訪問したらクリックしてね!

【 更新・新着記事 】

2025/4/2

4月13日 9:22 恋が成就する「ピンクムーン」 2025年最遠の満月

目次1 2025年4月13日 9:22  満月2 2024年4月24日 8:49   満月3 2023年4月6日 20:054 2023年4月6日 13:355 2022年4月17日 ピンクムーン撮影 4月17日 3:55 満月6 2021年4月27日 ピンクムーン撮影7 4月に観測される満月 ピンクムーン 8 「pink moon」を見ると、恋が成就する 2025年4月13日 9:22  満月 2024年4月24日 8:49   満月 2023年4月6日 20:05 2023年4月6日 13:35 4月 ...

2025/4/3

4月1日 ヨーロッパ方面でプレアデス星団食

目次1 4月1日 ヨーロッパ方面でプレアデス星団食1.1 ロンドンで撮影2 3月5日2.1 食開始の直前3 2025/03/05、08/16、11/06、12/31 プレアデス星団食3.1 3月5日 月齢5.5 4月1日 ヨーロッパ方面でプレアデス星団食 ロンドンで撮影   3月5日 食開始の直前   2025/03/05、08/16、11/06、12/31 プレアデス星団食 日付 観察可能な時刻 方位 おおよその高度 3月5日 開始:22時頃 終了:月の入りまで(24時) 西-北西 ...

2025/4/1

バヌアツの法則 3月30日(日) 南太平洋(トンガ諸島)でマグニチュード7.3の地震

目次1 統計的には、バヌアツと日本には6~7割の確率で、地震が連動する2 2025年3月30日(日)21時19分頃、南太平洋(トンガ諸島)で、マグニチュード7.3の地震3 2025年3月25日 10時43分頃、ニュージーランド南島西方沖で、マグニチュード7.0の地震4 12月17日(木) 10時47分頃、南太平洋のバヌアツ諸島付近を震源 マグニチュード7.4の大きな地震5 2024年1月23日(火)23時34分頃、南太平洋(バヌアツ諸島)で、マグニチュード6.5の地震5.1 単なる偶然か??   大災害の ...

2025/4/2

2025年7月5日に"フィリピン海に小惑星の破片が落下"

目次1 2025年7月5日に起こること1.1 NASAは、フィリピン海に小惑星の破片が落下を予測済み2 たつき諒先生の予知夢    『私が見た未来』2.1 過去の的中2.1.1 フレディーマーキュリーさんが亡くなる2.1.2 尾崎豊さんが亡くなる2.1.3 ダイアナ妃が亡くなる2.1.4 阪神淡路大震災2.1.5 東日本大震災2.2 現在以降の予知夢2.2.1 新型コロナウイルス2.2.2 富士山の噴火2.2.2.1 富士山噴火の年代と規模の関係2.2.3 神奈川県に大津波  ⇒  東南海地震?!3 20 ...

2025/3/31

葛西臨海公園の カブトムシ/クワガタ🐞 冬眠していたコクワガタが目覚めました!!

目次1 2025年3月28日 冬眠していたコクワガタ全員が目覚めました!!2 2025年2月17日 冬眠していたコクワガタ♂が目覚めました!!3 成虫で冬を越えられるコクワガタ・ヒラタクワガタ・オオクワガタなどの成虫の管理3.1 越冬の際、一番気をつけないといけないのは【乾燥】3.2 もう一つ 気をつけないといけないのは「そっとしておくこと」4 2024年シーズン🐞4.1 8月4日4.2 7月28日4.3 クワガタ、カブトムシが集まる木4.3.1 シラカシ4.3.2 アカガシ ...

ロイズタウン駅 3月12日開業

生活関連

ロイズ カカオ&チョコレート タウン

製造工場が一部見学可能に

晴天のロイズタウン駅

ここがロイズタウン

ロイズタウン駅からロイズタウンまで700m     無料シャトルバス運行

2022年冬から製造工場が見学可能に

札幌―ロイズタウン駅間で特別編成の列車「ラベンダー編成」が運行

記念列車は、ラベンダーをイメージした紫色の特急車両を活用した。広島、東京などからの道外客を含む92人が乗車し、札幌駅を出発。

ロイズタウン駅 3月12日開業

ブルーの外観が特徴的なJR学園都市線の「ロイズタウン駅」は製菓メーカーのロイズコンフェクト、ふと美工場のすぐそばにあります。

ロイズふと美工場直売店にて新駅にまつわるオリジナル商品やグッズを販売

①ロイズバラエティ缶[ロイズタウン駅]
「ロイズタウン駅」の駅舎を描いた缶に、ピュアチョコレートやチョコレートウエハースなど、ロイズの人気商品を5種類計32個詰め合わせ。
商品名:ロイズバラエティ缶[ロイズタウン駅]
​内容量:5種 計32個

(チョコレートウエハース[ヘーゼルクリーム]・[いちごクリーム]×各3個、ロイズアールショコラ[ジャンドゥーヤ]×3個、ポテチクランチチョコレート×3個、 ピュアチョコレート[スイート]×20枚)
価 格:税込1,728円(本体価格1,600円)

②板チョコレート特大[ミルク(ロイズタウン駅 駅名標)]  【数量限定】
「ロイズタウン駅」の駅名標をデザインしたパッケージに、カカオとミルクの風味がバランス良い板チョコレート[ミルク]の特大サイズ。
商品名:板チョコレート特大[ミルク(ロイズタウン駅 駅名標)]
​内容量:1枚(360g)
価 格:税込1,296円(本体価格1,200円)

※商品が無くなり次第、販売を終了いたします。

③ロイズバラエティ缶[721系]
JR北海道 札沼線(学園都市線)を走る721系電車を描いた缶に、人気のピュアチョコレートとロイズアールショコラ2種類を詰め合わせ。
商品名:ロイズバラエティ缶[721系]
​内容量:3種 計14個

(ピュアチョコレート[ミルク]×10枚、ロイズアールショコラ[ストロベリー]・「ミルクココア」×各2個 )
価 格:税込1,045円(本体価格950円)

ロイズバラエティパック&ロイズタウン駅フィギュア 【数量限定】

ロイズの人気商品が少しずつ楽しめる詰め合わせと「ロイズタウン駅」の駅舎フィギュアのセット。

お菓子は当別町のなじみの風景である田植えをしたばかりの田園風景を描いたパッケージに詰め合わせ、新緑に囲まれた「ロイズタウン駅」をイメージ。

駅舎フィギュアは、ホームへ向かうスロープや階段そして改札口なども再現。

商品名:ロイズバラエティパック&ロイズタウン駅フィギュア
​内容量:10種 計28個

(ロイズタウン駅フィギュア ×1個、ナッティバーチョコレート×3本、チョコレートウエハース[ヘーゼルクリーム]・[いちごクリーム] ×各2個、ロイズアールショコラ[ストロベリー]・[ミルクココア] ×各1個、ピュアチョコレート[スイート]・[ホワイト]×各4枚、プラフィーユショコラ[ベリーキューブ] ×5枚、ミルクチョコレートコレクション[フルーティミルク] ×5枚)
価 格:税込6,930円(本体価格6,300円)

ナッティバーチョコレート[12本入(札沼線<学園都市線>)]

ロイズタウン駅を含むJR札沼線(学園都市線)の駅名とその路線を走る電車をデザインしたパッケージに、ナッツの魅力をぎっしり詰めこんだ、重厚感と香ばしさが感じられるチョコレートバー「ナッティバーチョコレート」を入れました。
商品名:ナッティバーチョコレート[12本入(札沼線<学園都市線>)]
​内容量:ナッティバーチョコレート×12本
価 格:税込1,296円(本体価格1,200円)

ロイズタウン駅」オリジナルグッズ【3月1日よりふと美工場直売店で販売】

①mini駅名標
「ロイズタウン駅」の駅名標のミニサイズのプレートです。
商品名:mini駅名標
サイズ:300×400㎜
価 格:税込5,500円(本体価格5,000円)

②ロイズタウン駅 フリクションポイントノック0.4㎜ 3色セット【ふと美工場直売店限定】
PILOTの擦って消せるペン“フリクションポイントノック0.4”に「ロイズタウン駅」のホーム柱駅名標のデザインをあしらいました。
商品名:ロイズタウン駅 フリクションポイントノック0.4㎜ 3色セット
内容量:3種 計3本(レッド、ブルー、ブラック各1本)
価 格:税込935円(本体価格850円)

③ロイズタウン駅 クリアファイルA4【ふと美工場直売店限定】
「ロイズタウン駅」の駅名標をデザインしたクリアファイルです。
商品名:ロイズタウン駅 クリアファイルA4
内容量:1枚
価 格:税込220円(本体価格200円)

④駅プレマグネット
「ロイズタウン駅」の駅名標をデザインしたマグネットです。
商品名:駅プレマグネット
サイズ:約91×55㎜
価 格:税込308円(本体価格280円)

⑤駅名標クリアマグネット
「ロイズタウン駅」の駅名標をデザインしたクリアマグネットです。
商品名:駅名標クリアマグネット
サイズ:約50×34㎜
価 格:税込550円(本体価格500円)

⑥駅名標キーホルダー
「ロイズタウン駅」の駅名標をデザインしたキーホルダーです。
商品名:駅名標キーホルダー
サイズ:約51×25㎜(金具部分除く)
価 格:税込550円(本体価格500円)

⑦木製駅名標根付
「ロイズタウン駅」の駅名標をデザインした根付です。
商品名:木製駅名標根付
サイズ:約20×38㎜(紐部分除く)
価 格:税込495円(本体価格450円)

2022年3月1日、ロイズ直営店「ふと美工場直売店」が移転リニューアルオープン!

道内20年ぶりの在来線新駅

ロイズタウン駅」は、学園都市線の「あいの里公園駅」と「石狩太美(いしかりふとみ)駅」の間に新設され、近くにはチョコレート菓子「ロイズ」を展開するロイズコンフェクトの工場があります。  工場の直売店が今月リニューアルオープンし、駅の利用客が見込めるとして、地元の当別町とロイズコンフェクトがJR北海道に設置を請願し、実現しました。

北海道内の在来線の新駅設置は、南部の七飯町に2002年に開業した函館線の「流山(ながれやま)温泉駅」以来、20年ぶりです。

2002年に開業した函館線の「流山(ながれやま)温泉駅」 3月11日廃止

-生活関連
-

PAGE TOP
S