訪問したらクリックしてね!

【 更新・新着記事 】

2024/7/1

鬼滅の刃 無限城編 劇場版 三部作 制作決定 👹

いよいよ 最終決戦へ

2024/7/1

鬼滅の刃 柱稽古編  第8話 「柱・結集」 ⇒ 無限城編 劇場版 三部作 制作決定 👹🐍

第8話 最終回 「柱集結」 映画仕様の作りのため、エンドロールが長々と流れる等による60分の拡大版でした。 最後のお知らせ情報 劇場版 無限城編 三部作 制作決定 第7話   40分拡大放送   「岩柱 悲鳴嶼行冥」 第6話「鬼殺隊最強」 第5話「鬼を喰ってまで…」 第4話「笑顔になれる」 第3話 炭治郎全開! 柱稽古大参加 第2話 富岡義勇の痛み 珠世のもとに突如現れた耀哉の鎹烏は、鬼である珠世を鬼殺隊の本拠地へ誘う。一方、その頃蝶屋敷で休養中の炭治郎のもとに耀哉から手紙が届き――。 柱稽古編 第1話  ...

2024/6/30

葛西臨海公園の カブトムシ & クワガタ 🐞 2024年シーズン

2024年シーズン 開始🐞 6月30日 まだ、カナブンの姿も確認できず。来週か。 6月15日 来週以降、いよいよ確認できそう。 6月1日 樹液溢れる    5月12日 樹液チェック 何本かの木で樹液を確認。   2023年シーズン 今日時点では、ライトトラップでは、カブトムシ・クワガタ、確認できず。 今年の夏は、猛暑が強力だった影響か、樹液の出方が鈍く、2021年・2022年のようなカブトムシ・クワガタが集まる樹液レベルの木が見つかっていません。もう一か所、ライトトラップを試して ...

2024/6/30

TDRのグッズが 7月1日(月)より ディズニーストア.jpに登場!(^^♪

TDL や TDS への入園有無にかかわらず、オンラインでTDR関連グッズが購入可能に (^^♪ なんと、7月1日(月)より、入園していなくても、東京ディズニーリゾート関連グッズを、ディズニーストア. jpで購入できるようになります。

2024/6/30

上野・入谷鬼子母神で「朝顔まつり」開催。7月6日(土)から3日間

2024年7月6日~8日 日本最大の朝顔市「入谷朝顔まつり」が4年ぶりに開催    2023年7月6日(木)から3日間 江戸時代後期、入谷鬼子母神の敷地内で植木屋が朝顔を披露したことがその起源といわれています。 6日(木)と7日(金)は17:00~21:30まで、8日(土)は12:00~21:30まで言問通りの車道が歩行者天国となります。

2024/6/30

浅草寺「ほおずき市」7月9日(火)、10日(水)開催

2024年7月9日、10日 この両日は四万六千日の縁日であり、縁日にともなってほおずき市が催されます。 2023年7月9日、10日  4年ぶりの ほおずき市 浅草寺の境内にはおよそ80軒の露店が並び、赤く熟した実や朱色に色づき始めた緑の実がついた高さ1メートルほどのほおずきの鉢植えが、1鉢2500円で販売。 9日と10日は、参拝すると生涯を通じて無病息災の御利益があるとされ、訪れた人たちはまず、寺に参ったあとに、気に入ったほおずきを買い求めます。 東京・台東区の浅草寺で「ほおずき市」開催 7月10日に浅草 ...

2024/6/29

オルバース彗星(13P) 6月30日 近日点通過

6月28日 6月25日 光度推移 6月23日 6月13日 6月11日 6月5日   オルバース彗星(13P/Olbers) 公転周期が約70年の短周期彗星。1815年3月6日にドイツの天文学者ヴィルヘルム・オルバースが発見。 2024年6月30日 薄明終了後  北西 高度16度

2024/6/29

パリ五輪 2024年7月26日開幕

 カウントダウン 00Days00Hours00Minutes00Seconds メダルデザイン 表面  中心部にパリを象徴するエッフェル塔の金属 裏面 オリンピック  ギリシャ神話の勝利の女神ニケとエッフェル塔 パラリンピック  エッフェル塔を下から見上げた絵 放送予定 5月9日 聖火 マルセイユ到着 4月17日 開幕まで100日 4月16日 聖火リレー スタート カウントダウンクロック 聖火リレー トーチ パリ五輪の主な会場 パリオリンピックの聖火リレー 来年4月16日にギリシャのオリンピア ...

2024/6/29

まもなく2つの小惑星が地球のそばを通過 直径2.3kmと120~270m

2つの小惑星が接近し、わずか42時間の間隔で地球のすぐ近くを通過 アメリカ東部時間の6月27日午後4時(日本時間28日午前6時)に地球のそばを通過する小惑星(415029)2011 UL21  直径はおよそ2.3キロメートルと推定 Virtual Telescope's WebTV - The Virtual Telescope Project 2.0 アメリカ東部時間6月29日午後5時(日本時間30日午前7時)に地球に接近する小惑星2024 MK    直径は120メートルから270メートルと推定 Po ...

2024/6/28

EVSCOPE Ver1 都市部で撮影した天体 ケレス確認

6月21日深夜 満月 NGC6772 NGC7293  らせん星雲 6月19日深夜 小惑星ケレス 冥王星 6月15日未明 快晴に近い NGC7293  らせん星雲 NGC6772 M22 6月13日 所々に薄雲あり NGC 6781    The Snowball Nebula M16 M20 6月12日 NGC6369 6月夜~7日未明 快晴に近い NGC6751 M6   バタフライ星団 M7 M4 M80 M5 M10 M12 M14 M22 M55 M8 M16 M17 M20 6月5日夜 少し薄 ...

2024/6/28

C/2023 A3(Tsuchinshan-ATLAS)彗星 増光が鈍ってきました

10月8日~11日 SOHO画面通過 6月12日 11等級と思われます 1ケ月前より、尾は長くなりましたが、コマは小さく暗くなったように見えます。地球との距離が遠くなったためか?? 増光が鈍るどころか減光してきました 5月9日 5月3日 彗星らしい姿になってきました 近日点追加後 西空 近日点通過前後 東空低空 4月26日   4月19日 3月20日 11等級 1月8日 14等級 2024年最接近の年  公転周期26,000年、大きな核を持つ非周期彗星 2023年8月22日 予想光度が上方修正さ ...

2024/6/25

サザンオールスターズ 「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2024 in HITACHINAKA」大トリ出演決定

6月25日(火)に46回目のデビュー記念日を迎えたサザンオールスターズ 今回が最後の夏フェス出演!!    (2018年以来の6年振り3度目) 出演日は、9月23日(月・振休) 【ライブ情報】 「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2024 in HITACHINAKA」 日程:2024年9月14日(土)・15日(日)/21日(土)・22日(日・祝)・23日(月・振休) 会場:国営ひたち海浜公園(茨城県ひたちなか市) ※サザンオールスターズの出演日は9月23日(月・振休) 抽選申込受付期間    ...

2024/6/22

6/21~6/22 10:08 ストロベリームーン いて座

2024年6月21日深夜 21日は梅雨入りでしたが、深夜に晴れました。 2023年6月3日 21:49 2023年6月4日 12:42   満月 6月3日 23時頃 6月4日 23時頃 2022年6月14日 20:52  満月 6月14日(火)の21時少し前、いて座で満月になります。6月の満月は、アメリカ先住民の間では「ストロベリームーン」と呼ばれます。北米で6月にいちごの収穫をするからついた名前です。苺の収穫時期ではないヨーロッパでは、「ローズムーン」と呼ぶ所もあります。 2021年6月24日 19:5 ...

2024/6/22

おばあちゃんYouTuber そうめんの茹で方

そうめんの茹で方(くっつかない・固まらぬ) 素麺が一時間たってもそのまま引っ付かない!! チャネル ひとつひとつ、たいせつに。 75歳ユーチューバー・恵美子さんが見つけた幸せ術

2024/6/21

二十四節気 6月21日 夏至 真夜中の空にある太陽(ミッドナイト・サン)

真夜中に北の低空に見える 沈まない太陽 Midnight Sun cam Live Sodankylä, Finland サンタクロース村 ライブカメラ  北極圏のサークルライン 6月3日 24時夜中のフィンランド 北部ムルマンスクの夜?? 太陽が沈みません !!     北の空  本当に夜が来ない!! 気象衛星から見た白夜 真夜中ですが、北極海沿岸付近までは、太陽が昇っているのがわかります。また、太陽は地平線下に沈んでも18度以上下がらないと、薄明と呼ばれる空が明るい状態が残ります。 日本北端の宗谷岬で ...

TDRのグッズが 7月1日(月)より ディズニーストア.jpに登場!(^^♪

TDRのグッズが 7月1日(月)より ディズニーストア.jpに登場!(^^♪

TDL や TDS への入園有無にかかわらず、オンラインでTDR関連グッズが購入可能に (^^♪ なんと、7月1日(月)より、入園していなくても、東京ディズニーリゾート関連グッズを、ディズニーストア. ...

PAGE TOP

Copyright© おさのフォト日記 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.