訪問したらクリックしてね!

【 更新・新着記事 】

2025/4/10

EXPO2025 大阪・関西万博 「世界初の海上万博」

目次1 ぐるっと万博 おひるまえ2 探検ファクトリー 「開幕直前! 大阪・関西万博を支える技術」3 大阪・関西万博 開会式 NHK4 家族で戦え! クイズ ジェネレーション万博5 生中継「開幕前夜 ココが知りたい!大阪・関西万博」6 生中継「さあ開幕!大阪・関西万博 教えて!アナタのレコメンド」7 うたコン 「1970→2025 時代をつなぐ“万博ソング”特集」8 歴史探偵 「万博と日本」9 天才てれびくん「万博特集」 ぐるっと万博 おひるまえ 毎週(金) 午前11時30分 4月11日(金)、18日(金) ...

2025/4/10

NEW COME 「C/2025 F2 (SWAN)」8.0等級 ペカサス座四辺形内を増光中

目次1 5月1日近日点通過 4.1等級 0.333 AU1.1 近日点まで 北半球が好条件  ペガサス座 ⇒ アンドロメダ座1.2 近日点以降は 南半球が好条件2 アマチュアがソーホーのスワン観測装置で発見した新彗星2.1 4月8日2.2 4月6日 5月1日近日点通過 4.1等級 0.333 AU   近日点まで 北半球が好条件  ペガサス座 ⇒ アンドロメダ座 近日点以降は 南半球が好条件 アマチュアがソーホーのスワン観測装置で発見した新彗星 4月末には、 5 等級より明るくなる見込みです。現 ...

2025/4/9

V6 ブイロクの木 3度目の春♪

目次1 2025年4月9日2 2025年4月7日3 2025年4月6日4 2024年12月8日5 2024年11月4日6 4月20日7 4月14日8 4月7日9 さくらの次はツツジ 咲きはじめました10 3月31日 もうすぐ満開11 3月30日 5分咲き12 3月27日 開花進む13 3月20日 ソメイヨシノ開花間近14 2024年3月8日 雪景色のブイロクの木15 2024年3月3日 河津桜が満開16 2024年2月9日 河津桜が開花17 2023年11月25日17.1 公園のモミジは紅葉ピーク18 2 ...

2025/4/9

EVSCOPE Ver2.0 ☆彡 東京23区内で撮影した天体 ☆彡

目次1 2025年4月7日 条件良い2 2025年3月19日~20日未明 透明度良い2.1 M1002.2 M882.3 M952.4 M1053 2025年3月1日未明 シーイング良3.1 M203.2 M163.3 M833.4 M223.5 M54 2025年2月26日4.1 NGC2392   エスキモー星雲4.2 M44 プレセペ星団4.3 M675 2025年2月24日5.1 NGC2818A5.2 NGC3132    南のリング星雲5.3 NGC3242   木星状星雲6 2025年2月2 ...

2025/4/6

2025年の月面X 4月5日(土) 22:20~

目次1 2025年4月5日 22:20~2 2025年3月7日 アメリカで見られたX3 2025年2月5日 19:00    条件良    SONY  RX10Ⅳで撮影4 2025年の月面X  Xが見え始める時刻4.1 2026年~2030年までのの月面X  Xが見え始める時刻5 9月10日 月没前に少し見えるか?6 6月14日   14時前後7 4月16日 15時頃8 2024年3月17日24時25分 前後30分 ⇒ 曇天 ☁9 好条件の「月面X」は2024年1月18日19時20分 前後3 ...

W杯サッカー 日本第3戦

生活関連

W杯サッカー⚽ 日本第3戦 2-1でまたまた『ジャイアントキリング』 ブラボー !(^^)!

次は、5日(日本時間6日未明)の決勝トーナメント1回戦で前回準優勝のF組2位クロアチアと対戦

フランツ・アントン・ベッケンバウアーの名言 (Franz Beckenbauer)

強い方が勝つんじゃない。勝った方が強いのさ。

サッカーも人生と同じ。いつも上手くいくわけじゃない。

プレッシャーに耐えられない者は何も勝ち取ることはできないだろう。

スポーツは我々の持つ最高のコミュニケーションのひとつだ。それは宗教や貧富の差を超えて我々を一つにしてくれる。

W杯史上最低のボール支配率17.7%で勝利

https://youtu.be/cpGYlFIjCgY

https://youtu.be/rAkG9-Bgig8

大会初戦のドイツ戦に続く大国撃破に、各国メディアも驚き!!

「まったく信じられないようなことだ。前半と後半では全くの別物になった。正直に言って、これまでと同じ日本だとは認識できない」

「日本の脅威の逆転はスペインをパニックに陥れた。彼らは日本の前に完全にアイデアを失った」

 

後半、同点⇒逆転 ⚽

48分、敵陣でのボール奪取から、途中出場の堂安律が、強烈なミドルを叩き込み、同点に追いつく。

51分、左サイドからの三笘薫の折り返しを、田中がゴール前で押し込み、逆転弾を決めた。日本のジョーカー三苫選手 !!    三苫が出れば、試合が変わる!!

-生活関連
-

PAGE TOP
S