訪問したらクリックしてね!

【 更新・新着記事 】

2023/12/5

C/2021 S3 PANSTARRS彗星 2024年2月14日 近日点通過

目次1 2024年2月14日 夜明け前2 11月3日 2024年2月14日 夜明け前 11月3日

2023/12/5

紫金山第1彗星 (62P) 12月25日 近日点通過

目次1 12月25日 夜明け前2 11月14日 12月25日 夜明け前 11月14日

2023/12/4

12P/Pons-Brooks(ポンズ・ブルックス彗星) 70年ぶり回帰 8等級

目次1 当初の予想光度より高いまま2 11月28日3 2024年3月~4月 薄明終了頃 かなり楽しみな彗星4 爆発クセのある彗星5 2024年4月8日の皆既日食中の彗星6 11月1日 またまたアウトバースト 今年3回目のアウトバースト7 10月5日 今年2回目のアウトバースト8 8月29日 本来の明るさに戻る9 7月20日 岩石と氷のプルームを突如噴き出すアウトバーストを起こし、通常の100倍の明るさに10 2024年4月10日 19:30頃 西空低空 4等級 当初の予想光度より高いまま   1 ...

2023/12/4

フィンランドの北部・ラップランド地方のサンタクロース村

サンタクロース村の様子 サンタクロース村は周囲を森に囲まれた、幻想的で小さな村。村を横切る北極線 (Arctic Circle / 北緯66度33分) をこえると、サンタクロースに会えるオフィスはすぐ目の前です。  

2023/12/3

「オリジナル版・宇宙戦艦ヤマト」を現代に蘇らせる、「4Kリマスター」劇場版

目次1 宇宙戦艦ヤマト 4Kリマスター劇場版 2023年12月8日 公開2 さらば宇宙戦艦ヤマト 4Kリマスター劇場版 2024年1月5日 公開3 2023年9月より、TVシリーズ全3作の独占放送&配信を開始3.1 ●放送【STAR1】放送日:毎週月曜~金曜20:15~3.2 ●配信【Amazon Prime Video チャンネル「スターチャンネルEX」】3.3 4Kリマスター版 2024年1月より放送4 宇宙戦艦ヤマト 劇場版 4Kリマスター  (4K ULTRA HD Blu-ray & B ...

2023/12/4

ケープコッド湾で ホシハジロ 越冬中

目次1 2023年1月27日のケープコッド湾2 越冬の聖地 ケープコッド 2023年1月27日のケープコッド湾 越冬の聖地 ケープコッド ”ホシハジロ”はヨーロッパやシベリアから越冬をしに日本近辺にやって来る鳥で、天敵の猛禽類がいる葛西臨海公園から、天敵のいない" ディズニーシー ケープコッドに、越冬地を変えています。 ディズニーシーのケープコッド湾に多数のホシハジロが越冬しています。 よほど居心地がいいのでしょうね! スズメが 僕も写してと言わんばかりに 寄ってきましたので写しておきました。

2023/12/3

鬼滅の刃【プロモーションリール2024】2023年12月10日(日)公開 👹

目次1 アニメ「鬼滅の刃」の最新情報をお届けする 「プロモーションリール2024」1.1 12月10日(日)21時 「プロモーションリール2024」世界同時公開決定1.2 YouTubeプレミア公開1.3 地上波TVCMテレビ放送1.4 アニメ「鬼滅の刃」柱セレクション特別上映会1.5 「鬼滅テレビ -THE WORLD-」世界同時配信2 『鬼滅の刃』プロモーションリール2023」では3 「鬼滅の刃」柱稽古編 テレビアニメ化決定 PV アニメ「鬼滅の刃」の最新情報をお届けする 「プロモーションリール202 ...

2023/12/3

12月28日 竈門禰豆子の誕生日

目次1 12月28日 竈門禰豆子の誕生日2 11月29日 不死川実弥 の誕生日3 10月31日 宇髄天元 誕生日4 9月15日    伊黒小芭内の誕生日4.1 【壱ノ型 委蛇斬り(いだぎり)】4.2 【弐ノ型 狭頭の毒牙(きょうずのどくが)】4.3 【参ノ型 塒締め(とぐろじめ)】4.4 【肆ノ型「頸蛇双生」(けいじゃそうせい)】4.5 【伍ノ型 蜿蜿長蛇(えんえんちょうだ)】5 9月3日 我妻善逸の誕生日6 8月23日 悲鳴嶼行冥の誕生日!7 8月8日 時透無一郎の誕生日!8 6月1日 甘露寺蜜璃の誕生 ...

2023/12/4

BiVI新さっぽろ 2023年11月30日オープン

大和リリースが展開する商業施設「BiVi新さっぽろ」は北海道初進出 隣接して建設される分譲マンション「プレミストタワー新さっぽろ」は、同プロジェクトのメインとも言える超高層タワー。北海道で初めて駅に直結する分譲マンションです。BiViは大和リースが運営する複合商業施設です。2021年3月現在、仙台、南千住、つくば、福岡など全国に11施設を展開しています。 I街区にはアクティブリンク(屋内空中歩廊)が設けられており、施設同士を接続しています。また、JR「新札幌駅」北側とG街区も空中歩廊でつなげる予定だという ...

2023/12/4

「きぼう」/国際宇宙ステーション(ISS) 観察可否確認

目次1 確認サイト2 国際宇宙ステーション(International Space Station ISS)3 203/8/234 2023/8/14.1 東京4.2 大阪5 2023/7/306 2023/5/12  20:20前後7 2023/5/13  19:30前後8 2/6    夕方    スマホで撮影9 1/19    夕方10 1/16   夕方11 12/20  明け方12 12/9  夕方13 12/7  夕方14 11/23 夕方15 11/20,21  夕方16 11/9  未明1 ...

2023/11/30

ユニステラ社 EVSCOPE Ver1.0 暖かい部屋からベランダの望遠鏡を操作

目次1 反射鏡は放物面2 暖かい部屋からベランダの望遠鏡を操作3 11月23日 赤経・赤緯の入力で天体一発導入 ほぼ無風   月齢103.1 NGC288 18等級くらいまで写っています3.2 夜明け前 M104   ソンブレロ星雲3.3 見ごたえのある銀河 NGC253   でも、Sculptor Filament  という名称でカタログ登録されている?!3.4 NGC巡りで見つけた、美しい星団 NGC25064 10月22日 未明 スッキリ快晴 風速4~5m4.1 風でエンハンスドビジョンが何度も停止 ...

2023/11/30

ディズニー・クリスマス 2023 初となる和装姿のダッフィー 12月4日発売

目次1 ダッフィー&フレンズ」2024コレクションドール 12月4日発売2 ディズニークリスマス3 ディズニーランドのクリスマスツリー4 ディズニーシーのクリスマスツリー 『高さ15メートルのクリスマスツリー』が4年ぶりに復活 ダッフィー&フレンズ」2024コレクションドール 12月4日発売 ディズニークリスマス ディズニーランドのクリスマスツリー ディズニーシーのクリスマスツリー 『高さ15メートルのクリスマスツリー』が4年ぶりに復活

2023/11/29

次回の好条件の「月面X」は2024年1月18日19時20分前後

目次1 次回の好条件の「月面X」は2024年1月18日19時20分前後2 2023年に起こる月面Xはすべて日中の時間帯2.1 11月20日(月)    18時過ぎ2.2 9月22日(金)   13時ごろ2.3 9月22日(金)   アメリカ西海岸で撮影された 月面X2.4 8月24日 20時20分頃2.5 イギリスで撮影された 月面X2.6 8月23日 20時20分頃2.7 7月25日(火)    15時ごろ   高度36度2.7.1 20時20分(火)  "X"の片鱗確認!2.8 6月26日(月)2.8 ...

2023/11/27

11月27日の満月はビーバームーン

目次1 11月27日 18:16 満月 ビーバームーン2 次回、2344年7月26日の皆既月食の様子3 最大食の頃4 次回、日本で皆既月食が見られるのは2025年9月8日で、約3年後4.1 撮影する場合の設定5 11月の満月はビーバームーン6 皆既月食と惑星食が同時に見られるのは1580年7月26日以来、442年ぶり。次回は2344年7月26日。6.1 1580年7月26日の皆既月食の様子 近くに天王星もいます7 「4000年に一度」皆既月食と天王星食の同時観測8 11月8日の天気は9 火曜日なのが残念で ...

2023/11/26

V6 ブイロクの木 植樹から2年

目次1 11月25日1.1 公園のモミジは紅葉ピーク2 10月20日2.1 公園の工事用のフェンスが取れました2.2 この角度の写真が撮れるようになりました2.3 隣の文学館のカフェは11月3日 オープン3 10月7日4 9月24日 公園の改修は完了し芝の養生中4.1 魔法の文学館(江戸川区角野栄子児童文学館)11月3日オープン予定!5 9月10日 V6の木 上に伸びないように剪定6 8月26日 9月6日公園工事終了に向けて仕上げ中7 8月25日 見えている建物は、角野栄子さん「魔法の文学館」 2023年 ...

フィギュアスケート グランプリシリーズ2021

生活関連

フィギュアスケート 12月9日(木)~12日(日)グランプリファイナル 開催地: 大阪  中止!!

フィギュアGPファイナルは、中止

スポーツ庁は、外国人選手の隔離期間の短縮措置や選手の動線など、具体的な水際対策について、関係省庁などと連携しながら検討し、中止としました。

外国人の入国禁止を全世界に拡大 30日午前0時から

新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」の感染が広がっていることを受け、アフリカ9カ国に限定している外国人の入国禁止を全世界に拡大されます。1ケ月継続するため、グランプリファイナルの開催は不可となります。

*************************************************************************************************************************************************

第1戦 アメリカ大会 開催地:ラスベガス

現地時間 10月22日(金)~24日(日)

  • 宇野 昌磨        Shoma UNO       (日本)
  • 佐藤 駿           Shun SATO           (日本)
  • ネイサン・チェン     Nathan CHEN      (アメリカ)
  • ケビン・エイモズ     Kevin AYMOZ      (フランス)
  • 坂本 花織       Kaori SAKAMOTO      (日本)
  • 宮原 知子      Satoko MIYAHARA       (日本)
  • 横井 ゆは菜      Yuhana YOKOI      (日本)
  • アレクサンドラ・トゥルソワ       Alexandra TRUSOVA      (ロシア)
  • ブレイディー・テネル       Bradie TENNELL       (アメリカ)
10月24日() 深夜1時55分~ 男女ショート (関東地区)
10月25日(月) 深夜3時00分~ 男女フリー (関東地区)

平昌五輪5位から3年8か月も負け知らずの絶対王者がピンチ

世界王者で大会5連覇を狙うネーサン・チェン(22=米国)が冒頭のジャンプで転倒。82・89点に甘んじて4位発進となった。ネーサンはーのジャンプは、低いうえに回転が遅かった。練習不足なのか? と思われる状態でした。

男子最終結果

順位 選手 得点 滑走順
1 Vincent ZHOU
ヴィンセント・ジョウ(アメリカ)
※WS:45位
※PB:299.01(100.51/198.50)
※FSプロ:Crouching Tiger, Hidden Dragon & Rising Sun
予定:4Lz 4F 4S 4T /4S3T 3A1Eu3S 3A2T
実施:4Lz美 4F! 4Sq 4T美 /4Sq3T 3A1Eu3S美 3A2T
なんと5クワド構成をノーミス!
そしてステップもレベル4!
スピンは2つレベル4!
・・・・絶好調・・・
295.56
SP 97.43
FS 198.13
TES 110.19
PCS 87.94
11
2 Shoma UNO
宇野昌磨(日本)
※WS:11位
※PB:289.12(104.15/197.36)
※FSプロ:ボレロ
予定:4Lo 4S 4T3T 3A /4F 4T2T 3A1Eu3F
実施:4Lohd 4S<<2ft 4T2T美 3A美 /4F堪 4T2T美 3A1Eu3Fq堪
冒頭から2本ミス、その後は十分まとめました!
最後のステップも頑張った!
ステップはレベル4が取れましたね!
スピンは2つレベル4!
とにかく攻めて耐えた!
270.68
SP 89.07
FS 181.61
TES 93.25
PCS 88.36
10
3 Nathan CHEN
ネイサン・チェン(アメリカ)
※WS:4位
※PB:335.30(110.38/224.92)
※FSプロ:モーツァルトメドレー
予定:4Lz 4F3T 3Lz 4S /3A 4T3T 4T
初日公式練習構成:4Lo 3Lz 4F3T 4S /3A 4T1Eu3F 4T3T
予定最終版:4Lo 4Lz 4F3T 4S /3A 4T1Eu3F 4T3T
実施:4Lo美 2Lz 4F3T美 2S /3A美 4T1Eu2F 4T3T
ミスはありましたが、6クワド構成をやりきるところがすごい!
それでいてスピンステップはオールレベル4!
最後のコレオはもう最高!
269.37
SP 82.89
FS 186.48
TES 96.50
PCS 89.98
8

女子結果

順位 選手 得点 滑走順
1 Alexandra TRUSOVA
アレクサンドラ・トゥルソワ(ロシア)
※WS:2位
※PB:241.02(74.95/166.62)
※FSプロ:クルエラ
予定:4F 4S 2A3T 4T /4Lz3T 4Lz1Eu3S 3Lz
初日公式練習構成:4T2T 4T 2A 4Lz /3Lz3T 3F1Eu3S 3Lz
予定最終版:4Lz 3Lo 2A3T 2A /3Lz3T 3F1Eu3S 3Lz
実施:4Lz 3Lo美 2A3T美 2A美 /3Lz3T美 3F!1Eu3S 3Lz美
冒頭4Lz決めてノーミス!
怪我しているので、構成はかなり下げている!
ステップはレベル3!
スピンは2つレベル4!
やっぱり異次元の選手!
232.57
SP 77.69
FS 154.68
TES 85.68
PCS 69.00
12
2 Daria USACHEVA
ダリア・ウサチョワ(ロシア)
※WS:36位
※PB:207.74(71.09/139.29)
※FSプロ:トゥーランドット
予定:2A 3Lz2T 3Lo 2A /3Lz!1Eu3S 3F3T 3F
実施:2A美 3Lz!2T 3Lo美 2A /3Lz1Eu3S美 3Fso 3F2T
パーフェクトかと思ったら、終盤で3Fステップアウト・・・
スピンステップはオールレベル4!
217.31
SP 76.71
FS 140.60
TES 71.05
PCS 69.55
11
3 Young YOU
ユ・ヨン(韓国)
※WS:8位
※PB:223.23(78.22/149.68)
※FSプロ:レ・ミゼラブル
予定:3A 3Lz3T 3Lo 2A /3Lz1Eu3S 2A3T 3F
実施:3Aq 3Lz3Tq 3Lo美 2A美 /3Lz1Eu3S美 2A3Tqot 3F美
冒頭3A決めた!
その後もほぼノーミス!
ステップレベル4!
スピンは2つレベル4!
スピードありましたし、すばらしいレミゼ演技!
216.97
SP 70.56
FS 146.24
TES 77.09
PCS 69.15
8

第2戦 カナダ大会 開催地:バンクーバー

現地時間 10月29日(金)~31日(日)

  • 田中 刑事      Keiji TANAKA       (日本)
  • 山本 草太     Sota YAMAMOTO      (日本)
  • ネイサン・チェン      Nathan CHEN      (アメリカ)
  • キーガン・メッシング       Keegan MESSING       (カナダ)
  • ジェイソン・ブラウン      Jason BROWN       (アメリカ)
  • 紀平 梨花       Rika KIHIRA     (日本) ケガで欠場
  • 樋口 新葉      Wakaba HIGUCHI       (日本)
  • エリザベータ・トゥクタミシェワ       Elizaveta TUKTAMYSHEVA       (ロシア)
  • アリョーナ・コストルナヤ         Alena KOSTORNAIA       (ロシア)
  • カミラ・ワリエワ       Kamila VALIEVA       (ロシア)

ネーサン・チェンが復活優勝

順位 選手 得点 滑走順
1 Nathan CHEN
ネイサン・チェン(アメリカ)
※WS:2位
※PB:335.30(110.38/224.92)
※FSプロ:モーツァルトメドレー
予定:4Lo 3Lz 4F3T 4S /3A 4T1Eu3F 4T3T
予定最終版:4S 3Lz 4F3T 3Lo /3A 4T1Eu3F 4T3T
予定最終版:4S 3Lz美 4F3T美 3Lo /3A美 4T1Eu3F美 4T堪2T
最後に4Tが堪えて、コンボは2Tになりましたが、ほぼノーミス!
ステップはレベル3!
スピンは2つレベル4!
演技はすばらしい!
とくにコレオはかこいい!
307.18
SP 106.72
FS 200.46
TES 107.68
PCS 92.78
12
2 Jason BROWN
ジェイソン・ブラウン(アメリカ)
※WS:4位
※PB:274.82(96.81/180.11)
※FSプロ:シンドラーのリスト
予定:4S 3A2T 3A 3Lo /3F3T 3Lz1Eu3S 3F
実施:4S<<2ft 3Afall 3A2T美 3Lo美 /3F3T美 3Lz1Eu2S 3F美
冒頭から4Sは両足着氷・・・
その後の3A転倒は珍しい・・・
それでもそこからは大きなミスなくやり遂げました!
ステップレベル4!
スピンは2つレベル4!
演技は美しかった!
259.55
SP 94.00
FS 165.55
TES 76.75
PCS 89.80
Ded -1
11
3 Evgeni SEMENENKO
エフゲニー・セメネンコ(ロシア)
※WS:29位
※PB:258.45(88.86/171.59)
※FSプロ:巨匠とマルガリータ
予定:4T3T 4S 4T 3Lo /3A2T 3A1Eu3S 3F
予定最終版:4T3T 4S 4T 3Lo /3A1Eu3S 3A 3F2T
実施:4T2T美 4Shd 4T 3Lo /3A堪1Eu3S 3Aso 3F3T
クワド3本構成を十分まとめました!
最後の3F3Tで少しでもスコアを伸ばそうとする姿勢もすばらしい!
ステップはレベル3!
スピンはオールレベル4!
256.01
SP 87.71
FS 168.30
TES 90.00
PCS 78.30
8

ロシア新星ワリエワ、世界最高得点でGP初優勝

順位 選手 得点 滑走順
1 Kamila VALIEVA
カミラ・ワリエワ(ロシア)
※WS:18位
※PB:249.24(74.93/174.31)/フィン杯2021で世界新更新
※FSプロ:ボレロ
予定:4S 3A 4T3T 3Lo /4T1Eu3S 3F3T 3Lz
実施:4S美 3Aso 4T3T美 3Lo美 /4T1Eu3S美 3F3T美 3Lz美
冒頭4S綺麗!
次の3Aはステップアウト!
次の4T3Tは極上!
クワド3連も極上!
ミスは3Aのみ!
ステップスピンは当然のようにオールレベル4!
TESカウンターすごい!
なんとFSは180点超え!
FSも総合も世界歴代最高スコアを大きく更新!
265.08
SP 84.19
FS 180.89
TES 106.15
PCS 74.74
12
2 Elizaveta TUKTAMYSHEVA
エリザベータ・トゥクタミシェワ(ロシア)
※WS:5位
※PB:234.43(80.54/153.89)
※FSプロ:Arabia / My Love… Music
予定:3A2T 3A 3Lz 3F /2A1Eu3S 3Lz2A 3Lo
実施:3A2T美 3A美 3Lz 3Fq堪 /2A1Eu3S 3Lz2A 3Lo美
冒頭から3Aを2本綺麗に決めました!
そしてそのまま、ほぼノーミス!
スピンステップはオールレベル4!
演技に惹き込む力はすごい!
まるで魔法にかかったよう!
232.88
SP 81.24
FS 151.64
TES 80.33
PCS 71.31
11
3 Alena KOSTORNAIA
アリョーナ・コストルナヤ(ロシア)
※WS:8位
※PB:247.59(85.45/162.14)
※FSプロ:Lovely
(スケカナ前に両プロとも変更)
予定:3A 3Lz2T 3Lo 2A /3F3T 3F1Eu3S 3Lz
実施:3A<so 3Lz2T美 3Lo 2A /3F3T美 3F1Eu3Sq 3Lz<堪
冒頭3Aは惜しくもステップアウト・・・
その後は完璧とは言えませんが、ほぼノーミス!
ステップはレベル3!
スピンはオールレベル4!
214.54
SP 75.58
FS 138.96
TES 71.07
PCS 67.89
10

10月30日() よる9時55分~ 男女ショート
10月31日() ごご1時55分~ 男女フリー (※一部地域を除く)

第3戦 イタリア大会 開催地:トリノ

現地時間 11月5日(金)~7日(日)

  • 鍵山 優真      Yuma KAGIYAMA      (日本)
  • 友野 一希     Kazuki TOMONO       (日本)
  • ミハイル・コリヤダ       Mikhail KOLYADA      (ロシア)
  • 金 博洋      Boyang JIN     (中国)
  • チャ・ジュナン     Junhwan CHA     (韓国)
  • 宮原 知子      Satoko MIYAHARA     (日本)
  • 三原 舞依      Mai MIHARA      (日本)
  • アンナ・シェルバコワ      Anna SHCHERBAKOVA      (ロシア)
  • ブレイディー・テネル      Bradie TENNELL      (アメリカ)

男子 表彰式

順位 選手 得点 滑走順
1 Yuma KAGIYAMA
鍵山優真(日本)
※WS:4位
※PB:291.77(100.96/190.81)
※FSプロ:グラディエーター
予定:4S 4Lo 4T3T 3A1Eu3S /4T 3F3Lo 3A
予定最終版:4S 3Lz 4T3T 3A1Eu3S /4T 3F3Lo 3A
実施:4S 3Lz美 4T3T美 3A1Eu3S美 /4T 3F3Lo美 3A美
冒頭4S着氷!
3Lz!
4T3Tは綺麗!
3A1Eu3S!
CSSpレベル4!
ステップレベル3!
4T!
3F3Lo!
最後の3Aすばらしい!
CCoSpレベル4!
FCCoSpレベル4!
ノーミス!
終始スピードもあって、すばらしい演技!
FSの自己ベスト更新!
FS世界歴代4位!
278.02
SP 80.53
FS 197.49
TES 108.71
PCS 88.78
6
2 Mikhail KOLYADA
ミハイル・コリャダ(ロシア)
※WS:24位
※PB:274.37(100.49/180.72)
※FSプロ:シンドラーのリスト
予定:4S 4T3T 3A2T 3Lo /4T 3A 3Lz1Eu3S
実施:4Sso 4T3T美 3A2T美 3Loso /4Tso 3A美 3Lz1Eu3S
クワドは3本中、決めたのは1本!
決めた4T3Tは綺麗!
スピンステップはオールレベル4!
273.55
SP 92.30
FS 181.25
TES 93.47
PCS 87.78
9
3 Daniel GRASSL
ダニエル・グラッスル(イタリア)
※WS:5位
※PB:247.80(85.42/173.54)
※FSプロ:Interstellar & Armageddon
予定:4Lz 4F 4Lo 3A1Eu3S /3Lz3T 3F3Lo 3Lz
実施:4Lz堪 4F美 4Loq1Eu3S 3Aq /3Lz3T 3F3Loq 3Lz
4Lzは堪えて着氷!
4Fは綺麗!
4Loは3連にして決めた!
ほぼノーミス!
ステップはレベル2!
スピンはレベル4なし・・・
総合で自己ベスト更新!
269.00
SP 95.67
FS 173.33
TES 92.39
PCS 80.94
11

女子 表彰式

順位 選手 得点 滑走順
1 Anna SHCHERBAKOVA
アンナ・シェルバコワ(ロシア)
※WS:2位
※PB:241.65(81.07/162.65)
※FSプロ:巨匠とマルガリータ等
予定:4F 3F3T 2A 2A /3Lz3Lo 3F1Eu3S 3Lz
実施:4F美 3F3T美 2A美 2A美 /3Lz3Lo美 3F1Eu3S 3Lz美
冒頭4F綺麗に決めた!
クワドさえ決まれば、もうミスはしません!
スピンステップはオールレベル4!
プレッシャーがかかればかかるほど強いのがロシア女子!
FSの自己ベスト更新!
236.78
SP 71.73
FS 165.05
TES 92.26
PCS 72.79
10
2 Maiia KHROMYKH
マイア・フロミフ(ロシア)
※WS:37位
※PB:198.24(68.93/131.46)
※FSプロ:ブエノスアイレス零時&ロクサーヌのタンゴ
予定:4T2T 4T 3Lo3T 2A /3Lz3T 3F1Eu3S 3Lz
実施:4T2T美 4T美 3Lo<so 2A美 /3Lz3T美 3F1Eu3S美 3Lz
4Tを2本とも決めた!
3Loでミス
ステップレベル2!
スピンはオールレベル4!
FSも総合も自己ベスト更新!
226.35
SP 72.04
FS 154.31
TES 85.77
PCS 68.54
11
3 Loena HENDRICKX
ルナ・ヘンドリックス(ベルギー)
※WS:23位
※PB:212.07(72.18/143.25)(フィン杯更新)
※FSプロ:The Mystic’s Dream等
予定:3Lz3T 2A 3F 2A /3Lz2T 3F2T2Lo 3S
実施:3Lz3T美 2A 3F美 2A /3Lz2T 3F2T2Lo美 3S美
見事ノーミス!
スピンステップはオールレベル4!
コレオかっこいい!
FSも総合も自己ベスト更新!
219.05
SP 73.52
FS 145.53
TES 74.91
PCS 70.62
12

11月6日() 深夜3時40分~ 男女ショート (関東地区)
11月7日() 深夜1時55分~ 男女フリー (関東地区)

第4戦 日本大会(NHK杯) 開催地: 東京

現地時間 11月12日(金)~14日(日)

  • 羽生 結弦       Yuzuru HANYU      (日本) ケガで欠場
  • 宇野 昌磨      Shoma UNO      (日本)
  • 三浦 佳生     Kao MIURA      (日本)
  • マッテオ・リッツォ      Matteo RIZZO      (イタリア)
  • チャ・ジュナン      Junhwan CHA      (韓国)
  • 紀平 梨花      Rika KIHIRA      (日本) ケガで欠場
  • 坂本 花織      Kaori SAKAMOTO       (日本)
  • 松生 理乃     Rino MATSUIKE      (日本)
  • アレクサンドラ・トゥルソワ     Alexandra TRUSOVA      (ロシア)

男子の結果

順位 選手 得点 滑走順
1 Shoma UNO
宇野昌磨(日本)
※WS:10位
※PB:289.12(104.15/197.36)
※FSプロ:ボレロ
予定:4Lo 4S 4T3T 3A /4F 4T2T 3A1Eu3F
実施:4Lo美 4S美 4T2T美 3A美 /2F 4T堪 3A1Eu3F
冒頭4Lo綺麗に決めました!
4T3Tだけが4T2T!
ステップはレベル3!
スピンはオールレベル4!
見ごたえは抜群!
自己ベスト更新!
290.15
SP 102.58
FS 187.57
TES 96.99
PCS 90.58
11
2 Vincent ZHOU
ヴィンセント・ジョウ(アメリカ)
※WS:24位
※PB:299.01(100.51/198.50)
※FSプロ:Crouching Tiger, Hidden Dragon & Rising Sun
予定:4Lz 4F 4S 4T /4S3T 3A1Eu3S 3A2T
実施:1Lz 4F美 4S< 4Tq /4S<堪1T 3Aq1Eu3Sq堪 3A<堪
珍しく冒頭4Lzが抜けた・・・
4F、4S、4T決めましたが、後半にやや失速・・・
決めたクワド
スピンステップはオールレベル4!
260.69
SP 99.51
FS 161.18
TES 76.12
PCS 85.06
10
3 Junhwan CHA
チャ・ジュンファン(韓国)
※WS:13位
※PB:265.43(97.33/175.06)
※FSプロ:トゥーランドット
予定:4T 4S 3F3T 3A1Eu3S /3A 3Lz3Lo 3F
実施:4T美 4S<<fall 3F2Tot 3Aq1Eu3S< /3A美 3Lzq!3Lo< 3F
クワドは1本綺麗、1本は転倒・・・
ステップレベル4!
スピンは2つレベル4!
259.60
SP 95.92
FS 163.68
ES 78.76
PCS 85.92
Ded -1
9

女子の結果

順位 選手 得点 滑走順
1 Kaori SAKAMOTO
坂本花織(日本)
※WS:5位
※PB:228.07(77.78/150.29)
※FSプロ:No More Fight Left In Me/Tris
予定:2A 3Lz! 3F2T 3S /3F3T 2A3T2T 3Lo
実施:2A美 3Lz 3F2T美 3S美 /3F3T美 2A3Tq2T 3Lo堪
ジャンプほぼ完璧!
スピンステップオールレベルレベル4!
今季最高の演技!
223.34
SP 76.56
FS 146.78
TES 74.95
PCS 71.83
9
2 Mana KAWABE
河辺愛菜(日本)
※WS:81位
※PB:186.52(65.84/133.22)
※FSプロ:Miracle
予定:3A 3Lz3T 3Lo 3Lz2T /2A3T2T 3F! 3S
実施:2Afall 3Lz3T美 3Lo美 3Lz2T /2A3T2T美 3F 3S
冒頭3Aは惜しくも転倒・・・
2A判定・・・
ミスは3Aのみ!
ステップはレベル3!
スピンは1つレベル4!
205.44
SP 73.88
FS 131.56
TES 66.80
PCS 65.76
Ded -1
8
3 Young YOU
ユ・ヨン(韓国)
※WS:7位
※PB:223.23(78.22/149.68)
※FSプロ:レ・ミゼラブル
予定:3A 3Lz3T 3Lo 2A /3Lz1Eu3S 2A3T 3F
実施:3A<fall 3Lz3T< 3Lo美 2A /3Lz1Eu3S美 2A3T< 3F
冒頭3Aは惜しくも転倒・・・
回転不足はいくつか・・・
ステップはレベル3!
スピンは1つレベル4!
203.60
SP 68.08
FS 135.52
TES 69.03
PCS 67.49
Ded -1
7

第5戦 フランス大会 開催地: グルノーブル

現地時間 11月19日(金)~21日(日)

  • 鍵山 優真     Yuma KAGIYAMA      (日本)
  • 佐藤 駿     Shun SATO     (日本)
  • キーガン・メッシング      Keegan MESSING     (カナダ)
  • ジェイソン・ブラウン    Jason BROWN     (アメリカ)
  • ケビン・エイモズ     Kevin AYMOZ    (フランス)
  • 樋口 新葉    Wakaba HIGUCHI     (日本)
  • アンナ・シェルバコワ    Anna SHCHERBAKOVA     (ロシア)
  • アリョーナ・コストルナヤ     Alena KOSTORNAIA    (ロシア)
  • マライア・ベル    Mariah BELL    (アメリカ)

男子の結果

順位 選手 得点 滑走順
1 Yuma KAGIYAMA
鍵山優真(日本)
※WS:2位
※PB:291.77(100.96/197.49)
※FSプロ:グラディエーター
予定:4S 3Lz 4T3T 3A1Eu3S /4T 3F3Lo 3A
実施:4S美 3Lz美 4T3T美 3A1Eu3S美 /4Thd 3F3Loso 1A
途中まで完璧でしたが、最後に3連続ミス・・・
それでも途中までは完璧でした!
ステップはレベル2!
スピンはオールレベル4!
286.41
SP 100.64
FS 185.77
TES 95.57
PCS 90.20
12
2 Shun SATO
佐藤駿(日本)
※WS:19位
※PB:255.11(80.52/177.86)
※FSプロ:オペラ座の怪人
予定:4Lz 4F 4T3T 4T /3A1Eu3S 3F2T 3A
実施:4Lz美 4F! 4Tot1T 4Tso /3A 3F!1Eu3S 3A2T
冒頭4Lz綺麗!
次の4Fも綺麗!
4T2本は若干乱れたものの、リカバリーもして最後までしっかりまとめました!
ステップレベル3!
スピンは2つレベル4!
264.99
SP 87.82
FS 177.17
TES 94.95
PCS 82.22
9
3 Jason BROWN
ジェイソン・ブラウン(アメリカ)
※WS:4位
※PB:274.82(96.81/180.11)
※FSプロ:シンドラーのリスト
予定:4S 3A2T 3A 3Lo /3F3T 3Lz1Eu3S 3F
実施:4S堪 3A2T美 3Aq 2Lo /3F3T美 3Lz!1Eu1S 3F美
冒頭4S堪えながらも下りました!
その後は抜けミスが2つ・・・
スピンステップはオールレベル4!
264.20
SP 89.39
FS 174.81
TES 82.09
PCS 92.72
10

女子の結果

順位 選手 得点 滑走順
1 Anna SHCHERBAKOVA
アンナ・シェルバコワ(ロシア)
※WS:1位
※PB:241.65(81.07/165.05)
※FSプロ:巨匠とマルガリータ等
予定:4F 3F3T 2A 2A /3Lz3Lo 3F1Eu3S 3Lz
実施:Lzfall 4F美 3F3T美 2A /3Lz3Lo 3F!1Eu3S 3Lz美
冒頭ジャンプ跳ぶ前に滑って転倒・・・
次にリベンジ4F跳んできて決めた!
その後はノーミスです!
スピンステップはオールレベル4!
229.79
SP 77.94
FS 151.75
TES 80.86
PCS 71.89
Ded -1
11
2 Alena KOSTORNAIA
アリョーナ・コストルナヤ(ロシア)
※WS:7位
※PB:247.59(85.45/162.14)
※FSプロ:Lovely
予定:3A 3Lz2T 3Lo 2A /3F3T 3F1Eu3S 3Lz
実施:3Aqfall 3Lz美 3Lo美 2A美 /3F3T美 3F1Eu3S美 3Lz2T
冒頭3Aは惜しくも転倒・・・
その後はリカバリーしてしっかりノーミス!
221.85
SP 76.44
FS 145.41
TES
PCS
Ded -1
10
3 Wakaba HIGUCHI
樋口新葉(日本)
※WS:16位
※PB:207.46(79.73/135.86)
(SPはカップオブオーストリア2021で更新)
※FSプロ:ライオン・キング
予定:3A 3Lz3T 3S 2A /3Lz3T2T 3Lo2T 3Fe
実施:3Aq 3Lz3T 3S 2A /3Lz3Tq2T 3Lo2T 3F
冒頭3A綺麗に決まった!!!!
そしてなんとそのままノーミスです!
ステップはレベル4!
スピンは2つレベル4!
204.91
SP 63.87
FS 141.04
TES 73.80
PCS 67.24
6

11月19日(金) 深夜3時00分~ 男女ショート (関東地区)
11月20日() 深夜3時40分~ 男女フリー (関東地区)

第6戦 ロシア大会 開催地: ソチ

現地時間 11月26日(金)~28日(日)

  • 羽生 結弦     Yuzuru HANYU     (日本) ケガで欠場
  • 田中 刑事    Keiji TANAKA    (日本)
  • 友野 一希     Kazuki TOMONO     (日本)
  • ミハイル・コリヤダ      Mikhail KOLYADA     (ロシア)
  • マッテオ・リッツォ     Matteo RIZZO     (イタリア)
  • 松生 理乃    Rino MATSUIKE    (日本)
  • エリザベータ・トゥクタミシェワ     Elizaveta TUKTAMYSHEVA     (ロシア)
  • マライア・ベル     Mariah BELL     (アメリカ)
  • カミラ・ワリエワ    Kamila VALIEVA     (ロシア)

男子の結果

順位 選手 得点 滑走順
1 Morisi KVITELASHVILI
モリス・クヴィテラシヴィリ(ジョージア)
※WS:10位
※PB:248.58(89.94/163.94)
※FSプロ:フランク・シナトラメドレー
予定:4S3T 3A 4T2T 3Lo /4T 3F1Eu3S 3F
実施:4S2T 3Aot 4T3T美 3Lo美 /4Tfall 3F1Eu3S 3F
クワド2本決めて、3本目だけ転倒・・・
そのほかはほぼノーミス!
ステップはレベル4!
スピンは2つレベル4!
266.33
SP 95.37
FS 170.96
TES 87.62
PCS 84.34
Ded -1
11
2 Mikhail KOLYADA
ミハイル・コリャダ(ロシア)
※WS:18位
※PB:274.37(100.49/181.25)
※FSプロ:シンドラーのリスト
予定:4S 4T3T 3A2T 3Lo /4T 3A 3Lz1Eu3S
実施:4Sfall 4Tso 3A2T 3Lo /4T3T美 3A美 3Lz1Eu3S美
冒頭4S惜しくも転倒・・・
次の4Tはステップアウト・・
しかし、そこからは見違えました!
後半に綺麗な4T3Tを決めるなど、ノーミス!
ステップスピンはオールレベル4!
264.64
SP 84.48
FS 180.16
TES 92.52
PCS 88.64
Ded -1
9
3 Kazuki TOMONO
友野一希(日本)
※WS:35位
※PB:251.05(88.22/162.83)
※FSプロ:ラ・ラ・ランド
予定:4T3T 4S 4T 3Lo /3A1Eu3S 3A 3F2T
実施:4T3T美 4Sq2ft 4T美 3Loso /3A1Eu3S堪 3Afall 3F2T
クワドは3本中2本綺麗に決めました!
そのほかも小ミスがちらほら!
ステップスピンはオールレベル4!
264.19
SP 95.81
FS 168.38
TES 86.04
PCS 83.34
Ded -1
12

 

女子の結果

順位 選手 得点 滑走順
1 Kamila VALIEVA
カミラ・ワリエワ(ロシア)
※WS:15位
※PB:265.08(84.19/180.89)
※FSプロ:ボレロ
予定:4S 3A 4T3T 3Lo /4T1Eu3S 3F3T 3Lz
実施:4S美美 3A美美 4T3T美美 3Lo美 /4T1Eu2S美 3F3T美 3Lz美
完璧以上!
スピンステップはオールレベル4!
総合もFSも世界新記録  再び更新!
PCSには10点満点も!
272.72
SP 87.42
FS 185.29
TES 109.02
PCS 76.27
12
2 Elizaveta TUKTAMYSHEVA
エリザベータ・トゥクタミシェワ(ロシア)
※WS:5位
※PB:234.43(81.53/153.89)
※FSプロ:Arabia / My Love… Music
予定:3A2T 3A 3Lz3T 3F /2A1Eu3S 3Lz 3Lo
実施:3A2T 3Aso 3Lz3T 3F /2A1Eu3S美 3Lz美 3Lo美
ミスは2本目の3Aステップアウトだけ!
ステップスピンはオールレベル4!
229.23
SP 80.10
FS 149.13
TES 71.55
PCS 69.43
11
3 Maiia KHROMYKH
マイア・フロミフ(ロシア)
※WS:17位
※PB:226.35(72.04/154.31)
※FSプロ:ブエノスアイレス零時&ロクサーヌのタンゴ
予定:4T2T 4T 3Lo 2A /3Lz3T 3F1Eu3S 3Lz
実施:4T2T美 4Tso 3Lo 2A美 /3Lz3T美 3F1Eu3S 3Lz
冒頭4T2T綺麗に決めた!
2本目の4Tはステップアウト・・・
その後はしっかりノーミス!
ステップスピンはオールレベル4!
219.69
SP 64.72
FS 154.97
TES 85.26
PCS 69.71
8

 

 

11月26日(金) 男子ショート
11月27日() 女子ショート
男子フリー
テレビ朝日 13:30~15:30
11月28日(日) 女子フリー

男子フリー

テレビ朝日 10:00~11:45

グランプリファイナル 開催地: 大阪  東和薬品ラクタブドーム

現地時間 12月9日(木)~12日(日)

男子出場選手

選手 1戦目 2戦目
鍵山優真(日本)
※上位スコアFS実施構成:4S 3Lz美 4T3T美 3A1Eu3S美 /4T 3F3Lo美 3A美
278.02
(15pt)
286.41
(15pt)
宇野昌磨(日本)
※上位スコアFS実施構成:4Lo美 4S美 4T2T美 3A美 /2F 4T堪 3A1Eu3F
270.68
(13pt)
290.15
(15pt)
ヴィンセント・ジョウ(アメリカ)
※上位スコアFS実施構成:4Lz美 4F! 4Sq 4T美 /4Sq3T 3A1Eu3S美 3A2T
295.56
(15pt)
260.69
(13pt)
ネイサン・チェン(アメリカ)
※上位スコアFS実施構成:4S 3Lz美 4F3T美 3Lo /3A美 4T1Eu3F美 4T堪2T
269.37
(11pt)
307.18
(15pt)
ミハイル・コリャダ(ロシア)
※上位スコアFS実施構成:4Sso 4T3T美 3A2T美 3Loso /4Tso 3A美 3Lz1Eu3S
273.55
(13pt)
264.64
(13pt)
ジェイソン・ブラウン(アメリカ)
※上位スコアFS実施構成:4S堪 3A2T美 3Aq 2Lo /3F3T美 3Lz!1Eu1S 3F美
259.55
(13pt)
264.20
(11pt)

女子出場選手

選手 1戦目 2戦目
カミラ・ワリエワ(ロシア)
※上位スコアFS実施構成:4S美美 3A美美 4T3T美美 3Lo美 /4T1Eu2S美 3F3T美 3Lz美
265.08
(15pt)
272.72
(15pt)
アンナ・シェルバコワ(ロシア)
※上位スコアFS実施構成:4F美 3F3T美 2A美 2A美 /3Lz3Lo美 3F1Eu3S 3Lz美
236.78
(15pt)
229.79
(15pt)
エリザベータ・トゥクタミシェワ(ロシア)
※上位スコアFS実施構成:3A2T美 3A美 3Lz 3Fq堪 /2A1Eu3S 3Lz2A 3Lo美
232.88
(13pt)
229.23
(13pt)
坂本花織(日本)
※上位スコアFS実施構成:2A美 3Lz 3F2T美 3S美 /3F3T美 2A3Tq2T 3Lo堪
215.93
(9pt)
223.34
(15pt)
マイア・フロミフ(ロシア)
※上位スコアFS実施構成:4T2T美 4Tso 3Lo 2A美 /3Lz3T美 3F1Eu3S 3Lz
226.35
(13pt)
219.69
(11pt)
アリョーナ・コストルナヤ(ロシア)
※上位スコアFS実施構成:3Aqfall 3Lz美 3Lo美 2A美 /3F3T美 3F1Eu3S美 3Lz2T
214.54
(11pt)
221.85
(13pt)

-生活関連
-

PAGE TOP

Copyright© おさのフォト日記 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.