訪問したらクリックしてね!

【 更新・新着記事 】

2025/4/13

4月13日 9:22 恋が成就する「ピンクムーン」 2025年最遠の満月

目次1 2025年4月13日 9:22  満月1.1 満月15時間前 曇る前に撮影 SONY  RX10m42 2024年4月24日 8:49   満月3 2023年4月6日 20:054 2023年4月6日 13:355 2022年4月17日 ピンクムーン撮影 4月17日 3:55 満月6 2021年4月27日 ピンクムーン撮影7 4月に観測される満月 ピンクムーン 8 「pink moon」を見ると、恋が成就する 2025年4月13日 9:22  満月 満月15時間前 曇る前に撮影 SONY  RX1 ...

2025/4/13

NEW COME 「C/2025 F2 (SWAN)」7.5等級 ペカサス座四辺形内を増光中

目次1 5月1日近日点通過 4.2等級 0.333 AU1.1 近日点まで 北半球が好条件  ペガサス座 ⇒ アンドロメダ座1.2 近日点以降は 南半球が好条件2 アマチュアがソーホーのスワン観測装置で発見した新彗星2.1 4月8日2.2 4月6日 5月1日近日点通過 4.2等級 0.333 AU 近日点まで 北半球が好条件  ペガサス座 ⇒ アンドロメダ座 近日点以降は 南半球が好条件 アマチュアがソーホーのスワン観測装置で発見した新彗星 4月末には、 5 等級より明るくなる見込みです。現在、5' の強 ...

2025/4/11

2025年の月面X 6月3日(火) 22:50~

目次1 2025年4月5日 22:20~2 2025年3月7日 アメリカで見られたX3 2025年2月5日 19:00    条件良    SONY  RX10Ⅳで撮影4 2025年の月面X  Xが見え始める時刻4.1 2026年~2030年までのの月面X  Xが見え始める時刻5 9月10日 月没前に少し見えるか?6 6月14日   14時前後7 4月16日 15時頃8 2024年3月17日24時25分 前後30分 ⇒ 曇天 ☁9 好条件の「月面X」は2024年1月18日19時20分 前後3 ...

2025/4/10

EXPO2025 大阪・関西万博 「世界初の海上万博」

目次1 ぐるっと万博 おひるまえ2 探検ファクトリー 「開幕直前! 大阪・関西万博を支える技術」3 大阪・関西万博 開会式 NHK4 家族で戦え! クイズ ジェネレーション万博5 生中継「開幕前夜 ココが知りたい!大阪・関西万博」6 生中継「さあ開幕!大阪・関西万博 教えて!アナタのレコメンド」7 うたコン 「1970→2025 時代をつなぐ“万博ソング”特集」8 歴史探偵 「万博と日本」9 天才てれびくん「万博特集」 ぐるっと万博 おひるまえ 毎週(金) 午前11時30分 4月11日(金)、18日(金) ...

2025/4/9

V6 ブイロクの木 3度目の春♪

目次1 2025年4月9日2 2025年4月7日3 2025年4月6日4 2024年12月8日5 2024年11月4日6 4月20日7 4月14日8 4月7日9 さくらの次はツツジ 咲きはじめました10 3月31日 もうすぐ満開11 3月30日 5分咲き12 3月27日 開花進む13 3月20日 ソメイヨシノ開花間近14 2024年3月8日 雪景色のブイロクの木15 2024年3月3日 河津桜が満開16 2024年2月9日 河津桜が開花17 2023年11月25日17.1 公園のモミジは紅葉ピーク18 2 ...

バイデン大統領来日

生活関連

22日17:05 横田基地着陸 バイデン大統領来日 

日米友好祭 横田基地フレンドシップフェスティバル2022

東京都 福生市にある在日米空軍 横田基地で「日米友好祭フレンドシップ・フェスティバル2022」が開催されています。3年ぶりの実施で基地を一般開放して航空機地上展示やステージイベントなどが行われています。

生放送

入場に関して16歳以上は身分証明証の提示が必要です
※15歳以下は保護者の同伴が必要です

  • ■実施日時
  • 2022年5月21日(土)・5月22日(日)
    開催時間:9:00~20:00
  • ■実施場所
  • 在日米空軍 横田基地(第5ゲート)
    (東京都 福生市 福生)

今回は羽田でなく横田米空軍基地

2019年5月25日のトランプ大統領の訪日

2019年の訪日の際には、エアフォースワンは、東京ディズニーリゾートのすぐ上空を通過し、羽田空港に着陸しました。

今回の訪日の予定

5月22日午後4時55分、ジョー・バイデン米大統領を乗せたエアフォース・ワン(大統領専用機)は東京都下の横田米空軍基地に到着。到着後、ヘリで東京のど真ん中にある米軍基地、通称「ハーディー・バラックス」へ移動。そこから、宿泊施設へ移動。

23日午前10時に皇居を訪れて、天皇陛下を表敬。同午前11時から東京・赤坂の迎賓館で岸田文雄首相とのテタテ会談(通訳のみ同席)、少人数会合。同午後1時30分から迎賓館で行われる日米外務・経済担当閣僚協議(2+2=林芳正外相、萩生田光一経産相、ブリンケン国務長官、レモンド商務長官)の閣僚記者会見に岸田首相と共に参加し、同4時15分に同大統領が提唱した「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」設立に関する記者会見を東京・六本木の泉ガーデンギャラリーで行う。同夜は、午後7時から岸田首相が主催する歓迎夕食会(東京・白金台の八芳園)に出席する。

翌24日は、午前10時20分から首相官邸で開かれる日・米・豪・印4カ国の枠組みのQuad(クアッド)首脳会合に出席する。同日夕5時30分に東京・赤坂の在日米大使館を訪れてラーム・エマニュエル駐日米大使と夕食を交えた協議を経て、同午後7時40分に横田空軍基地を発つ。

フライトレーダー24でエアフォースワンの着陸経路を予測

フライトレーダー24は、現在飛んでいる世界中の飛行機の位置がリアルタイムでわかるアプリです。エアフォースワンはフライトレーダー24には表示されませんが、フライトレーダー上の飛行機の動きを見れば、エアフォースワンが降りてくるタイミングが予測できます。

エアフォースワンが羽田の管制圏に入り、到着の約15分ほど前になると、エアフォースワンの使用する滑走路は完全にクローズとなります。エアフォースワンは保安上の理由から離着陸時、他の航空機の離発着を完全に停止させるため、このようにしてエアフォースワンの到着時刻に合わせて着陸機のタイミングを調整します。

“空飛ぶホワイトハウス”もうすぐ交代

「エアフォースワン」は、ボーイング747-200Bをベースにした現行の機体「VC-25A」(1990(平成2)年9月にデビュー)から、2025年までにボーイング747-8をベースにした新型機「VC-25B」へ置き換えることが決まっています。機体はテールナンバー「28000」と「29000」の2機あり、外遊時には本務機と予備機の2機で目的地の空港に移動することもあれば、大統領を乗せた本務機だけが飛来し、予備機は近くのアメリカ空軍基地などで待機するような運用も行われます。

-生活関連
-

PAGE TOP
S