訪問したらクリックしてね!

【 更新・新着記事 】

2025/4/7

NEW COME 「SWAN2025F」8.4等級 増光中

アマチュアがソーホーのスワン観測装置で発見した新彗星 4月末には、 5 等級より明るくなる見込みです。現在、5' の強く凝縮したコマと 2° の尾が見られます。明け方の低空に見られます。  

2025/4/6

V6 ブイロクの木 3度目の春♪

目次1 2025年4月6日2 2024年12月8日3 2024年11月4日4 4月20日5 4月14日6 4月7日7 さくらの次はツツジ 咲きはじめました8 3月31日 もうすぐ満開9 3月30日 5分咲き10 3月27日 開花進む11 3月20日 ソメイヨシノ開花間近12 2024年3月8日 雪景色のブイロクの木13 2024年3月3日 河津桜が満開14 2024年2月9日 河津桜が開花15 2023年11月25日15.1 公園のモミジは紅葉ピーク16 2023年10月20日16.1 公園の工事用のフェ ...

2025/4/6

2025年の月面X 4月5日(土) 22:20~

目次1 2025年4月5日 22:20~2 2025年3月7日 アメリカで見られたX3 2025年2月5日 19:00    条件良    SONY  RX10Ⅳで撮影4 2025年の月面X  Xが見え始める時刻4.1 2026年~2030年までのの月面X  Xが見え始める時刻5 9月10日 月没前に少し見えるか?6 6月14日   14時前後7 4月16日 15時頃8 2024年3月17日24時25分 前後30分 ⇒ 曇天 ☁9 好条件の「月面X」は2024年1月18日19時20分 前後3 ...

2025/4/6

バヌアツの法則 4月5日(土) ニューギニア付近で、マグニチュード7.2の地震

目次1 統計的には、バヌアツと日本には6~7割の確率で、地震が連動する2 2025年4月5日(土)5時05分頃、ニューギニア付近(パプアニューギニア、ニューブリテン)で、マグニチュード7.2の地震3 2025年3月30日(日)21時19分頃、南太平洋(トンガ諸島)で、マグニチュード7.3の地震4 2025年3月25日 10時43分頃、ニュージーランド南島西方沖で、マグニチュード7.0の地震5 12月17日(木) 10時47分頃、南太平洋のバヌアツ諸島付近を震源 マグニチュード7.4の大きな地震6 2024 ...

2025/4/2

4月13日 9:22 恋が成就する「ピンクムーン」 2025年最遠の満月

目次1 2025年4月13日 9:22  満月2 2024年4月24日 8:49   満月3 2023年4月6日 20:054 2023年4月6日 13:355 2022年4月17日 ピンクムーン撮影 4月17日 3:55 満月6 2021年4月27日 ピンクムーン撮影7 4月に観測される満月 ピンクムーン 8 「pink moon」を見ると、恋が成就する 2025年4月13日 9:22  満月 2024年4月24日 8:49   満月 2023年4月6日 20:05 2023年4月6日 13:35 4月 ...

ディズニー関連

「ヒルナンデス!」12月7日(水)11:55~13:55(うち30分程度)「ディズニー・クリスマス」を大特集! 

クリスマス限定メニュー&今話題の新ナイトショー「ビリーヴ!〜シー・オブ・ドリームス〜」!

ディズニーリゾートライン

現在4台運行中の新型車両にはミッキーマウスが停車駅ごとにメッセージを届けてくれる。

東京ディズニーシー  ディズニー・クリスマス・グリーティング

クリスマスのコスチュームに身を包んだディズニーの仲間たちがゲストへご挨拶。

海を一周し挨拶を終えたらディズニーの仲間たちがサンタクロースと一緒にダンスを披露。

ホライズンベイ・レストラン

「スペシャルセット」2980円。+800円で「スーベニアランチョンマット」。

グリルドビーフ、モッツァレラ入りトマトスープ、キャラメルチョコタルト&マスカルポーネムース。

ロストリバーデルタ  サルードス・アミーゴス!

ラテンアメリカの伝統的な衣装を身に着けたダッフィーと一緒に写真を撮る。

トイ・ストーリー・マニア!

3Dメガネをかけてトラムに乗り込む。ターゲットを狙うシューティングゲームを楽しむ。

チョコレートチュロス  ホットカクテル(ブランデー&ココア)

チョコレートチュロスは包み紙のキャラクター7種類。ホットカクテル(ブランデー&ココア)。クランベリージャムを混ぜるとスッキリとした味わい。

夜に撮るのがおすすめなフォトスポット

「ウォーターフロントパーク」にある夜だけ撮影できる最新スポット。ディズニー映画「塔の上のラプンツェル」といえば無数のランタンが空に舞い上がる印象的なシーン。そんなランタンを使って写真が撮れる。さらに空を見上げて写真を撮ればラプンツェルの物語の世界に入り込んだような写真になる。フォトグラファーが撮影してくれるディズニー・フォトは撮影後、公式アプリで「マイフォト」を開き、「フォトキーカード」をゲットすると二次元コードが表示される。フォトグラファーが読み取ってくれるのであとはアップロードされるのを待つだけ。明るい時間帯には火山をバックにミッキーマウス型のバルーンを持っているかのような写真も撮れる。

ソアリン:ファンタスティック・フライト

空を飛ぶという人類の夢をたたえる博物館。飛行の研究に情熱を注いだ女性、カメリア・ファルコが開発した「ドリームフライヤー」に登場するアトラクション。

シミュレータータイプのライドに乗って世界をめぐる空の旅へ。飛び回るのは世界の名所。あまりの迫力に圧倒される子どもたち。大人たちは大盛りあがり。すると匂いもしてきた。シーンが変わるとまるでその場にいるような香りと風がただよう。

ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~

様々な願いを持ったディズニーの仲間たちが集結。

18年間森の塔に閉じ込められていたラプンツェルには塔を出て自由になりたいという願いが。

さらにミゲルやモアナも登場。そしてプリンセスが歌う名曲が3つ重なる奇跡もある。

しかし物語は一変、ディズニーの仲間たちは困難に直面し、自分を信じられなくなる。すると夢を信じる強い気持ちと諦めない心でエルサが逆境に立ち向かう。

困難に打ち勝ち願いを叶えたディズニーの仲間たち。フィナーレにはミッキーマウスや仲間たちも登場し、感動のエンディングに。約30分間の圧巻のナイトエンターテイメント。

-ディズニー関連
-

PAGE TOP
S