訪問したらクリックしてね!

【 更新・新着記事 】

2025/4/4

2025年の月面X 4月5日(土) 22:20~

目次1 2025年4月5日 22:20~2 2025年3月7日 アメリカで見られたX3 2025年2月5日 19:00    条件良    SONY  RX10Ⅳで撮影4 2025年の月面X  Xが見え始める時刻4.1 2026年~2030年までのの月面X  Xが見え始める時刻5 9月10日 月没前に少し見えるか?6 6月14日   14時前後7 4月16日 15時頃8 2024年3月17日24時25分 前後30分 ⇒ 曇天 ☁9 好条件の「月面X」は2024年1月18日19時20分 前後3 ...

2025/4/2

4月13日 9:22 恋が成就する「ピンクムーン」 2025年最遠の満月

目次1 2025年4月13日 9:22  満月2 2024年4月24日 8:49   満月3 2023年4月6日 20:054 2023年4月6日 13:355 2022年4月17日 ピンクムーン撮影 4月17日 3:55 満月6 2021年4月27日 ピンクムーン撮影7 4月に観測される満月 ピンクムーン 8 「pink moon」を見ると、恋が成就する 2025年4月13日 9:22  満月 2024年4月24日 8:49   満月 2023年4月6日 20:05 2023年4月6日 13:35 4月 ...

2025/4/3

4月1日 ヨーロッパ方面でプレアデス星団食

目次1 4月1日 ヨーロッパ方面でプレアデス星団食1.1 ロンドンで撮影2 3月5日2.1 食開始の直前3 2025/03/05、08/16、11/06、12/31 プレアデス星団食3.1 3月5日 月齢5.5 4月1日 ヨーロッパ方面でプレアデス星団食 ロンドンで撮影   3月5日 食開始の直前   2025/03/05、08/16、11/06、12/31 プレアデス星団食 日付 観察可能な時刻 方位 おおよその高度 3月5日 開始:22時頃 終了:月の入りまで(24時) 西-北西 ...

2025/4/1

バヌアツの法則 3月30日(日) 南太平洋(トンガ諸島)でマグニチュード7.3の地震

目次1 統計的には、バヌアツと日本には6~7割の確率で、地震が連動する2 2025年3月30日(日)21時19分頃、南太平洋(トンガ諸島)で、マグニチュード7.3の地震3 2025年3月25日 10時43分頃、ニュージーランド南島西方沖で、マグニチュード7.0の地震4 12月17日(木) 10時47分頃、南太平洋のバヌアツ諸島付近を震源 マグニチュード7.4の大きな地震5 2024年1月23日(火)23時34分頃、南太平洋(バヌアツ諸島)で、マグニチュード6.5の地震5.1 単なる偶然か??   大災害の ...

2025/4/2

2025年7月5日に"フィリピン海に小惑星の破片が落下"

目次1 2025年7月5日に起こること1.1 NASAは、フィリピン海に小惑星の破片が落下を予測済み2 たつき諒先生の予知夢    『私が見た未来』2.1 過去の的中2.1.1 フレディーマーキュリーさんが亡くなる2.1.2 尾崎豊さんが亡くなる2.1.3 ダイアナ妃が亡くなる2.1.4 阪神淡路大震災2.1.5 東日本大震災2.2 現在以降の予知夢2.2.1 新型コロナウイルス2.2.2 富士山の噴火2.2.2.1 富士山噴火の年代と規模の関係2.2.3 神奈川県に大津波  ⇒  東南海地震?!3 20 ...

運転免許更新業務 令和2年4月15日(水曜)から休止

生活関連

運転免許更新業務 令和2年4月15日(水曜)から休止

免許証の有効期間の延長手続運転(窓口)

  • 手続対象者
    運転免許証の有効期間が令和2年7月31日までの方、運転免許証の有効期間を3か月延長することができます。延長手続をした運転免許証の裏面には延長した旨及び延長された期日が記載されるなどされ、その日まで車両の運転及び免許更新をすることができます。本運転免許証の有効期間の延長手続は、有効期間内のみ行うことができます。運転免許の有効期限が令和2年8月1日以降の方は現在までのところ、有効期限を延長することは不可
  • 受付日時・場所
    運転免許試験場
    平日の午前8時30分から午後5時15分まで
    日曜の午前8時30分から午後5時15分まで   (注記)土曜、祝休日は受付なし
  • 手数料
    無料
  • 必要書類(本人による申請の場合)
    運転免許証
    更新連絡はがき(持っていなくても手続可能)
  • 延長措置後の更新場所
    延長措置後の更新手続は、延長受付時に指定した、いずれか1か所の更新手続場所で行う。
  • 指定できる場所
    優良運転者講習の方 試験場(府中、鮫洲、江東)、免許センター(新宿、神田)、指定警察署(田園調布、世田谷、成城、板橋、石神井、下谷、竹の塚、本所、立川、青梅、高尾、町田警察署)
    一般運転者講習の方 試験場、免許センター
    初回更新者、違反運転者講習の方 試験場のみ
    高齢者講習該当の方 試験場、免許センター、指定警察署
    (注記)講習区分は、更新連絡はがきに記載
    高齢者講習該当以外の方で、更新期間(誕生日の前後1か月の間)前の方は、更新手続場所は「試験場」。
    高齢者講習該当の方は、更新期間前でも試験場、免許センター、指定警察署の中から指定。

郵送による運転免許証の有効期間の延長手続

  • 手続できる方
    下記に当てはまることをご確認ください。

・運転免許証に記載された住所が東京都内であること。
・運転免許証が失効していないこと。
・既に更新手続中でないこと。
・運転免許証の記載事項について変更がないこと(現住所と運転免許証の住所が異なる等)。記載事項について変更が必要な方は、当該延長手続は出来ません。
・運転免許証の有効期間が令和2年7月31日までの方、かつ、有効期間内に下記送付先に到達するよう送付できること。

  • 郵送する書類
    更新手続開始申請書・郵送依頼書
    運転免許証の表面及び裏面の写しを申請書に貼付。(注記)運転免許証の原本は送付しない。
  • 更新連絡はがきの写し
    表面ページ(名宛記載)及び1ページ(講習区分)が分かるもの (注記)更新連絡はがきを持っていなくても可能。
  • 返信用封筒
    必ず返信用封筒には、切手の貼付と運転免許証に記載された住所の記入と郵送方法の記入(「普通」、「簡易書留」など)を行う。
  • 切手例
    本人限定受取郵便(配達証明)による返信を希望の場合 944円分の切手
    書留郵便(配達証明)による返信を希望の場合 839円分の切手
    普通郵便による返信を希望の場合 84円分の切手
    上記の貼付していただく切手は、定型内の封筒で返信する場合の料金であり、定型外の封筒で返信する場合は料金が加算されますので、その超過分の切手も貼付してください。
  • レターパックプラス520 など
  • 送付先
    〒140-0011
    東京都品川区東大井1丁目12番5号
    警視庁 運転免許本部 免許管理課 免許管理第一係(免許延長担当)宛

-生活関連
-

PAGE TOP
S