 好条件の「月面X」は2024年1月18日19時20分 前後3 ...

北半球 熱波の夏

生活関連

北半球 熱波の夏 🔥

北半球 天気図

燃えるような地球

中国の熱波

中国内陸部の四川省では、7月15日の最高気温が43度。

杭州では、7月14日に最高気温が40度となり、暑さで街路樹が燃えました。

湖北省の武漢では7月に入り、一日の最低気温が30℃を下回らない日が1週間以上続きました。

8月になっても、猛暑が続き、重慶市では8月15日、最高気温44・4度を記録しました。湖北省武漢では、長江がこの時期としては史上最低の水位を記録しました。

イギリスの熱波

7月19日、イングランド地方のチャールウッドで39.1度を記録しました。ロンドン郊外にあるヒースロー空港では、19日昼過ぎに気温が40.2度まで上昇し、イギリスの最高気温を更新しました。リンカンシャー州で40.3度。

ジェット気流が北に蛇行し、イギリス付近まで暖気が流れ込みました。上空1500mで20~24℃という、6月下旬に関東などを覆ったものと同じくらいの非常に暖かな空気です。

フランスの熱波

パリでは7月18日、39度を記録し、19日には40度に達すると予想されています。

フランス西部でも7月18日、ナントで42度になるなど各地で最高気温を更新しました。

スペインの熱波

北西部オウレンセの気温は7月12日、観測史上最高の43.2度に達しました。

ポルトガルの熱波

7月13日、ポルトガル中部ロウザンの気温は観測史上最高の46.3度に達し、首都リスボンでは7月としては最高の41.4度を観測しました。サモラで41.1度を記録。

アメリカの熱波

テキサス州のウィチタフォールズでは19日、7月の気温として過去最高の46.1度を記録しました。

-生活関連
-

PAGE TOP
S